大好きな民謡のお話を・・・

今夜貰うた花嫁様に 花を咲かせて実をならせ
その実を撒いて育て上げ、大黒柱とするわいな・・・那須松坂

第9回 雨情音楽祭 その1

2014年05月23日 | イベント

         第9回 雨情音楽祭

     と  き    平成26年6月1日(日)  午前11時~

     会   場      さくら市 喜連川公民館

 

さくら市縁の作詞家 野口雨情・・・・・今年も雨情音楽祭の季節がやってまいりました。

昨年は 「 鬼怒の船頭唄全国大会 」 にタイトルホルダーとして出演するため出場できませんでしたが、今年は 「 雨情の民謡を唄う会 」  改め 「 さくら民謡会 」 として 出場することになりました。

三味線のKさんが県南の行事に出場するため、今年は私の伴奏は氏家民謡会会主であり、野州田植唄保存会の会長でもある小長光さんにお願いしました。

雨情は全国を旅して、沢山の民謡を残していますので、毎年、ひとつずつレパートリーを増やしていきたいと思っています。 今年は公民館の会員2名で 「足利節」、私が、「磯原節」を唄う予定です。

「足利節」は 森義八郎作曲の新民謡で、足利の名所や風景を詠っています。

                「 足 利 節 」

      ♪ 水道山から 見る足利は 機屋繁盛の 煙立つ 煙立つ

   ♪ 昔ながらに 大日様は 七堂伽藍と 武者屋敷 武者屋敷

   ♪ 昼も静かに 白石山房 逆さ水さえ 流れ行く 流れ行く

   ♪ 前は渡良瀬 織姫様は 遠く富士さえ ひと眺め ひと眺め

   ♪ 赤城筑波も 左と右に 今日も足利 ハイキング ハイキング

   ♪ 鏡岩見りゃ 空まで赤い 遠く東京の 夜が写る 夜が写る

   ♪ 春の公園 つつじに桜 花も小枝に そろって咲く そろって咲く

   ♪ 古く名高い 足利学校 庭のかなふり 松もよい 松もよい

   ♪ 行道山越え 両崖山へ 鳴いて空行く 時鳥  時鳥

   ♪ 流れ見ながら 渡良瀬橋を 渡りゃ川風 袖に吹く 袖に吹く

 

足利の篠崎さんが音源と譜面を快く分けてくださって 雨情音楽祭での発表の運びとなりました。

篠崎さん、ありがとうございました  

私自身も「足利節」は 舞台で唄ったことも聞いたこともありませんが、 きっと さくら民謡会AさんとNさんが 上手に唄ってくれると思います。  民謡歴1年未満の二人です。応援してください 

さくら民謡会 出番は 午前中です  お待ちしてます 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする