When I Dream

~気侭な戯言日記~

朝の光が目にしみる

2008-12-18 23:30:25 | levieの日常ネタ
透き通るような冬の青い空に、白い吐息の朝7時半頃・・・、朝食を食べないlevieは毎朝近所にある自販機で熱い缶コーヒーを買って、飲みながら地元の駅へ向かうんだけど、この頃は・・・急ぎ足で駅へ向かう人の服装もすっかり冬装備になって、首にマフラーを巻く人が急増中~。それもそのはずだぁねぇ~。今週は急に冷え込んだような感じ・・・??(爆)天気予報なんて朝出がけに新聞の天気図をチラ見するだけだし、気温なんて気にしてないし・・・。毎日、着たきりスズメのように同じスーツを着て行くもので(爆)布団から這い出て寒いなぁ~と思ったらちょっと厚手のロングコート、それ程寒くはないなぁ~と思ったら、イトーヨーカドーで買った安物のジャンバーを着て出掛けるだけ~(苦笑)

この頃は日が短くなったよね~。普段はそんな事を気にもしないし、正確な時間を調べてないから解らないけど(バカ)、太陽が東の地平線を昇ってくるのが・・・この頃は6時半頃なのかなぁ??7時半頃に家を出て、家の前の通りに出ると、まだ低い空で太陽が放っている、淡く暖かいような光が、寝起きのlevieの目には眩しすぎる~(爆)←まさにしみる感じ
ちょっと前には緑の葉が光に揺れていた家の前にある公園の桜の木が、気が付くと赤く色づいていて、いつも間にやら落ち葉になってハラハラと舞っていたけど、今ではすっかり枝だけになっている。←師走も中旬だもんなぁ

思えば気温も・・・いつの間にやら・・・という感じで、久々にCATVのお天気情報を見たら・・・火曜だったか水曜だったか・・・なんと朝6時は0℃だった。←寒くなったよねぇ
その日に見た・・・近所の畑の表層は、白い氷の筋がほぼ等間隔で走っていて、霜が降りたというよりは、水が固まって畑の土の表面を覆っていたような感じだった。
雲一つない青い空だったし、夜中に雨が降ったわけでもないし、ちょっと不思議な・・・“模様”・・・になっていた。←画像に撮っておけばよかったな→どんな条件が重なると、あんなふうな縞模様の帯が浮かび上がるんだろう??ん~、今までlevieが気が付かなかっただけで、珍しい事じゃないのかなぁ??←道行く人は誰一人として気にしてなかった

それにしても・・・地元の駅の北側は畑が広がっているものだから、東の方向を見上げると朝日が眩しくて眩しくて。睡眠不足や疲労のせいもあるだろうし、空気が冷たくて乾いているせいもあるかもしれないし、目が乾ききってるからかもしれないけど、熱かった缶コーヒーはすっかり生温くなって~最後の一口をグイッと飲み干すために空を見上げるように顎を上げると、まだ緩い、低い空で光を放っていた太陽が、levieの目に軽いカウンターパ~ンチ(爆)閉じた目の裏側はオレンジ色~~(笑)←ふぅ~~軽く眩暈(爆)

目に眩しい光を受けて、なんだかちょっと睡魔が・・・(笑)電車に乗って、途中の駅で急行に乗り換える頃には、ギュウギュウ詰めの大混雑に押し潰されそうになって睡魔は吹っ飛ぶ・・・そんな師走の初冬を体感する出来事でした(笑)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夢を買いましたぁ | トップ | ん~、気管支炎 »

コメントを投稿