圧巻。「あきらめない応援歌」という注文だったとか。
さすがのキャリア、やっぱりこの人が作ると、こんなに
パワーあふれる歌になるんだなぁ・・・。
明日から始まる朝ドラの今回のテーマは中島みゆき。
「麦の唄」
今日、番宣で初めて聴きました。
「あ・・・これ、もしかして中島みゆきだ・・・。」
声がずいぶん若い方のような気がして・・・(^_^;)
(きゃー失礼!って、でも、彼女も結構なお歳になられる . . . 本文を読む
1989年のドラマとのこと、もう25年も前・・・。
このドラマよく覚えています。
沢口靖子ちゃんの歌唱力については当時、さんざん言われましたが^_^;
(ご本人、山口淑子さんがご不満だったらしく・・・)
でも美しさはもうそれはそれは絶品で、なんで覚えてるって
そこです、女優さんってこうよねっっっ!っていいながら
「この世のものとは思えぬ」と誰かが言いましたが
そんな究極の美しさに釘づけになり . . . 本文を読む
急に秋になりました。 風が通り抜けて、カーテンが踊りすぎるので あけっぱなしてた窓を少し閉めました。 天気予報を見ると・・・当てにはならないとはいえ 毎日変わる週間予報だけれど、それでも一応ね、参考に。 火曜日から傘マークです。 衣替えしないと、着る服がない! という訳で、ベランダは洗濯ものでいっぱいです(^_^;) プライベートな時間は音楽を聴くことはほとんどありません。 聴いてる時は目的が . . . 本文を読む
すっかり秋らしくなってきました。
音楽を聴いたり、絵を見たり、そんな気持ちがぴったりの季節。
今度の日曜日のおすすめライブです。
3人でフュージョン・・・と聞いただけで
いったいどんなテクニックだろうって思ってしまいます。
e.b.o のピアニストでもある上村貴子女史。
はい、彼女のバンドのライブです。
10周年記念コンサートです。10年!すごいなぁ。
貴子ちゃんの魅力はもちろんそのピ . . . 本文を読む
このアルバムは私にとってきっと・・・
最高の先生・・・だな(^_^;)
かっこいいなぁ・・・こういう音楽が好きだなぁ・・・
最初にそう思ったのは、
1987年発表のこれでした。
1曲目のwoman ….は
ずいぶん後になってコピーしました。
ジョー・サンプルがソロになって最初のアルバムに収録の
レインボー・シーカーは学生時代、エレクトーンで演奏が流行りました。
でもその時は数ある曲の . . . 本文を読む
今度は・・・ショパンのワルツ、しましょうか。
わぁ~ピアノっって感じ!
深窓の令嬢みたぁ~い!
そうです。そういうピアノ曲です。
でもね、難しいから、ペニーレインのショパンは、もっぱらこれです。
ハ長で弾くショパン♪・・・
ショパンが聞いたら眉間にしわを寄せそうだけど
この本のおかげで、みんなあのショパンに「お近づき」できます。
この中にある、69-2.
これはショパン19歳の時の作 . . . 本文を読む
Field Of Diamonds - Metro, Special Edition
月の美しい夜、いいお天気の今週は見上げる楽しみが続きます。
さてこんな美しい月夜には、ライブなどいかがでしょう(^_^;)
わたくしお休みをいただいております間も
e.b.oならぬ、e.bはライブを続けています。
今夜はリハです。
今頃真っ最中、新曲もあるらしいので
まさに只今白熱タイムです。
26時 . . . 本文を読む
えらいりっぱなタイトルですが
私はこれが出来ない、って話です(^_^;)
錦織くんのこの活躍の要因のひとつに
マイケル・チャンコーチの基本トレーニングがあげられています。
松岡氏によると、
「圭は天才肌で、同じことの繰り返しとかは
好きじゃないんですね。
でもそこを、チャンコーチはやるんです。
やらないんなら、俺はコーチしないよって
圭に言って絶対やらせるんですね。」
きっと、基礎トレーニ . . . 本文を読む
昨日だったか・・・そのニュースに、青春がよみがえるよみがえる(^_^;)
甲斐さんがドラマに出るそうです。
そりゃー石橋さん以来のびっくりでしょー。
ARBとか甲斐バンドってテレビと距離があったからね(^_^;)
石橋凌はもうすっかり俳優さんだもんね。
甲斐さんの場合はミュージシャンの役で一回きりみたいですが。
というわけで、それからずーっと頭から離れません。
今日の記事のタイトルでこのジ . . . 本文を読む
9月です。
月が変わりました。季節も変わりました。
9月はやっぱり秋ですよね、暑くても9月から秋!
でも、今年はほんとにもう秋が来てます。
ちょっと不気味^_^;今から猛烈な残暑・・・
なんてないよねぇ・・・。
今日から新学期、最近ではもうすでに始まってる学校もあるようですが。
夏休みの間、海に遊びに行ったり、部活の練習や試合で
真黒になった子供たちは、今日は元気に学校に行ったかな。
夏休みの . . . 本文を読む