この季節に紛らわしいですが・・・。
我が屋で「お生まれになった!」
と言うことは、大変重要な事件です。
おととい。。。
私・・・「お父さん!今日はお生まれになったよ~」
夫・・・「ポータブルで?○んこ?どれ位?」
私・・・「たくさん!このくらい、○」
夫・・・「それは良かった!」
もちろん、介護の現場では大変重要で、ありがたいことなんです。
今年の6月に、ばあちゃんは転倒して「おむつ生活」になりました。
最初の頃は大変でしたが、最近は良くなって、「便所に行きたい」と言ってくれるんです。
パーキンソン病なのに、88歳になっても、
「良くなったね~」と言えるのもありがたいです。
ある日のこと。
トツトツトツ、、、、ん?
ばあちゃんが、歩いてる~~~♪
ばあちゃん、まだちゃんと歩けるんだ~。
超、母親想いの主人は、ニヤッと笑って「よかったっ」と。
6月以降、手を引かないと歩けなかったのに、
自力で歩いているばあちゃんを見て感動しました。
知らない間に、キッチンのテーブルで座っていた事もありましたが、
てっきり這って来たんだと思っていました。
我が家の介護は、ヘルパーさんの手を借りて、ほとんど夫が担っています。
私は「女の道」を唄ってあげるくらい???(アンコールをもらって、なかなか好評・笑)
申し訳ないのですが、ちょうどいい所で折り合いをつけています(^_^;)
↓読んでくださってありがとうございます。よければ↓をクリックしてくださいね。

にほんブログ村

にほんブログ村
我が屋で「お生まれになった!」
と言うことは、大変重要な事件です。
おととい。。。
私・・・「お父さん!今日はお生まれになったよ~」
夫・・・「ポータブルで?○んこ?どれ位?」
私・・・「たくさん!このくらい、○」
夫・・・「それは良かった!」
もちろん、介護の現場では大変重要で、ありがたいことなんです。
今年の6月に、ばあちゃんは転倒して「おむつ生活」になりました。
最初の頃は大変でしたが、最近は良くなって、「便所に行きたい」と言ってくれるんです。
パーキンソン病なのに、88歳になっても、
「良くなったね~」と言えるのもありがたいです。
ある日のこと。
トツトツトツ、、、、ん?
ばあちゃんが、歩いてる~~~♪
ばあちゃん、まだちゃんと歩けるんだ~。
超、母親想いの主人は、ニヤッと笑って「よかったっ」と。
6月以降、手を引かないと歩けなかったのに、
自力で歩いているばあちゃんを見て感動しました。
知らない間に、キッチンのテーブルで座っていた事もありましたが、
てっきり這って来たんだと思っていました。
我が家の介護は、ヘルパーさんの手を借りて、ほとんど夫が担っています。
私は「女の道」を唄ってあげるくらい???(アンコールをもらって、なかなか好評・笑)
申し訳ないのですが、ちょうどいい所で折り合いをつけています(^_^;)
↓読んでくださってありがとうございます。よければ↓をクリックしてくださいね。

にほんブログ村

にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます