大好きな民謡のお話を・・・

今夜貰うた花嫁様に 花を咲かせて実をならせ
その実を撒いて育て上げ、大黒柱とするわいな・・・那須松坂

郷民 創立53周年記念祝賀新年会 各章と認定証授与祝賀会

2013年02月05日 | 日記

東京ドームホテルにて 行われました 「一般財団法人 日本郷土民謡協会 創立53周年記念祝賀新年会 各章と認定証授与祝賀会」。 毎年2月5日に行われます。

午前10時30分から始まった認定証授与式ですが、 公認教師 公認教授 名誉教授に 引き続き、 「郷民章」の授与式が行われ、 五十音順なので、 一番に呼んでいただき、 柴田理事長より、 「郷民章」の立派な 賞状を頂きました。  賞状も全文略さず読んで頂き、 なんだか得した気分です。  貢水連合会からも大勢の方がお祝いに駆けつけて下さって 本当にありがたかったです。 これからも 師匠はじめ先輩方にご指導いただき しっかり役割を果たしていかなければと 思いました。  

賞状を頂いてから 写真撮影のために 席を外してしまい 以降の授与式を見られなかったのは残念ですが、 今回は貢水連合会から O氏が 「鳳凰章」 栃木地区連合会から 渡辺運水先生が 「技能章」を授与され、 とっても嬉しかったです。

授与式の後、 祝宴では 当日授章された先生方、 若い民謡歌手の方々の唄や踊りが披露され、 とても賑やかに楽しい宴でした。

今年ももう一ヶ月が過ぎましたが、 温かい気持ちを頂き、 良い一年となりそうです 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする