あなたがたの会った試錬で、世の常でないものはない。
神は真実である。
あなたがたを耐えられないような試錬に会わせることはないばかりか、
試錬と同時に、それに耐えられるように、
のがれる道も備えて下さるのである。
(コリント人への第一の手紙 10:13)
これは、私が一番最初に覚えた聖書の箇所だ。
それは、高校時代に朝の支度をしている時に、
何気なく聞いていたラジオから聞こえて来たものだった。
この言葉と共に、凄い大変な試練にあった年配の男性が、
益に変えられたと、喜んで話しておられたのが印象的だった。
「正しさ」とか「生きる意味」に悩んでいた当時の私には、
それは、とても新鮮に心に入って来たのだ。
宗教は嫌いだったが、聖書とかキリスト教には興味があったので。
当時の私の一番の悩みは、「自分が嫌いだ」と言う事と、
こんな自分の「生きる意味が分からない」
と言うことだった。
「何のために生きているんだろう…」と密かに思っていて、
答えを見つけたいと求めていたのだ。
高校一年の時に、ついに嫌気がさして教室の机に伏してした所、
担任の先生が不審に思い、教員室に呼び出された。
「先生は、何のために生きているんですか?」ときくと、
「生きてるから、生きてるんだよ。」との答え。
そんな空気のような答えに、気が抜けてしまい、誰かに尋ねるのは諦めた。
それからしばらくは、端から見たら華々しい高校生活だったので、
その疑問は棚上げにして、部活に勤しんだ。
自分では、暗い青春時代だと思っていたが、周りからは明るくて、
それなりに成功して、楽しそうに見えたようだった。
地元に就職したものの、まるで学校のような制服で、
人々が時間通りに動き、一緒にお弁当を食べ、
午後は部活と言う生活が絶望的に見えたので、
私は、すぐに辞めて京都に行く決心をした。
両親は、当然跡取りをすると思っていたのでびっくりしたと思うが、
私の思い通りにさせてくれた。
両親にとっても、あの就職口は納得行かなかったのではないかと思う。
高校を選ぶ時に、部活の監督と就職口への約束をもらっていたからだ。
結局、私が選んだのだから、先生のせいではないが。
京都に行ってからしばらくして、下宿の人間関係で悩んだ。
ちょっとだけ悪っぽい人達だったので、私の道徳心とは合わなかった。
でも、みんな外側の行動とは別に内面には純真な心を持っていたと思う。
そんな孤独の中で、私は再び聖書を読みたいと思うようになった。
京都には、クリスチャン文書センターがあり、大きな看板がついていた。
バスで通る度に、「あそこには聖書があるだろう。」と思い、
いつか覗いてみたいと思っていた。いつか、いつか。
そして、ある秋の日。ついに私は勇気を奮ってそこに行き、入っていろいろ見てみた。
「聖書以外にも、いろんな本があるんだな。」
何を手に取って見て良いのか分からない。全て初めて見る言葉だ。
店員さんは、そんな私に声をかける事はせず、安心してしばらく眺めていれた。
しかし、あまり長いこと眺めているものだから、ついに店長さんが声をかけてくれた。
その方に誘われて、私は初めて教会と言うところに行くことが出来たのだ。
つづく…かも知れない(笑)
神は真実である。
あなたがたを耐えられないような試錬に会わせることはないばかりか、
試錬と同時に、それに耐えられるように、
のがれる道も備えて下さるのである。
(コリント人への第一の手紙 10:13)
これは、私が一番最初に覚えた聖書の箇所だ。
それは、高校時代に朝の支度をしている時に、
何気なく聞いていたラジオから聞こえて来たものだった。
この言葉と共に、凄い大変な試練にあった年配の男性が、
益に変えられたと、喜んで話しておられたのが印象的だった。
「正しさ」とか「生きる意味」に悩んでいた当時の私には、
それは、とても新鮮に心に入って来たのだ。
宗教は嫌いだったが、聖書とかキリスト教には興味があったので。
当時の私の一番の悩みは、「自分が嫌いだ」と言う事と、
こんな自分の「生きる意味が分からない」
と言うことだった。
「何のために生きているんだろう…」と密かに思っていて、
答えを見つけたいと求めていたのだ。
高校一年の時に、ついに嫌気がさして教室の机に伏してした所、
担任の先生が不審に思い、教員室に呼び出された。
「先生は、何のために生きているんですか?」ときくと、
「生きてるから、生きてるんだよ。」との答え。
そんな空気のような答えに、気が抜けてしまい、誰かに尋ねるのは諦めた。
それからしばらくは、端から見たら華々しい高校生活だったので、
その疑問は棚上げにして、部活に勤しんだ。
自分では、暗い青春時代だと思っていたが、周りからは明るくて、
それなりに成功して、楽しそうに見えたようだった。
地元に就職したものの、まるで学校のような制服で、
人々が時間通りに動き、一緒にお弁当を食べ、
午後は部活と言う生活が絶望的に見えたので、
私は、すぐに辞めて京都に行く決心をした。
両親は、当然跡取りをすると思っていたのでびっくりしたと思うが、
私の思い通りにさせてくれた。
両親にとっても、あの就職口は納得行かなかったのではないかと思う。
高校を選ぶ時に、部活の監督と就職口への約束をもらっていたからだ。
結局、私が選んだのだから、先生のせいではないが。
京都に行ってからしばらくして、下宿の人間関係で悩んだ。
ちょっとだけ悪っぽい人達だったので、私の道徳心とは合わなかった。
でも、みんな外側の行動とは別に内面には純真な心を持っていたと思う。
そんな孤独の中で、私は再び聖書を読みたいと思うようになった。
京都には、クリスチャン文書センターがあり、大きな看板がついていた。
バスで通る度に、「あそこには聖書があるだろう。」と思い、
いつか覗いてみたいと思っていた。いつか、いつか。
そして、ある秋の日。ついに私は勇気を奮ってそこに行き、入っていろいろ見てみた。
「聖書以外にも、いろんな本があるんだな。」
何を手に取って見て良いのか分からない。全て初めて見る言葉だ。
店員さんは、そんな私に声をかける事はせず、安心してしばらく眺めていれた。
しかし、あまり長いこと眺めているものだから、ついに店長さんが声をかけてくれた。
その方に誘われて、私は初めて教会と言うところに行くことが出来たのだ。
つづく…かも知れない(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます