
右下の第2大臼歯と親知らずの神経治療を同時に行う事になった先週から1週間が経ちましたぁ。が、親知らずの神経をいじくったせいか、痛み止めを飲む程ではなかったけど、鈍い痛みが・・・ジンジンジン・・・だった。画像は・・・その3・・・で貼ったモノと同じなんだけど、第2大臼歯はちょっと手を入れてキレイに磨くだけで済んだみたいなんだけど、親知らずの方は・・・歯の根っ子:歯髄・・・の治療をしなくちゃいけなくてぇ~、心臓ドキドキ冷や汗タラリで挑んだ2回目??で御座居ました(爆)鈍い痛みが続いていたものだから、仮蓋を器具で外すだけでも、身体に力が入っちゃったけど(汗)ふぅ~、痛みがなくてよかったよぉ・・・(安堵)←超ビビりモードだった(苦笑)
まさか親知らずもブリッジの土台に使うのかなぁ??ん~、そんな説明は聞いてないし・・・ついでに開けてやっちゃいましょう・・・って事だったから、違うよな・・・きっと。←聞けよそのくらい
第1&第2大臼歯は真っすぐ生えてなくて、ちょっと傾いてるから、抜歯した・・・第1小臼歯と第2小臼歯←埋没して表が露出→・・・の隙間を埋めるブリッジの土台としては、第1第2大臼歯だけじゃ安定感に欠けて、重心のバランスが取れないのかなぁ??っと思ったlevieだった(笑)
先週はずっと目を開けていたけれど~、今日は、ちょっと、怖さもあって、ずっとは目を開けてはいられなかったんだけど(爆)親知らずの根管治療は、口の奥まで指を突っ込んで針でコツコツジョリジョリするんだし、さすがに歯科医もやりにくそうな感じだったなぁ~。顔には出てなかったけど、ちょっと険しい表情だったような・・・??←levieがやりにくい患者だったりして(苦笑)
・・・しかしぃ~、今日は沁みて痛かったぁ~(涙)・・・←ビビりまくりだった(苦笑)
・・・歯髄・・・はほとんど除去されたような状態だと思うんだけど、根っ子は下顎に近いトコにあるんだろうし、生きた神経が走っているだろうから、沁みて痛いんだろうと思う。←素人考え
・・・“もう少しで今日は終わりにしますからね~”・・・って言われたのって、開始してから何分後だったんだろう??薬を詰めて仮蓋をする時には既に痛みが・・・ジンジンジン・・・だったんだけど、がが~ん、先週よりも痛みが強かったザンス(滅)こりゃぁ早く帰って・・・ロキソニン・・・を飲まないと耐えられないかもしれない、って思ったけど、近くのローソンでコミックバンチの・・・“Angel Heart”・・・を立ち読みして、ファミリーマートではKISSの・・・“のだめカンタービレ”・・・を立ち読み・・・(バカ)
歯医者を出てから僅か5分程度の事だったけど、痛みはどんどん強くなっていった。ホントはちかくのMacでアイスコーヒーでも飲みながら一服しようかとも思ってたんだけど、堪え難き強い痛みだったので、泣く泣く急いで帰宅して、←かなりバカ→ロキソニンを飲んで横になった。
ふぅ~~、30分程度で痛みが消えてくれました。ロキソニン様々様でしたわ(苦笑)
左下の親知らずは虫歯になってたし、斜めに倒れてむき出しみたいな状態になっていたから抜歯してもらったけど、右の親知らずは少し傾いてはいたけど第2大臼歯と同等に真っすぐだったから、数年前にかかった別の歯科医は、ムリに抜く必要はないし、残しておいても支障はないと言われて治療を受けたんだけど、今通っている歯科医曰く・・・“levieさんのこの左下の親知らずはちょっと複雑で特殊な形なんです”・・・って言われちゃった。←変テコという意味→・・・“ちょっと変なんですかぁ”“そうなんです・・・マレ・・・にそう言う人がいるんですよ”・・・と会話は続き、マイノリティ好みなlevieは、変に納得したのであった(笑)←変わっている=最大級の褒め言葉と思っている←バカ
っというわけで、親知らずの根管治療で、今月は終わる見込み、かしらん。
つう事は、ブリッジの取り付けは、はやくても、7月中旬以降って感じかなぁ??
まさか親知らずもブリッジの土台に使うのかなぁ??ん~、そんな説明は聞いてないし・・・ついでに開けてやっちゃいましょう・・・って事だったから、違うよな・・・きっと。←聞けよそのくらい
第1&第2大臼歯は真っすぐ生えてなくて、ちょっと傾いてるから、抜歯した・・・第1小臼歯と第2小臼歯←埋没して表が露出→・・・の隙間を埋めるブリッジの土台としては、第1第2大臼歯だけじゃ安定感に欠けて、重心のバランスが取れないのかなぁ??っと思ったlevieだった(笑)
先週はずっと目を開けていたけれど~、今日は、ちょっと、怖さもあって、ずっとは目を開けてはいられなかったんだけど(爆)親知らずの根管治療は、口の奥まで指を突っ込んで針でコツコツジョリジョリするんだし、さすがに歯科医もやりにくそうな感じだったなぁ~。顔には出てなかったけど、ちょっと険しい表情だったような・・・??←levieがやりにくい患者だったりして(苦笑)
・・・しかしぃ~、今日は沁みて痛かったぁ~(涙)・・・←ビビりまくりだった(苦笑)
・・・歯髄・・・はほとんど除去されたような状態だと思うんだけど、根っ子は下顎に近いトコにあるんだろうし、生きた神経が走っているだろうから、沁みて痛いんだろうと思う。←素人考え
・・・“もう少しで今日は終わりにしますからね~”・・・って言われたのって、開始してから何分後だったんだろう??薬を詰めて仮蓋をする時には既に痛みが・・・ジンジンジン・・・だったんだけど、がが~ん、先週よりも痛みが強かったザンス(滅)こりゃぁ早く帰って・・・ロキソニン・・・を飲まないと耐えられないかもしれない、って思ったけど、近くのローソンでコミックバンチの・・・“Angel Heart”・・・を立ち読みして、ファミリーマートではKISSの・・・“のだめカンタービレ”・・・を立ち読み・・・(バカ)
歯医者を出てから僅か5分程度の事だったけど、痛みはどんどん強くなっていった。ホントはちかくのMacでアイスコーヒーでも飲みながら一服しようかとも思ってたんだけど、堪え難き強い痛みだったので、泣く泣く急いで帰宅して、←かなりバカ→ロキソニンを飲んで横になった。
ふぅ~~、30分程度で痛みが消えてくれました。ロキソニン様々様でしたわ(苦笑)
左下の親知らずは虫歯になってたし、斜めに倒れてむき出しみたいな状態になっていたから抜歯してもらったけど、右の親知らずは少し傾いてはいたけど第2大臼歯と同等に真っすぐだったから、数年前にかかった別の歯科医は、ムリに抜く必要はないし、残しておいても支障はないと言われて治療を受けたんだけど、今通っている歯科医曰く・・・“levieさんのこの左下の親知らずはちょっと複雑で特殊な形なんです”・・・って言われちゃった。←変テコという意味→・・・“ちょっと変なんですかぁ”“そうなんです・・・マレ・・・にそう言う人がいるんですよ”・・・と会話は続き、マイノリティ好みなlevieは、変に納得したのであった(笑)←変わっている=最大級の褒め言葉と思っている←バカ
っというわけで、親知らずの根管治療で、今月は終わる見込み、かしらん。
つう事は、ブリッジの取り付けは、はやくても、7月中旬以降って感じかなぁ??
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます