ヴォルギン大佐が登場した時のようなフラッシュ
ここ1年くらいずっと心の重みになっていた生命保険を解約した。
この保険は父がつきあいで加入して私にかけた介護型終身保険+医療保険で、一昨年までは私に3500万の死亡保障(受取人は親)がかけられていた。
で、「結婚したのにいつまでも受取人が親ってのもなんだから、そろそろ氏名変更して夫を受取人にして自分で払いなさい」と言われたのが去年の暮れ。そんなわけで、とうとう親がセールスレディを家に呼んだので、私もハンコを携えて実家に帰ったのだ。
私とカレは結婚してもそんなに仲良くないし子どももできない、だから私が死んでもカレは独身に戻るだけだし金銭的に困るとは思えない(ていうか、3500万もカレにくれてやる筋合いはない)ので解約します--というのが私の意向だった。だけど、結論から言うと、弟が箱根ランナーになるきっかけをつくってくれた中学校の恩師の奥さんが相手では、とてもじゃないけど解約なんてできなかった。
で、苦労して3500万死亡保障を1000万まで落として、医療保険を日額10000円から5000円に減額、女性特有の病気だのガンだのの特約を全部解除した。
で、保険料が月13000円だったのを半分くらいにまでおさえたけれど、それでも私は終身保険と言いながら保険料のほとんどが掛け捨てになっているこの保険はムダだと思ってた。だって、私は死ぬつもりがないし、万が一生き残ってしまった場合に「あれだけ保険料を払って何も返ってこないなら貯金してたほうがよかったね」なんていいたくないジャン。
(「だから、保険ってそういうものなのよ!」ってみんな言うけど。)
そんなわけで、生保会社の支店に行った。
「どうぞお座り下さい」と言われて腰掛けた目の前にこのポスターが貼ってあって、一瞬気持ちが揺らぎそうになったけど、それでも解約してきた。

なに、彼、この会社のイメージキャラクターだったんだ!
もうちょっと早く言ってくれればヒイキにしたかもしれなかったのに。
でも、医療と介護を真剣に考えてくれるなら、70過ぎてから毎月8万円も保険料を払わなければならないような設計の保険を売ろうとは思わないはずなんだけどなぁ。
ここ1年くらいずっと心の重みになっていた生命保険を解約した。
この保険は父がつきあいで加入して私にかけた介護型終身保険+医療保険で、一昨年までは私に3500万の死亡保障(受取人は親)がかけられていた。
で、「結婚したのにいつまでも受取人が親ってのもなんだから、そろそろ氏名変更して夫を受取人にして自分で払いなさい」と言われたのが去年の暮れ。そんなわけで、とうとう親がセールスレディを家に呼んだので、私もハンコを携えて実家に帰ったのだ。
私とカレは結婚してもそんなに仲良くないし子どももできない、だから私が死んでもカレは独身に戻るだけだし金銭的に困るとは思えない(ていうか、3500万もカレにくれてやる筋合いはない)ので解約します--というのが私の意向だった。だけど、結論から言うと、弟が箱根ランナーになるきっかけをつくってくれた中学校の恩師の奥さんが相手では、とてもじゃないけど解約なんてできなかった。
で、苦労して3500万死亡保障を1000万まで落として、医療保険を日額10000円から5000円に減額、女性特有の病気だのガンだのの特約を全部解除した。
で、保険料が月13000円だったのを半分くらいにまでおさえたけれど、それでも私は終身保険と言いながら保険料のほとんどが掛け捨てになっているこの保険はムダだと思ってた。だって、私は死ぬつもりがないし、万が一生き残ってしまった場合に「あれだけ保険料を払って何も返ってこないなら貯金してたほうがよかったね」なんていいたくないジャン。
(「だから、保険ってそういうものなのよ!」ってみんな言うけど。)
そんなわけで、生保会社の支店に行った。
「どうぞお座り下さい」と言われて腰掛けた目の前にこのポスターが貼ってあって、一瞬気持ちが揺らぎそうになったけど、それでも解約してきた。

なに、彼、この会社のイメージキャラクターだったんだ!
もうちょっと早く言ってくれればヒイキにしたかもしれなかったのに。
でも、医療と介護を真剣に考えてくれるなら、70過ぎてから毎月8万円も保険料を払わなければならないような設計の保険を売ろうとは思わないはずなんだけどなぁ。