![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1af54085.61fd7e80.1af54086.a21a1ebc/?me_id=1200060&item_id=10000399&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fchikuwa%2Fcabinet%2F07011971%2Fimgrc0073257506.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fchikuwa%2Fcabinet%2F07011971%2Fimgrc0073257506.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
■最寄駅■
各線 名古屋駅
■お店の名前■
「デリカステーション」
2月のはじめ。
夫が出張のついでに名古屋駅で地元のお気に入りの駅弁を買ってきてくれました。
新幹線南口改札付近のデリカステーションで購入したとのこと。
■買ったもの■
「ちくわ稲荷寿し」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c6/4e42988b0bd4d6a2a0695549c954f9df.jpg)
私の地元、豊橋名産「ヤマサちくわ」と「壺屋」のコラボ商品。
ヤマサのちくわはもちろん、豊橋名産大葉とうずらも使われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/12/753e60b2b2acaaa45901894f22aa4a3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a1/7d8e12ab7c38da5adf6d37d6116cefdc.jpg)
ベースの油揚げのしっかりとした甘さが体にしみるしみる。
豊橋名産を無理矢理入れたのかと思いきや、どれも主張しすぎず、いい仕事してるので好感がもてます(笑)
豊橋や名古屋に住んでいたときはあえて地元の駅弁を食べる機会がなかったので、これを発見したのがごくごく最近だったのですが、、、
旅人も愛知県民も食べるべき名品です。
↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=3B9GSM+6V2WTU+448E+NVP2P)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=35PYA5+604DDE+348+1UC481)