goo blog サービス終了のお知らせ 

リカコの、これは「ゴミのようなブログ」か「ブログのようなゴミ」か

今までの人生は挫折つづきでサボテンのぴょん太さんもベランダで干からびているけど、最近ようやく自分を肯定できてきてるかも…

タモリの豆腐丼

2014-08-24 23:53:00 | 日記



ずーーっと前にタモリ倶楽部で作ってた豆腐丼が美味しすぎて、


「ねぇねぇ、今日タモ丼にしようよ」


なんて言って私たちもよく作っている。
(もっとも、私は刻むだけ。味つけは夫)



今回は、仕上げにのせる温泉卵が感動的な出来だったので、写真撮っちゃった。


味は…。
私が買ってきたタクアンがよく見たら「減塩」って書いてあって、しょっぱくないかわりに添加物の味がすごいしたのと、味の素を切らしていたのと、ゴマをする手間を惜しんでいりごまのまんまかけたら全然風味が立たなかったのもあって、かなりイマイチでした。



〔材料と作り方〕
1.絹豆腐1丁……上に平たいお皿を2枚くらい載せて、15~30分くらい置いて水分を切っておく


2.温泉卵を食べる人数分作る。70℃のお湯に15分浸ける。


3.薬味を細かく刻む。量は一応の目安です。
・長ネギ1/2本
・ミョウガ3個
・大葉10枚
・たくあん4cmくらい
・しば漬けとかキューちゃん漬けとか、好きな漬物


4.豆腐と薬味をぐちゃぐちゃに混ぜる。
醤油と味の素で味つけ。
すりゴマ(白)投入。
削り節とかも投入。


5.あつあつご飯にのせて、刻み海苔なんかがあったらちらして、温泉卵を割って、できあがり。


薬味の種類は、ネギとたくあんは必須だけど、あとは適当にいろんなものを入れてます。
豆腐1丁でだいたい2~3人前くらいの量ができます。
漬物や醤油の塩分で豆腐からさらに水分が出てくるので、作ったらすぐ食べきるのがいいです。
私は翌朝用にちょっとだけ取っておくんですが、水っぽくなるわ漬物の着色料が豆腐に移ってるわで、あまり美味しく食べれてません。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿