じょなさんのひみつきち。

手筒花火とスイーツと辛いものが好きなうにこの記録。
名古屋から大阪に引っ越しました。

【近鉄奈良】奈良の食材を使ったイタリアンのお店でランチ(トラットリア ピアノ)

2016-11-06 | 食べ歩きごはん(近畿編)
文化の日に、正倉院展を見に奈良に行ったときのこと。

せっかくならば、奈良のものが食べたくって、散策した結果、店頭のメニューより、奈良の食材を使ったメニューが豊富な「トラットリア ピアノ」というお店でランチをいただきました。

ちょうど満席だったので10分くらい待ちました。

ランチには、奈良の食材を使った、その日のお任せアンティパストミストが3種類つきます。

この日はこんなでした。


ローストポークがおいしかったですっ。

肝心のメニューはこちらにしました。2人だったので2品。

☆「フンギ」(モツァレラベース・奈良の色々きのこ・ベーコン・バジル)1400円


ピザは薪釜で一枚一枚焼いてくれます。生地がモチモチで味わい深いです☆

きのこ味がしっかりして、味わい深い一品です。

☆「奈良の卵を使ったエスプレッソ風味のカルボナーラ タリアテッレ」1480円(プラス300円でラージサイズにして1780円)


卵とチーズが濃厚で美味。

表面に見える茶色いのがエスプレッソだと思うのですが、これが味が深みを出している感じ。

ピザもパスタも美味しかったです。夜も訪問してみたいところです。


↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【近鉄奈良】TVチャンピオンで優勝した高速餅つきのお店☆行列のできるつきたてのよもぎ餅(中谷堂)

2016-11-04 | うにこのおやつ(近畿編)
昨日の文化の日は、文化の日らしく正倉院展を見るために奈良に行きました。

午前中に見て、午後は、せっかく奈良に行ったのだからと、奈良スイーツを食べに行きました。

調べた結果、近鉄奈良駅から徒歩5分くらいの「中谷堂」というお店へ。


TVチャンピオンで優勝した高速餅つきで有名なお店なんですって。


付近に行くと、人だかりができていて、何事かと思えば「中谷堂」の行列プラス、野次馬でした。

一見どこが列かわからず、私も人もうろうろしましたが、それっぽい列を見つけて並びました。

並びましたが、客さばきがものすごく早くて(客もちょっと急かされます)、2分くらいで買えました。


☆「よもぎ餅」 1個130円 ※写真は2個です。


手渡された瞬間、ほんわりあたたかいですっ。つきたてだということがわかります。(高速餅つきは私が来店する直前で終わったみたいです。ちょっと見たかった。)

食べてもとってもやわらかい☆後からよもぎの香りがほわっと鼻を抜けます。

中には粒あん。北海道産小豆を使っているとのこと。


高速餅つきが見られなかったのは残念ですが、つきたて餅はやはりおいしいです。奈良に行ったらぜひ寄りたいお店です。

↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[催事]「ラトリエ ドゥ マッサ」の「ケーク オ フリュイ」(焼き菓子の時間)

2016-11-03 | うにこのおやつ(大阪編)
ちょっと前に「阪急うめだ本店」で行われていた催事「焼き菓子の時間〜実力派パティシエの焼菓子を一堂に〜」

神戸・岡本の行ってみたいお店「ラトリエ ドゥ マッサ」の焼菓子があって、嬉々として購入しました(*^_^*)☆

☆「ケーク オ フリュイ」 340円(税別)


レーズンやプラム、ドレンチェリーが所狭しと入っている華やかな焼き菓子☆

洋酒が結構効いていて、喉がぽわっとします。贅沢な大人味ですっ。

店舗にはまだ行ったことがないので、これを機に訪問してみたいです。


↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[ロッテ]期間限定☆「雪見だいふく クリーミースイートポテト」

2016-11-02 | うにこのおやつ(その他)
今週発売になった雪見だいふくの期間限定味を食べました。

☆「雪見だいふく クリーミースイートポテト」160円(税別)←コンビニで買ったお値段です。




黄色いおもちの中に、スイートポテトアイス、さらに安納芋あんが入っています。

スイートポテトアイスは、冷凍庫から出したばかりだと最初は固めなんですが、口に入れると徐々にクリーミーになってきます。このあたりはやはり雪見だいふくです。味はお芋の優しい甘さです。

中の安納芋あんは結構ねっとり系で、さすが安納芋、甘々です☆

お芋スイーツ好きには絶対オススメですよ☆


↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大阪上本町】クリームも紅茶分もたっぷり☆「たっぷり紅茶のクリームパン」(クックハウス 上本町店)

2016-11-01 | うにこのおやつ(大阪編)
最近気に入っているパンがありますっ。「クックハウス」という、以前紹介した「ペンギンぱん」と同じお店のパンです。

☆「たっぷり紅茶のクリームパン」162円


紅茶クリームがたっぷり入ってますっ。軽くてとろっとした質感のクリーム。かなりおいしいです☆


パン生地にも紅茶が練りこんであるのも合わせて、ほんのりではなく、紅茶の素敵な風味がしっかり楽しめますよっ(๑˃̵ᴗ˂̵)

紅茶味が好きな方にとてもオススメ。


↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする