ピアノパーティ、それでは当日の様子をアップしていきます。
いつものように会場入りすると、パーティー用のセッティング、
夜間飛行の皆さんが人数に合わせて、普段よりたくさんのいすを並べて下さってます。
音響の西村さんはすでに搬入済み、ほんとにいつもありがとうございます。
岡本先生、矢野先生も会場入り、こうして顔触れがそろってくるとほっとします。
ありがたいことです。そうして準備が進みます。
皆さんのリハの前に、サウンドチェックも兼ねてちょっとリハ。
松本先生と一緒に演奏、予定の曲を一曲・・・
きれいなお花も届きます。
石丸先生、KAT’Sのみなさんありがとうございます。
岡本先生、矢野先生、いつもありがとう。きれいなお花がみんなのお出迎えしてくれます。
みなさんのステージのお手伝いのクリップやメトロノームも、ピアノの横にスタンバイ。
ボーカル、弾き語りなどの皆さんたちのリハーサル、連弾、そして新人さんたち。
リハーサルの方が緊張してしまったり、
よく出来たらよく出来たで本番はうまくいかないかもなんて心配になったり(^_^;)
一喜一憂です。それはそうですよね、一年に一回のこと、緊張しないはずがありません!
リハも、みんなで拍手をしてミュージシャンたちはお互いにエールを送りあいます。
そんな光景を、いいなぁって私はいつも幸せな気分でみてます。
そして行くぞーって気分になっていきます。
次回から本番の様子をアップしていきます。
毎年のことですが、本番の様子はFBにはアップしませんので
いつもFB経由でここにきてるみなさんは、直接ブログをチェックしてくださいね。
ホームページのトップには記事アップのお知らせだけはいつも通りいたします。
では次回、オープニングから新人さん、アップしまーす!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます