では昨日の続きです♬今日のテーマはファミリーです♡
タイトルにとってもとってもぴったりの写真を用意してくださったのは
富川さん、「SMILE」弾き語りです。
ロッド・スチュワートバージョン。すっかり弾き語りが定着です。
パパの歌とピアノはすてきな子守唄ですね。
表紙のお母さまの笑顔も
パパと一緒にカメラ目線のちっちゃなプリンセス💛も
見てるだけで笑顔になります。
エンディングロールのみなさんの笑顔も最高です!
コメントの中で訳詞を読んでくださったのですが、
実は私カメラのこっちでもう泣きそうでした😢
今、まさにこの歌に励まされますね。
それにしてもちょっとびっくり、富川さん、俳句会に所属なんですねー!!
Pennylaneには今、可愛いプリンセスがいます。
まずは夜間飛行のピアノパーティーの朝に生まれたひかりちゃん、
もう2年生です。
ママとおばあちゃんと・・・親子三代のpennylaneミュージシャンです。
今回は弾き語り、とてもナチュラルな歌声で
実はすごく緊張していて、コメントを撮り終わった後、
大きな声で「やった~!おわった~!」と叫んでました。
コメント恥ずかしい、できないっと言って
突然ママを巻き込んでましたけどね。
普段着なのにと不満たっぷりのママの襟元を飾っているのは
ひかりちゃんからの手作りプレゼントでした💛
そのひかりちゃんのおばあちゃん井藤さんは
井藤さんも弾きたい曲がいつもはっきりしてます。
テレビや映画の曲など気になる曲をチェック。
今回もレアな選曲、少々何曲でしたが、さすがのキャリアです。
歌うようにやさしく見事でした。
表紙やエンディングロールの作品はもちろん井藤さん作。
ひかりちゃんのお人形やお洋服、たくさんの手作り。
ひかりちゃんはおばあちゃんに頼んだら何でもできちゃう
と思ってるようです(笑)
さてもう一人のプリンセスも2年生。
ともちゃんはピアノはもちろんですが、歌ったり踊ったり大好きです。
おうちでは時々、Be quiet!と言われてるそうですが(笑)、
ノリノリでかっこよく演奏出来ました。
この日のワンピースはママが発表会で着たもの、
よく似合ってたよ、ともちゃん。ソラリアのピアノも弾いてきました。
表紙は色紙でインコのるりちゃんを作りました。
そのるりちゃんは、
ともちゃんのおばあちゃん、久保田さんの表紙を飾っています。
さすがベテラン!という迫力の演奏です。
久保田さんも、この日のブラウスは、
ピアノが大好きだったお母さまのワンピースをリメイク!
きっとお母さまもお喜びですね!
エンディングの書や絵はもちろん久保田さん作。
絵は久保田さんのお友達のおうちの猫ちゃんだそうです。すごくすてき!
こどもたちの作品に包まれた動画は、
初出場、鎌田さんはピアノソロ、「summer」です。
初出場といってもピアノ経験者ですからね、さすがです。
軽やかな指が軽やかにフレーズを歌っています。
ときどき、まほちゃんとおとはちゃんも
ママのレッスンについてきて、絵をかいたりして待ってくれてますが、
二人とも絵や工作がとてもじょうず!、
というわけで今回はたくさん、ママのために用意してくれました。
クリスマスのかわいい絵がママのピアノを応援してます。
ママ、幸せですねー!
まほちゃん、おとはちゃん、ありがとうね。また遊びにおいでね♬
すてきなベーゼンドルファーの表紙は朝重さん、
昨年はランゲの花の歌、
今年も引き続きランゲの作品「アルプスの山小舎にて」。
タッチやフレーズを歌うことをテーマに暗譜するまで弾き込みました。
綾ちゃんは卒業しましたので、
今回は綾ちゃんとの連弾はないのですが、
お母さんのピアノが大好きな綾ちゃんは
「知らないうちに撮影してる!」と動画を見て少々不機嫌だったとか(笑)
でもまたいつものように何度もお母さんのピアノみてくれてるでしょう。
駅ピアノはもちろんですが、朝重さんはお友だちとのユニット、
えっちゃんたえちゃんで活動中。すてきですね!
そうそう、ご主人は切り絵の作家さんです。
コメントの中に出てくる、ご主人に下絵をかいてもらってというのはそういうわけです♡
ご家族みなさんで音楽を楽しんでいただけるのが
一番うれしいです。ご家族の皆さん、ご協力ありがとうございます。
これからもpenny laneのミュージシャンたちをどうぞごひいきに💛
明日まで続きます。エピソード、お楽しみに。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます