●○-風吹く街で-○●

簸川平野のど真ん中「風吹く街で...」
恵みに生かされてるクリスチャンぴーちの日記です。

心を新たに…。

2010年01月26日 | 家族
…むしろ、心を新たにすることによって、
造りかえられ、何が神の御旨であるか、
何が善であって、神に喜ばれ、
かつ全きことであるかを、
わきまえ知るべきである。(ローマ12:2)

****************************************

前回の続きです。

でも、このようなプロには、私の頑張りではなれません。
一つだけ希望があるのは、イエスさまが私の心にイエスさまの心を与えて下さっているから、Mちゃんや友達を愛する事が出来ると言う事実です。

元々、私は自己中心な者なので、他の人のためにお役に立てませんが、イエスさまが私に、大切な事を教えて下さり、かつ大切な事をする力を与えて下さっているからです。

イエスさまに信頼して歩む時に、何を優先すべきか?分かるようになります。
時に、失敗しながらも、分からせて下さるのは神さまだからです。

ですから、今回も教えて下さって、歩む道を示して下さったんですね。

いつもイエスさまの声を聞いて歩んで生きたいです!


↓応援クリックお願いします!
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村

与えられた使命に対する心-プロフェッショナル-

2010年01月26日 | 家族
…むしろ、心を新たにすることによって、
造りかえられ、何が神の御旨であるか、
何が善であって、神に喜ばれ、
かつ全きことであるかを、
わきまえ知るべきである。(ローマ12:2)

****************************************

夕べお風呂に入っていたら、急に大切なことを思い出しました。

友達のCちゃんから、メールが来ていたことを…。
もちろん、メールは必ずしもすぐに返すとは限らないので、書きかけて保存していました。
でも、よくよく考えてみたら、Cちゃんから弱音メールが来たのは初めてでした。
愚痴を吐けるって、余程の信頼する気持ちと、辛い気持ちがあってのことでしょう。

「しまった!今は、自分の用事を優先すべきじゃなかった!」
と入浴中に気づいたのです。

そして、もう一つの出来事が心に浮かびました。
それは、日曜日にメビックに来ている6年生のMちゃんのことでした。
Mちゃんのことは、何となく気になって、お祈りしていましたが、その日は礼拝後に卓球をする約束をしていたんです。
昼食後に、わたしが友達と一生懸命喋っていた時に、Mちゃんが抱きついて来ました。
わたしは、それでもお喋りを中断せず、話し終わってから、
「Mちゃん!卓球?」
とききました。
「ううん、怖い話知ってる?」
「おばちゃん、怖い話知らんわ」
と言ったところで離れて行きました。

Mちゃんにとって、私は教会のおばちゃんの一人に過ぎないかも知れないのですが、私に抱きついて来たのは初めてでした。
卓球とか怖い話の問題ではなく、「自分を真剣に受け止めてもらえる人」の一人だったかも知れません。


この二つの事を通して、私に与えられている使命をシッカリと受け止めるように、イエスさまが示しておられるのではないかと思いました。
私は、牧師先生ご夫妻のように、特別な働きに当たる使命はありません。
でも、私の周りにいる助けを必要としている人のためには、最善を尽くす使命があると思っています。

例えば、牧師先生はイエスさまの子羊を育て養うプロフェッショナルです。
ですから、ご自分の体調や用事よりも、人々や教会の用事を優先されます。

私はそう言う意味では、プロではありませんが、私の周りにいる方々に対しては、プロフェッショナルであって欲しいと、イエスさまが願っていらっしゃると感じました。

私の心が、変えられなければならないと思っています。
優先順位の問題ですね。プロなら、与えられた使命が第一になるでしょうから…。


↓応援クリックお願いします!
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村