先日、奈良に正倉院展を見に行ったときの話、晩ご飯編です☆
ランチ同様、奈良っぽいものが食べられるお店がいいなということで、探しました。
近鉄奈良駅から10分くらいの「折衷旬彩 香月」というお店。
ミシュランガイド2017のビブグルマンに選ばれたお店だそう。
前日に予約しました。
メニューは日によって違うみたいです。
☆「彩り野菜の唐揚げ」 850円
☆「長崎 よこわ 炙り」1080円
☆「琵琶湖 ワカサギのエスカベッシュ」 680円
☆「じゃがいものクリーム煮 ほんのり酒粕風味 パン付き」 680円
よこわの炙りは、均一に薄く火が入っていて、すごく繊細な炙り具合。おいしくって感動しました。
何気なく頼んだじゃがいものクリーム煮も、まったりしたクリームに酒粕の後味がして、すごく気に入りました。
今まで食べたことのあるクリーム煮とはひと味違う素敵な一品でした。
奥吉野のジビエもいただきました☆
☆「鹿レバーのムース パンドカンパーニュ添え」780円
☆「うり坊 レバー・マメ・ハツのソテー」 980円
☆「鹿ロース・フィレ肉のロースト」 1680円
鹿も少しクセがありますが、うり坊って子どもなのに、ぐわっとくせがありますねっ。たまりません(笑)
奈良にはおいしいものがないと言う人もいますが、こんな素敵なお店もあるんだなって発見できた日でした♪
↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村
↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter
ランチ同様、奈良っぽいものが食べられるお店がいいなということで、探しました。
近鉄奈良駅から10分くらいの「折衷旬彩 香月」というお店。
ミシュランガイド2017のビブグルマンに選ばれたお店だそう。
前日に予約しました。
メニューは日によって違うみたいです。
☆「彩り野菜の唐揚げ」 850円
☆「長崎 よこわ 炙り」1080円
☆「琵琶湖 ワカサギのエスカベッシュ」 680円
☆「じゃがいものクリーム煮 ほんのり酒粕風味 パン付き」 680円
よこわの炙りは、均一に薄く火が入っていて、すごく繊細な炙り具合。おいしくって感動しました。
何気なく頼んだじゃがいものクリーム煮も、まったりしたクリームに酒粕の後味がして、すごく気に入りました。
今まで食べたことのあるクリーム煮とはひと味違う素敵な一品でした。
奥吉野のジビエもいただきました☆
☆「鹿レバーのムース パンドカンパーニュ添え」780円
☆「うり坊 レバー・マメ・ハツのソテー」 980円
☆「鹿ロース・フィレ肉のロースト」 1680円
鹿も少しクセがありますが、うり坊って子どもなのに、ぐわっとくせがありますねっ。たまりません(笑)
奈良にはおいしいものがないと言う人もいますが、こんな素敵なお店もあるんだなって発見できた日でした♪
↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村
↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter