ゆうべ、21時半ごろの電車のなか。
小学生の姉妹。
リュック背負っておとなしく座っています。
パパとママのそばには飛行機で運ばれたトランク。
「ねぇママ、あと駅、何個?
ねぇ、駅、何個?」
お膝の上には本もあります。
小さな玩具らしきものもあります。
でも、長旅の末、すっかり飽きられたようす。
「ねぇ、…あと何個?」
おばあちゃんちを目指しての長旅、
眠たくなる時間、こどもたちにと . . . 本文を読む
赤坂近辺は車の通りが少なくなりました。
昨日の夜はちょっと糸島に帰りましたが
反対に糸島は車も人も多くなっていました。
少し残った仕事をして、明日の夜から
所謂、お正月帰省というものです♪
まぁ、帰省といってもたかが電車で30分、
たいそうな言い方をするほどのものではありませんが
糸島が若干リゾート化の響きをかもし出しておりますので
何となく、世間並に帰省などと言ってみたくなります。
すぐそば . . . 本文を読む
ペニーレインミュージシャンのみなさま、お待たせしました。
12月1日、エスカイヤクラブでのステージ、アップしました。
まぁ、それぞれ悲喜こもごも!?いろいろあると思いますが、
どうぞ、楽しくご覧ください!
ご家族のみなさま、ギャラリーのみなさま、
ぜひぜひ、温かいコメントを(^^ゞ
どうぞ、ミュージシャンたちにプレゼントしてくださいね(*^_^*)
先日、アップしたページからリンクしています。 . . . 本文を読む
プレゼントを入れてもらうのにぴったりの
大きな靴下は色とりどり、いっぱいあります。
だって冷え症必需品。
お部屋の中でも寝るときでも、
最近のことばで言うと「もふもふ」っていう靴下がそろってます。
靴下はそろってるのに、サンタさん、おみえでない・・・
植木等みたいなのりになってきた・・・
こどものころ、本気でしたからね、サンタクロース。
どこから入ってくるっちゃろ・・・
えんとつってほん . . . 本文を読む
街はクリスマス一色です。
おしゃれをした絵にかいたような恋人同士が歩いてます。
絵にかいたようなサンタクロースも歩いてます(((^_^;)
我らがふかふかまくらさんは、
とってもとっても実力派の女優さんですが、
被り物も得意です。
というか、ご本人がお好みです(((^_^;)
というわけで、ふかふか雪だるまは
明日23日まで西新プラリバに出没中。
かわいいっ♪
きっとね、こどもたちの . . . 本文を読む
後半戦は、ますますバラエティ豊かです。
penny laneのお客さまの年代から言うと・・・
まさに「よかったですねー」と評判だったのはこちらです。
久々登場のトリオはプレスリー、「好きにならずにいられない」
練習以外でもどうも集まりが多いらしい3人は
ステージの通り、リードの江崎さんがリーダーなのか、
やっぱり、松尾さんが仕切っているのか、
安田さんのペースに引っ張られて成立してるのか・ . . . 本文を読む
さて、クリスマスパーティーの真髄はアンサンブルステージです。
日頃はそれぞれ個人レッスンの方も多いけど、一年に一度、
こうして集まって、みんなでバンド!これがやみつき!って方も多いはず。
アンサンブルトップは「美しき青きドナウ」です。
桑野さんはコーラスの伴奏とこのクラッシックの曲と・・
全然タイプの違う曲で苦労したけど、当日はさすがでした。
大本さんはストリングス、オーケストラサウンドはやっ . . . 本文を読む
さて、先日のプロローグに続いて、本番のもようです。
映像はそれぞれ、曲目(アンダーラインが入ってます)を
クリックしていただけるとyou-tubeにリンクしています。
あ・・・「先生!写真のおおきすぎっ!」とのお叱りもありましたが(^_^;)
サイズはね、わかりませんっ!スマホは撮るときにサイズ決めておくけど
デジカメはアップするだけしかわかりません^_^;
とっても大きいか、小さいサイズしかわ . . . 本文を読む
12月もすでに半分が過ぎました。
早いなぁ。街はクリスマスできらきらしてて、
デパートのアクセサリー売り場には
若干、頑張り気味の若い男性が熱心に
店員さんの話を聞いてたりして(((^_^;)
がんばれ、男子っ!と思わずにんまりしてしまうのは
月日の流れだ…どうもクリスマスのきらきらと
ほど遠い感覚になってしまっている。
と、先日も書きましたが、小学校の同窓会。
12歳だった少年少女が50を
目 . . . 本文を読む
けやき通りには福岡マラソンの準備、毎年の光景です。
お天気が少し心配、搬入の時、みなさんがみえるとき、
どうぞ、雨になりませんように。
前日、楽器など出してしまった教室は広々・・・
小物など、自分で持っていく荷物、忘れ物はないかなってチェック。
20分くらい、今日の演奏の指ならし^_^;
そうこうしてるうちに松本先生の車到着、さー出発!
毎年、搬入口8時が決まりになっています。
10分前には . . . 本文を読む