じょなさんのひみつきち。

手筒花火とスイーツと辛いものが好きなうにこの記録。
名古屋から大阪に引っ越しました。

【瓦町駅】香川県のお土産に☆和風米粉サブレ「たべてんまい」(菓子工房ルーヴ おんまい店)

2017-05-17 | うにこのおやつ(中国・四国編)
GWにうどん県こと香川県にドライブに行った際、

お土産に、「丸亀町グリーン」にある「菓子工房ルーヴ おんまい店」でお菓子を買いました。


☆「たべてんまい」




「2010かがわ県産品コンクール優秀賞」を受賞した和風米粉サブレ。

直島産完全天日塩、小豆島産醤油、香川県産ヒノヒカリを使っているらしいです。

最中がクッキー生地を包んでいるタイプのお菓子で、ものすごくサクサク。

味はクッキーなのですが、後味にほのかにしょうゆ味と米粉の香ばしさがあります☆

おいしゅうございました。

他にも、香川県の特産品を使ったお菓子をいくつか購入したので、また食べたらご報告します。


↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【太田】うどん県までドライブ 2017 その1★早朝から開いてる人気店にて「かけ」(中西うどん)

2017-05-14 | 食べ歩きごはん(中国・四国編)
GW後半は、うどん県こと香川県にドライブに行きました。

今回も日帰りでうどん屋さんを何件か回る予定だったので、朝早めの時間からやっている人気店に、ということで、1件目は高松市内「中西うどん」というお店に行きました。


朝9時くらいに着きましたが、小綺麗で広い店内には、お客さんが既にたくさんいました。

トレイを持ってうどんを注文し、天ぷらなどは自分で好きなものを取って、レジに向かうセルフ方式。

その後、うどんをお湯であたためるのと、出汁をかけるのもセルフでした。

☆「かけ」280円


讃岐うどんらしいコシのある麺☆

中太麺なんですが、やや平たい感じでした。

おなかが空いていて、天ぷらもいただきました。


☆「たけのこ」120円


季節ものっていいですよね!

このまあるいビジュアルもなんだか味があって素敵。

たけのこ自体に下味がしっかりついているタイプの天ぷらでした。

なかなかボリュームもあって、おいしくって大満足でした。

↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鶴橋】煮干しのいい感じのクセ☆「濃厚煮干しラーメン」(豚骨しょうゆ 麺屋むら田)

2017-05-14 | 食べ歩きごはん(大阪編)
昨日の昼食は、鶴橋駅近くの「豚骨しょうゆ 麺屋むら田」というお店で、ラーメンをいただきました。


麺のかたさとネギの量が選べたので、麺はかため、ネギは普通をチョイスしました。

★「濃厚煮干しラーメン」780円


混ぜずに一口飲んだら、結構煮干しのクセっぽさが出たスープ!

煮干しのえぐみが好きな人は好きだと思います。(私は好きです。)

しかしながら、上に乗ってる生姜を溶かしたら、そのクセが消えてかなーり食べやすいラーメンになりました。

生姜を溶かしたときの方が万人ウケしそうなだけど、クセっぽいのが好きなら溶かす前の方がおいしいかも(笑)

↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆめにっき(女に道を塞がれる)

2017-05-12 | うにこな日々。
GW明けに見た夢です。


私は歩道を歩いていました。

左側は車道。右側には店が立ち並んでいます。道幅はさして広くなく、2人では並んで歩けるけど、3人は無理って感じでした。


視界に通行人が何人か映ります。

目の前には女の人が立っていました。歩いている私は、その女とすれ違うかというところで、

左側から通ろうとしたんですが、女が少し動いたような感じになって通れず、右から通ろうとしてまたしても通れません。

はじめはただ道幅が狭いから、、、と思ったんですが、2回目でわざとだと確信しました。

うわっ、、、と思って、あとずさりしたら、女がだんだん近づいて来ました。

殴られました。

ここで目が覚めました。

女の左手は、なぜだか包帯のようなものがぐるぐる巻きでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【谷町六丁目】私のお気に入り「ゴルゴンゾーラとパストラミポークのカスクルート」(ブーランジェリーグゥ)

2017-05-12 | うにこのおやつ(大阪編)
大阪・谷町六丁目駅近くにある、私の大好きなパン屋さん「ブーランジェリーグゥ」

おいしそうなパンだらけでいつも目移りしまくっていますが、もう何回もリピしているこちらを、今回もまた買ってしまいました。

☆「ゴルゴンゾーラとパストラミポークのカスクルート」


外はカリッと、中はもちっとしたパン生地がまずかなりおいしいです。

そして、パストラミポークのうまみとゴルゴンゾーラのしょっぱさ、くるみの風味と、ブルーベリーソースの甘みの組み合わせが神。

また次回来店したときも買うと思います(笑)

今回は他にもこんなのを買いました。

☆「ショーソン ポム エ リュバーブ」


いやはや、どのパンを取ってもあいかわらずパン生地がおいしいです。

こちらのパン、パイ生地が楽しいくらいサックサク。中のリンゴとリュバーブのコンポートがよく煮詰められていて味がぎゅっとした甘酸っぱさ。こちらも美味。

☆「夢むらさき 草餅2017」




口に入れた瞬間、よもぎの香りがほわっと広がります。

パンはふっくらもっちりしたタイプ。

中には粒あんに求肥が入っています。


パンなんだけど、草餅好きもきっと満足する一品☆


↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする