goo blog サービス終了のお知らせ 

新・ぴんぐーぶろぐ ~ぴんぐーの東京街なかラン日記~

皇居周り約半径5キロを走って見える景色
ネタ切れ時はジュニア登場

体改造計画第2弾 (というか、あちこち痛めすぎだヨ)

2009-09-18 11:14:33 | Weblog

ジュニア、ピアノ弾き(叩き)始めました♪

体改造計画、どんどん進んでいて目からうろこがぼろぼろ落ちています。
その中でも私のランニング・フォーム。二つだめな点がありました。

一つは手が後ろに振れていない点。まあこれはわかります。疲れるので手はついつい前に振りがちでした。後ろにしっかりと振らないとだめなのだそうです。

問題は二つ目。足がまるでモデルウォーク、あるいはプリプリ競歩的な走り、つまり一本の線の上に左右の足が乗った感じで走っていて、あたかも足が交差している感じになっているんだそうです。

えええ?!マラソンの走りって、そういうもんじゃなかったのーーー?!

この走りだと太ももの外側に負担がかかり、次いで内側に張り巡らされた神経や腱を確実に痛めるのだそうです。
ややや、その通りですよ。前回痛めたところも太ももの内側だったヨ!

今後は、例えれば道路の白線の左右両側をそれぞれの足で踏んで走るようなイメージで走るフォームに変えます。実はこれ、長野マラソンの最後の5kmをQちゃんについていって走った際に、満遍なく攣りそうだった太ももをカバーするために私がとった苦肉の策が、このフォームでの走り方だったのです。実は理に適った走り方だったんだ・・・。

マラソンって、いいシューズ履いてちょっとばかし長い距離をがんがん走るだけのシンプルなスポーツと思えばさにあらず。まさかここまで走ってきて実はフォームに根本的な問題があったとはね、奥が深いのでありますよ