母の日の今日はお仕事だったので、昨日母とデートでした。
母の誘いでアクロスで待ち合わせ。「お人形観るから」
アクロス正面からあのひろーい階段を下りて行ったら・・・かわいい!
とてもかわいい昭和の子供たちが見事な博多弁と一緒に。
懐かしい子供たちの日常がいきいきと描かれていました。
「あかり絵の世界」と名付けられたこの光の中の子供たちの生みの親は・・・
入江千春さん、福岡在住の人形作家さんです。
ホームページはこちら。「あかり絵の世界」
ちょっと通りすがりにみれる・・・ところなのでもうご覧になった方も多いかもしれませんが
まだの方はぜひ!お勧めです。5月24日まで展示されてるそうです。
このあと大丸に行ったらシャガール!没後30年とかって版画をやってました。
6階?かな・・・あの香蘭社とか深川とかの奥にあるギャラリーです。
すごいお値段がついてました(^_^;)
シャガールの後はそのフロアで、マイセン見てリヤドロ見て・・・
今日はみんな無料の美術館(^^ゞやねぇ・・・っていいながら・・・・目の保養をしてきました。
リヤドロのお人形がたくさんそろってました。いつみてもかわいい!大好きです。
母の日だからだわ、これありました。ほんとになんてかわいいの・・・これ新作だって。
母の日・・・母にみせただけでした(^^ゞ
これもありました。このお花のシリーズは定番。
このスカートの感じ、かわいいなぁ。表情がたまらない。あーもーだいすき!
というわけで、お人形三昧、楽しい時間になりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます