最近はレッスンで弾き語りにチャレンジが多くなりました。
まずは優しい曲で、って始めたりするわけですが、
でもやっぱり、英語の曲がいい・・・ジャズがいい・・・
ってなっていくわけですね(*^_^*)
むつかしい!でもみんなやっぱりだんだんうまくいくようになる。
うらやましいっ!と、こちらが思うことも珍しくありません。
この曲も、そういう人気の曲の一つです。
もちろん、オリジナルはナット・キング・ . . . 本文を読む
明日はライブですって、記事を書こうと思って
パソコンを開いたのですが・・・
イグ・ノーベル賞のニュースが出てて・・・・
また日本人の先生方が受賞なさっていて・・・
あまりに可笑しすぎて、ちょっとこの話題に触れたくなった(^_^;)
もう内容はこの絵の通り、しかも私もそうですが
みんなが子供のころに試してるし、確かに小さく見える記憶がある!
残念ながらさすがに「表に出てちょっともいちど、 . . . 本文を読む
最後の時間のレッスンの曲がずっと引きずる事はよくあります(^_^;)
これ、うちの教室のみなさんはお分かりになる世代です(^^ゞ
白い一日 - 小椋佳 1987年
私はこの曲は陽水で聴きました。
あんまり意味のなさそーなことを意味のありそーな声でしゃべってますが
そのあとに出てくる声がたまらないっ!
どうぞ。これっ!
09_白い一日
収録アルバムは「氷の世界」1973年。
当時 . . . 本文を読む
また雨になりましたね。
今週は箱崎は放生会、月曜日から大雨のスタートでしたが
ネットでも話題になった写真、
昼間の大雨の後の、こんなすてきな虹
大雨のスタートでもこの人出、
傘の花が咲きました。
今年も行きそびれてしまいましたが(;一_一)
実りの秋、五穀豊穣、神さまに自然の恵みに感謝のお祭りが
各地でひらかれていますね。
最近は若い方の浴衣姿をよく見かけます。
とってもかわい . . . 本文を読む
40年以上も、時代が変わっても多くの女性に支持されて
歌い継がれて・・・・なんてすごいことだろう・・・。
ユーミンはひとりのアーティストを超えて、
ひとつのジャンルになっている。
1975年の2月の発表だそうです。
荒井由実、5枚目のシングル。B面は“何もきかないで”
ルージュの伝言/何もきかないで
久しぶりに聴きました、ルージュの伝言。
ルージュの伝言
あー楽しい。
11月の . . . 本文を読む
昨日、行ってきました!
オークラ、ART FAIR ASIA FUKUOKA
ほんとうに楽しい時間でした。
全国からいろんなギャラリーが集まっていて、
こんなに贅沢なことない!
ホテルオークラの9Fのフロアは各お部屋ごとにそれぞれのアーティストのカラー。
それはそれは楽しいし、魅力的だし、充実の空間。
さて、クレアーレの史絵さんは、来月松山での展示会が決まっていて
そのつながりで、松山か . . . 本文を読む
芸術の秋、この週末は中州はジャズで盛り上がりますが、
今日のお知らせは、アートシーンです。
いつもお話してる、糸島のろうそく工房「クレアーレ」の
アーティスト、副島史絵さんの作品も参加のアートフェア開催です。
今年で二回目、現代美術の祭典「ART FAIR ASIA FUKUOKA 2016」
「現代アートシーンをリードする海外を含む38のギャラリーが福岡に集結し、
ホテルオークラの客室がア . . . 本文を読む
舞台リポート続編です。
今回役者さんたちを支えて盛り上げてくれたミュージシャン。
実はこのセットの中にちゃんとはまってます(^^ゞ
でもってしっかりセリフや動きなんかあったりして、
役者としても奮闘でした。
この写真の正面がミュージシャンズの出店(^^ゞです。
ちょっと遠くて見えにくいけど、
舞台上手、G.L.A.D.
グラッドさんは、福岡を中心に活躍のゴスペルチームです。
もちろん福岡 . . . 本文を読む
波乱万丈の三日間!?
毎度のことながらいろいろありますが、
今回は何と言っても台風が近づいていたし(^_^;)
でもおかげさまで無事終了しました。
九州アクターズクラブ ミュージカル「商店街へ行こう」
シャッターが多くなったハッピーロード商店街、
駅向こうの一番街商店街はライバル、
でも寂れた商店街に活気を取り戻すには協力するしかないっ!
そうやって復活をかけた商店主たちの奮闘が始まる・ . . . 本文を読む
今日は午前中のレッスンを終えて、強い味方のmac君と一緒に
さーいざ、小倉!・・・なんです、
今から、って、ちょっと気になるお天気を見たら・・・
そんな・・・うそでしょ・・・・
明日の朝のニュースで、この進路がそれてるか
はたまたスピードが変わってるか・・・
とにかく、2日(金)3日(土)・・・
あー無事、公演が出来ますように。
台風、たいしたことなかったねっ!って言ってますように。
. . . 本文を読む