When I Dream

~気侭な戯言日記~

豊洲森友の裏で

2017-03-25 23:30:00 | 社会の出来事
それはつい先日の15時過ぎだったかな??levie母を昼寝から起こした時間だったか、デイサービスから帰って来た日だったかは忘れたけど、散歩から戻ったlevie父を交えて3時のささやかなおやつを3人で食べていた時の事。難聴で耳が遠くなっているlevie母は、音量をかなりの大きさにしても何を喋っているか解らないから滅多にTVを見る事がないんだけど、…たまにはワイドショーでも見てやろうかな…と言って、リモコンでTVをONにしてチャンネルをあちこちに合わせた。すると、どこもかしこも森友の証人喚問中継を流してて唖然。たいして新聞やブログ記事を読んでいないから、何がどうなって何を問題にしているのか、その流れをlevieは全然理解していないんだけど、随分と大事になってるんだねぇ(苦笑)←介護生活で社会の出来事を追いかけて読むような暇はあんまりない(爆)→午前中も朝からバタバタする事が多いし、夕方のニュースの時間は夕飯の支度をlevie妹と交代でやる事が多いしぃ。森友と双璧をなす報道には築地の豊洲移転問題もあるけど、この2つに多くの国民が釘付け状態にされているとも言えそうだよね。この裏で、何か大きな事を国民の目から逸らしたいのか??って思ってしまうのは勘ぐり過ぎだろうか??

森友と豊洲、日本の2大都市におけるこの事件/報道…、当然冷ややかに見ていたり、全く関心がない人もいると思うけど、こんな最中に危惧されている大きな地震が起きたら…、日本はどうなってしまうんだか…。
で、levie母、チャンネルをあっちへこっちへ変えながら、…何年も前の事なんて覚えているわけないじゃん…っと言うと、つまらなさそうにTVを消した。←まぁそうかも(微笑)→それにしても~テレ東とMX意外が中継に時間を割いてたと思うけど、必要??同じ事をやらなくてもいいんじゃないのかなぁ??ワイドショーの司会者とコメンテーターの発言も大差はないだろうし…。やっぱ国民への目眩まし作戦かなぁ??…と思って社会系のブログをいくつか見て回ってみると、…《主要農産物種子法を廃止する法律案》がひっそりと可決された…という事が書いてあるブログ記事を見つけた。levieもまだちゃんとは読んでないのでナンですが、興味のある人はこちら→ゆるねとにゅーすの該当ページ←を読んでみて下さい。

小笠原諸島では日本の本土からの植物や昆虫などの外来種を防いでいるのは多くの人が知ってると思うけど、世界各国で固有の生物種や植物種があるよね。農産物だと気候や土壌に適したものが育つモノだけど、例えば…アメリカ。種子を特許化して莫大な富を得ている企業があって、その種子を買った企業が発展途上国に進出して、農場だとか加工工場を建設して自国に輸出して食糧を確保しているのも1つの現実だったかな…。かなり昔、柳澤桂子女史の著書:母なる大地:にそんなような事が書かれてたと思うけど、10年以上経ってるし~記憶が差し替わって間違ってたり、正しく書けてないかもしれないけど(バカ)だいたいそんな感じだったと思う。←なんだぁ??この書き方(自滅)→えぇと〰現地民にとっては、…これを作れ…みたいな、半ば強制のようになってたような~(バカ)←先進国ならどこでも同じような事をしてるだろうね→で、え~と、ブルネイだったかインドネシアだったかは忘れたけど、日本向けに大量のエビの養殖をして輸出してるけど、現地人の胃袋には入らない…とも書かれていた。貿易とか仕事だと言えば聞こえはいいけど、支配されてるのと同じだし、なんだか先進国の奴隷のようでもあるよねぇ。種子ビジネスでは独占して高額で現地に売り付ける…って感じじゃなかったかなぁ??現地では雇用が発生するけれど~、作った作物を現地が消費する事はまずない、というのも当たり前になっているのが現代社会なんだよねぇ。

可決された農産物種子法を廃止する法律案に、どんな意図が込められているのかは…、まだ見つけた記事をちゃんと噛み砕いて読んでないから解んないけど、おそらく、元々はTPPと抱き合わせでアメリカから指示/示唆されていたモノなんじゃないかなぁ…。そしてその背後にはロスチャやロクフェが関与しているんじゃ…??悪名高いモンサントのような複数の外資系企業も虎視眈々と照準を合わせて準備を進めているんじゃないかなぁ。日本の農業、農産物を牛耳る為に…。トランプはロスチャやロクフェに対抗しているように書かれる事が多いけど、アメリカの利益を第1に考えてTPPに変わる強行策を打ち出してるよねぇ。
都道府県で開発したり品種改良した種子が、海外の企業に乗っ取られたり、農家が作りたい農産物を作れなくなったり、品質と安全性の高いモノを作れなくなる可能性が高まったと言えるんだろうなぁ…。そのせいで農家が激減してしまうかもしれない。自給率が大幅に下がってより一層海外の農産物に頼るようになったら、四季折々の日本特有の旬の食材がびっくりするほど高騰したり、国産品は一般庶民の口には入らなくなる事態も招くんじゃないかなぁ。

食の流通は間違いなく破壊されてしまうような気がしてならないなぁ。
森友と豊洲の裏で、いったい何が起きているのか、目を見開いて耳を傾けて、声を荒げないと
ダメかもなぁ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パターン | トップ | ワイドショーを見ていて思った »

コメントを投稿