大人の方のレッスンはいろんなジャンル、いろんな時代、
その中で定番の「みんなが弾きたい曲」のひとつ、♪ムーンリバー♪
やっぱり、映画のイメージがね、素敵すぎるっ!
だいすき、ヘップバーン。
かわいい・・・めちゃくちゃかわいい・・・
お部屋の中のそこここにヘップバーン。
鏡のとこにも、冷蔵庫にも、あちこちにヘップバーンのはがき、
マグネットではりつけてます。
とくにこの映画、最初のシー . . . 本文を読む
今日はいいお天気でしたね。
見とれるような青い空、舞鶴公園は梅が満開です。
今日、一緒だったお仕事相手が女性だったので、
ちょっと、上にあがって梅見ながら歩こうってことになりました。
わぁ�・満開っ!よかったね、こっち通って♪
と、二人で写真とりながら、通り抜けてきました。
お昼時でしたので、お弁当広げてる方々もい
らしたり
カメラマンのかたも多く見かけました。
. . . 本文を読む
「天使にラブソングの2のほうに、そういうシーンがあってね、
そんな感じのオケがほしいの」
という、リクエスト。
あった、あった、このシリーズ、レッスンやイベントでよく使ったので
DVDもあります。どこだっけ~と、最初のチャプター飛ばして・・・
と、探してたはずが・・・全部みちゃった・・・( ̄▽ ̄)
確定申告の準備せないかんのに・・・
また全部見ちゃった。ストーリーも知ってるのに感激しながら . . . 本文を読む
新聞にもお年がわかること書いてあるから、こう書いちゃってもいいですね(^_^;)
教室のみなさんのあこがれでもあります、こんなふうに素敵に年を重ねられたら
どんなに素晴らしいでしょう・・・。
石井さんのこと、憧れの人、と思うのはペニーレインのみなさんだけじゃありません。
この春、満80歳をお迎えの石井さん、20年以上もお若いお友達が、新聞に投稿、
15日の毎日新聞です。こちらそのコピー。・・・
. . . 本文を読む
魔法のようなト音記号に続いて、こんな音楽グッズ、いただきました。
おともだちがよく、こういうの見つけてはプレゼントしてくれます。
まずは、これ、小さくてわかりにくいから
大きい写真のままアップしますね。
写真だと、赤くなってるけど、ゴールドです。
八分音符とフラットくん。あ、失礼、教室ではこどもたちに
フラットくん、シャープくん、と言ってるものでつい・・・(^_^;)
で、ちょっとこ . . . 本文を読む
こどもたちが一番先に好きになるのはト音記号かな。
あの形を真似て書くのが大好きです。
それに、ト音記号グッズはたくさん、とても可愛いものが揃ってます。
でもね、今日のト音記号に勝るものはありません!
おてもやんさんからの写メ、素晴しいっ!
お友達から送られてきた「ト音記号」だそうです。
この子、ちょっと不審な顔してる?(^_^;)
なんじゃろ、こやつ・・・
敵の罠か、・・・なぁんて思っ . . . 本文を読む
今年はステージ三昧!のふかふかまくらさん、こと、ふじおかさん。
女優さんだけど、タップダンサーで、ボーカリストで、ピアニストで(*^_^*)
さて今回はボーカリストです。
今年最初のステージは今度の日曜日です。歌いまくります(*^_^*)
ミュージカルの名曲をオーケストラと合唱、そしてダンスで表現、
とてもとても楽しい舞台です。
コーラス隊のリーダーはわれらがふかふかまくらさんです。
彼女のあの . . . 本文を読む
大正ロマン、袴姿にブーツ、ハイカラさんが流行りだしたのは
いつだったでしょう。私たちの頃、成人式はどうだったか覚えてないけど
女子大なんかでは卒業式での袴姿が出始めたんじゃなかったかなぁ。
漫画「はいからさんが通る」がきっかけだったのかなぁ。
その後だったと思いますが、南野陽子ちゃんがかわいかったのは記憶にあります(*^^*)
今ではすっかり定着、成人式や卒業式でそんな
袴姿の可愛らしい . . . 本文を読む
何?この歌・・・どこかで聴いたことある歌詞やけど・・・
テレビをつけた途端、耳に飛び込んできた旋律と言葉は確かに記憶してるけど
誰?歌ってる人・・・しかもダンサーまでいて、う・・・知らん・・・
あ、一人混じってるおじさんは知ってる・・・
さだまさしじゃん、あーーーーーっこれ、胡桃の日。
アルバム「帰去来」に収録。
古い古い、本当にもう30年、いやもっと前だわ、
35年位前のアルバムだったはず・ . . . 本文を読む
「福岡も雪ですか」
友人からのおたより。
「好きだったよね、清方の絵、送ります。
いつか言ってたでしょ、鎌倉の清方の美術館に行ったって。」
よく覚えてくれてるなぁ・・・そう、ちょうど今頃でした。
鎌倉の鏑木清方記念美術館に行ったことがあります。
もうずいぶん前のこと・・・。
鎌倉雪ノ下。にぎやかな通りへ入っていくと・・・
そこは、清方終焉の地で画室と住居があったとか。
その時の同じ部材を . . . 本文を読む