昨日の緑地公園は暖かくって…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4e/092b0d650fb2a36d708a8ac07078336b.jpg)
園内の梅は6分咲きと言うところですか。
満開よりも蕾もある時が私は好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ca/887273e13c74f68a4be5b95f9778b530.jpg)
今日は幼稚園児がたくさん来ていました。
お弁当の時間に覗いていったら、
お母さんの愛情たっぷりの可愛い弁当だらけ。
食べ終わったらすぐ遊戯のところへ、
食べるのが遅い子だけが残りました。
あれ?すぐ横の木を見ると…、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/47/798ad80dd948a863c1aea039038792ad.jpg)
(左)木の細い枝の上に止まっているシルエット、わかるかな。
コゲラです。緑地で初めて見ました。
こんなに横で子供たちが騒いでいるのに。
この、携帯で飛び立った瞬間が撮れました(右)。
さらに、森の芝生のところで、アオジの群れが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/80/a71943fc4acccdd54fdc370b7dadee4c.jpg)
緑の色がきれいです。それにしても沢山。
今、水鳥が…(鴨でしょうたぶん)、
ほとんど「つがい」になっています。
この前まで群れていたり、一羽でいたりしていましたが、
今日気が付いたのですが、
ほとんどペアになっています。
鴨だからか知りませんが、京都の鴨川のように
等間隔でペアで泳いだり、潜ったり、羽をばたつかしたり。
面白いことにペアが同じことをしています。
仲良いね、これから子作り?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e2/b60eb6dc52f0bfb846a113ce478efa3e.jpg)
ちょっと、見づらいですが4組みんなペアです。
ちょっといいカメラが必要ですね。
と言っても野鳥は相当の望遠でないと撮れないですね。
この日はたくさんの野鳥を見たので、
ちょっと人様のHPから無断拝借して紹介。
鳩とカラスとスズメと一部水鳥は省略。
それにしても沢山見たな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1f/2e9dddc1fdbaab70bba563c14dd90a08.jpg)
コゲラ アオジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9f/7b0f6a5496f3826e5edb74e756fc0352.jpg)
かるがも まがも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/79/8c6e7ba80c51c7636910b9461f12fed6.jpg)
かわう むくどり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0e/4ac94ccb60f5cfbf8d71c4b9b1036ad9.jpg)
しじゅうがら じょうびたき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e3/f4490da57e6f9bf7685139ee3c7881df.jpg)
つぐみ ひよどり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7c/500392af3fa08e6077b4aa155f0e6dbe.jpg)
めじろ もず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4a/67e1bd0156832ef200e20bd5a533b66b.jpg)
しろせきれい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4e/092b0d650fb2a36d708a8ac07078336b.jpg)
園内の梅は6分咲きと言うところですか。
満開よりも蕾もある時が私は好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ca/887273e13c74f68a4be5b95f9778b530.jpg)
今日は幼稚園児がたくさん来ていました。
お弁当の時間に覗いていったら、
お母さんの愛情たっぷりの可愛い弁当だらけ。
食べ終わったらすぐ遊戯のところへ、
食べるのが遅い子だけが残りました。
あれ?すぐ横の木を見ると…、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f4/7b0e54b40bc0527ab897836e517279f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/47/798ad80dd948a863c1aea039038792ad.jpg)
(左)木の細い枝の上に止まっているシルエット、わかるかな。
コゲラです。緑地で初めて見ました。
こんなに横で子供たちが騒いでいるのに。
この、携帯で飛び立った瞬間が撮れました(右)。
さらに、森の芝生のところで、アオジの群れが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/80/a71943fc4acccdd54fdc370b7dadee4c.jpg)
緑の色がきれいです。それにしても沢山。
今、水鳥が…(鴨でしょうたぶん)、
ほとんど「つがい」になっています。
この前まで群れていたり、一羽でいたりしていましたが、
今日気が付いたのですが、
ほとんどペアになっています。
鴨だからか知りませんが、京都の鴨川のように
等間隔でペアで泳いだり、潜ったり、羽をばたつかしたり。
面白いことにペアが同じことをしています。
仲良いね、これから子作り?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e2/b60eb6dc52f0bfb846a113ce478efa3e.jpg)
ちょっと、見づらいですが4組みんなペアです。
ちょっといいカメラが必要ですね。
と言っても野鳥は相当の望遠でないと撮れないですね。
この日はたくさんの野鳥を見たので、
ちょっと人様のHPから無断拝借して紹介。
鳩とカラスとスズメと一部水鳥は省略。
それにしても沢山見たな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/51/ef180020838125b0d7ffb00701a4d624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1f/2e9dddc1fdbaab70bba563c14dd90a08.jpg)
コゲラ アオジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ef/cf8065c2fff6987a117df6ea7aa52b9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9f/7b0f6a5496f3826e5edb74e756fc0352.jpg)
かるがも まがも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e5/59a4b288879ffc28e4edc71c2d448d89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/79/8c6e7ba80c51c7636910b9461f12fed6.jpg)
かわう むくどり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/58/32ba752a1875ffe27898318d20ad445e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0e/4ac94ccb60f5cfbf8d71c4b9b1036ad9.jpg)
しじゅうがら じょうびたき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c4/d850143ec6be37cd4c77fa4b332fd1d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e3/f4490da57e6f9bf7685139ee3c7881df.jpg)
つぐみ ひよどり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5c/6a34d45cf76efb68b2138afe767cd6a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7c/500392af3fa08e6077b4aa155f0e6dbe.jpg)
めじろ もず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4a/67e1bd0156832ef200e20bd5a533b66b.jpg)
しろせきれい