今回の東京は娘の結婚相手の男性(Tさん)に会う事。
でもその前に奥さんの看護の慰労にDisneySeaに行こう。
と言う約束を前にしていた。その両方を満たすこと。
その一方のTさんに会う場所が
彼が設定してくれたイタリアンレストラン アントニオ。
イタリアン大好きな私は彼に会う事より(内緒W)
南青山のイタリアンと言う設定に、超楽しみ。
実は前には時々、イタリアンのお店に一人で行きました。
こういうお店に一人ではいるのは勇気がいります。
でも、それほど好きなのです。
事前にインターネットで場所は調べたものの
このお店の詳しいことは知らなかった。
今日、あらためて調べると
創業69年を誇る日本におけるイタリア料理のパイオニア。
店名になっている「アントニオ」さんは、ムッソリーニの料理学校を主席で卒業後、イタリア海軍指揮官付きコック長として同盟国である日本に来ることとなり、1944年、日本で初めて本格的なイタリア料理を紹介した有名なシェフ。
とある。
南青山と言うことでちょっと予感はしていたが、
なるほどいいお店だったのだ。
先に読んでると先入観を持つので、知らなくてよかったかも。
東京駅からなので地下鉄の「広尾」が便利で降り立った。
店は「表参道」と「JR渋谷」との3つの駅のちょうど真ん中。
表参道ならわかりやすいが広尾は地理感なし。
近すぎるけどタクシーに乗ると結構遠回りになって
気を使う値段では無くなった。
以下ちょっとネットから写真を拝借。(すみません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f7/e3bae693594326d00553e6e522e0950d.jpg)
期待感いっぱいの外観です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/49/4393a7d080d6eba2dbc61049339a3611.jpg)
内装も素敵です。
落ち着いて、堅苦しくなく高級感があって満足させてくれます。
Tさんとも同席されたお母さんとも話しやすく、
楽しい時間が過ごせました。
もっとも主役はTさんと娘とその母親2人で、
私は隅で料理に集中(W)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/20/f275b1f9e2b89848e653fe688fd02bef.jpg)
仔牛のチーズカツレツ トマトソース。
アントニオの定番で超ロングセラーらしいです。
buono!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/26/800ea6af51d133a73474e7c338b84efd.jpg)
フェットチーネ バジリコソース。
おいひ~!
料理はTさんにお任せだったのですが、
バジリコソースは僕の大好きな一つです。
花丸を3つ上げたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d0/0821dce8af5b5991e54c60dd0713efbb.jpg)
ピッザ アントニオスペシャル。
世界中でここだけの味、と書いてありますが
そりゃそうでしょ。
美味しいからツッコミやめときましょう。
まいう~!です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a5/b2075e01be3674acf03456ac7f89518c.jpg)
カキのオーブン焼きアントニオ風。
アントニオの風、吹いてください。
カキは牡蠣だけの味でも美味しいもの。
そこに風が吹くともう最高でしょ。
ちょっと残念は
のどが渇いていたのでビールを飲みましたが、
ワイン飲みたかったね。
Tさん車なので僕がビールいただけるだけでもね。
あと、
生ハムとメロンの何とか。
とリンゴのデザートをいただきました。
若いTさんに御馳走していただいて、
食べ物の恨みじゃないわ、逆で食べ物の幸せは
一生忘れないでしょう。(なんのこっちゃ)
あの我がまま娘も愛されているようで、親としては幸せ。
なが~く愛され続けて欲しいもんだ。
ベンツで広尾まで送ってもらって、
あとは内緒だけど…、東京駅で大変でした。
無事帰れたので、夫婦の笑いごとに(W)。
年を取りたくないって事。
でもその前に奥さんの看護の慰労にDisneySeaに行こう。
と言う約束を前にしていた。その両方を満たすこと。
その一方のTさんに会う場所が
彼が設定してくれたイタリアンレストラン アントニオ。
イタリアン大好きな私は彼に会う事より(内緒W)
南青山のイタリアンと言う設定に、超楽しみ。
実は前には時々、イタリアンのお店に一人で行きました。
こういうお店に一人ではいるのは勇気がいります。
でも、それほど好きなのです。
事前にインターネットで場所は調べたものの
このお店の詳しいことは知らなかった。
今日、あらためて調べると
創業69年を誇る日本におけるイタリア料理のパイオニア。
店名になっている「アントニオ」さんは、ムッソリーニの料理学校を主席で卒業後、イタリア海軍指揮官付きコック長として同盟国である日本に来ることとなり、1944年、日本で初めて本格的なイタリア料理を紹介した有名なシェフ。
とある。
南青山と言うことでちょっと予感はしていたが、
なるほどいいお店だったのだ。
先に読んでると先入観を持つので、知らなくてよかったかも。
東京駅からなので地下鉄の「広尾」が便利で降り立った。
店は「表参道」と「JR渋谷」との3つの駅のちょうど真ん中。
表参道ならわかりやすいが広尾は地理感なし。
近すぎるけどタクシーに乗ると結構遠回りになって
気を使う値段では無くなった。
以下ちょっとネットから写真を拝借。(すみません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f7/e3bae693594326d00553e6e522e0950d.jpg)
期待感いっぱいの外観です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/49/4393a7d080d6eba2dbc61049339a3611.jpg)
内装も素敵です。
落ち着いて、堅苦しくなく高級感があって満足させてくれます。
Tさんとも同席されたお母さんとも話しやすく、
楽しい時間が過ごせました。
もっとも主役はTさんと娘とその母親2人で、
私は隅で料理に集中(W)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/20/f275b1f9e2b89848e653fe688fd02bef.jpg)
仔牛のチーズカツレツ トマトソース。
アントニオの定番で超ロングセラーらしいです。
buono!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/26/800ea6af51d133a73474e7c338b84efd.jpg)
フェットチーネ バジリコソース。
おいひ~!
料理はTさんにお任せだったのですが、
バジリコソースは僕の大好きな一つです。
花丸を3つ上げたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d0/0821dce8af5b5991e54c60dd0713efbb.jpg)
ピッザ アントニオスペシャル。
世界中でここだけの味、と書いてありますが
そりゃそうでしょ。
美味しいからツッコミやめときましょう。
まいう~!です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a5/b2075e01be3674acf03456ac7f89518c.jpg)
カキのオーブン焼きアントニオ風。
アントニオの風、吹いてください。
カキは牡蠣だけの味でも美味しいもの。
そこに風が吹くともう最高でしょ。
ちょっと残念は
のどが渇いていたのでビールを飲みましたが、
ワイン飲みたかったね。
Tさん車なので僕がビールいただけるだけでもね。
あと、
生ハムとメロンの何とか。
とリンゴのデザートをいただきました。
若いTさんに御馳走していただいて、
食べ物の恨みじゃないわ、逆で食べ物の幸せは
一生忘れないでしょう。(なんのこっちゃ)
あの我がまま娘も愛されているようで、親としては幸せ。
なが~く愛され続けて欲しいもんだ。
ベンツで広尾まで送ってもらって、
あとは内緒だけど…、東京駅で大変でした。
無事帰れたので、夫婦の笑いごとに(W)。
年を取りたくないって事。