リカコの、これは「ゴミのようなブログ」か「ブログのようなゴミ」か

今までの人生は挫折つづきでサボテンのぴょん太さんもベランダで干からびているけど、最近ようやく自分を肯定できてきてるかも…

どんな味なんだろう。

2007-09-09 23:42:09 | 日記
「麺や大樹」へ行った。
ダイジュと読むのか、ヒロキと読むのか、ダイキと読むのか、よくわからないけれど、近所にまたまた新しいラーメン屋ができたので、夕飯を食べてきた。
隣のオロチョンラーメン(みそ味をベースに唐辛子等で味つけした激辛ラーメン)が超人気店のため、ここにできるラーメン屋はいつもさっぱり流行らなくてすぐに潰れる。ここに住み始めて3年になるけど、麺や大樹は3店目だ。

ハッキリ言って、隣のオロチョンラーメンはたいして美味くないし、営業時間も短い。だから、このラーメン屋がよく潰れるのはオロチョンと比べて味が劣るのではなく、そもそもの味がよくないのだ。少なくとも、前あった「もりや」という家系のラーメン屋は味のしないラーメンばかり出していた。

というわけで、オロチョンに太刀打ちできるラーメンかどうか検分してやろうじゃないか!と入店したのだが、壁にあった「牛スジ丼あります」の貼り紙にしょっぱなから負けた。
ラーメンよりも、私は丼物が好きなのだ。しかもめいっぱい「汁だく」にしてもらってすすりこんだ。あーシアワセ。
うちの味オンチの青年は何を食べても「んめぇ」としか言わないので、まったくアテにならない。そんなわけで、この店がどんなラーメンを出しているのかはわからずじまいだった。
(それじゃグルメレポートになってないだろーが。)

牛スジ丼は、牛スジ煮込み単品で食べるならちょうどよさそうだが、ご飯にかけるにはいかんせん味が薄すぎた。改善を求む。
次に行くときにはビビンバを食べてみます。

↓店内に置いてあった泡盛のラベル。まったく別の食べ物のようだ。
  どんな味がするんだろう…