しばらくライブや、外で演奏することがないと
ライブの映像見たり、新しいCDを探したり・・・・
今度演奏する時はこんな風にしたいなぁ・・・とかって
いろいろ考えたりして、それはそれでまた楽しかったりする。
というわけで、you tubeは大事なお友達です(^_^;)
大好きなチャカ・カーンと、最高のオーケストラ、
メトロポール・オーケストラの映像。
ギターのメミタくん情報で探してたらありました! . . . 本文を読む
electric birds orchestraはしばらくの間、electric birdsとして
ゲストドラマー盛迫浩氏を迎えて活動を続けます。
bird1号の私とbirds6号のMacくんはしばらくお休みしますので
ちょっとスタイルを変えて、メンバーはライブを続けます。
というわけで、予定していたスケジュールはいきてます!
明日はニューコンボです!
私はいつものようにセットリストは作らせ . . . 本文を読む
久しぶりに電話。
以前はよく夜中に長電話をしました。
都会生まれの都会育ち、田舎生まれの田舎育ち
全く違う環境の私たちは、会話の途中で脱線、
「へぇーそんなことがあるの?」
「それなに?」「いま、何て言ったの?」
話の内容に行きつくまでに通じないことばや状況が珍しくありません。
それがお互い楽しくて、いろんなことよく話しました。
最近は彼女が特に忙しくて、お互いにブログやFBで
お互いのようすを確 . . . 本文を読む
夏が来てしまったような不吉な予感さえする暑さです(;一_一)
大敵の夏・・・恐ろしいことです。
でも風が気持ちいいので、昨日は窓もあけっぱなして
洗濯三昧。洗濯大好き・・・どんどん乾くの気持ちいい。
というわけで、仕事も兼ねて、CDを何枚か聴くことになります。
最初はね、これを聴いておこう!って、アナ始まって、サントラを・・・
ちゃんと聴いているわけですが・・・そのうち・・・・
というわけで . . . 本文を読む
飯塚市にある伊藤伝右衛門のお屋敷を訪ねたことがあります。
2008年、この写真、つつじってことはきっとゴールデンウィーク。
今、ちょうど朝の連続テレビ小説の舞台になっていますね。
さすがにかの石炭王、それはそれはりっぱな大邸宅でした。
明治から昭和にかけてその業績も話題も一流(?)だった伝右衛門。
白蓮事件、絶縁状のお相手でもありますのでね(^_^;)
才色兼備、出戻りとはいえ、時の皇 . . . 本文を読む
久しぶりのまとまった雨になりました。
雨、連想する歌はたくさんですが、どしゃぶり・・・ならこれかな。
♪えっき~につづ~くぅ~みちは、あめぇ~で~・・・♪
僕のズックはずぶぬれになってしまうほどの雨・・・
今朝はそうだった方も多いかも。
1977年10月発売、原田真二デビューシングル。
作曲はご本人、詞は松本隆。昨日に続きトレンディ感満載のふたり。
これはファーストアルバムのジャケットだ . . . 本文を読む
1980年代、バブル時代、
カタカナの文字と宙に浮いたようなふわふわした軽さ
「なんとなくクリスタル」な時代。
流行りました、まさに当時のセンスにぴったりの・・・
わたせせいぞう「ハートカクテル」。
といっても、なじみがあるのは物語でなく音楽です。
はい、松岡直也氏です。
レッスンを始めて間もないころ、そういう時代でした。
教室の場所も西通り、おしゃれなOLさんたちの選曲にぴったり。
当 . . . 本文を読む
昨日、久しぶりにFMを聴いていたら、
懐かしい曲のカヴァーが流れてきました。
ボーカルの名前を聴きそびれてしまったけど、
スティング、シンディなどもカヴァーしていて・・・
その雰囲気から推測・・・
おそらくこのアルバムを紹介していたと思う。
Eva Cassidy、33歳の若さで亡くなった米国ボーカル、ギタリスト。
初めて聴くボーカルでしたが、なんとなく耳に残りました。
それはこの曲の懐か . . . 本文を読む
ネットのニュース、
今朝一番楽しくてあちこち読みまくったのは
中日ドラゴンズ、2年目浜田投手の初当番初完封\(^o^)/
同期、阪神の藤浪くん、日ハムの大谷くんと
大活躍のふたりの活躍を横目でみていたはず。
でもこの快挙は二人もなし得なかったこと。
しかも、代役当番。
気持ちも体も急いで準備に取りかかったとか。
でももしかしたら、これが神さまの贈り物だったかも。
二人の活躍を見ながら、堪えて堪え . . . 本文を読む
「お庭の芍薬とばらを婆やが飾ってくれましたの」
と、まつどのは、仰せに…はなりませんでしたが、
こんな素敵な紅いばらと
華やかな白い芍薬がお庭にあるなんていいなぁ。
まつどのからの季節のおたより、
お庭に咲いた芍薬とばら。
どちらも本当に豪華と形容するにぴったり。
「立てば芍薬、座ればぼたん、歩く姿は百合の花」の芍薬。
その立ち姿の美しさもさることながら
このまんまるの蕾の可愛さも、好き . . . 本文を読む