じょなさんのひみつきち。

手筒花火とスイーツと辛いものが好きなうにこの記録。
名古屋から大阪に引っ越しました。

【井原】ほろほろっとした食感が素敵なクッキー☆「和菓 和三盆」(フレ・ドゥ・クリュー)

2017-05-06 | うにこのおやつ(愛知・名古屋編)
帰省のたびに行っている地元・豊橋市のケーキ屋さん「フレ・ドゥ・クリュー」

前回の帰省の際も行ってきました。

市電の井原駅から徒歩20分くらいのところにあります。

このお店でいちばん好きな焼き菓子を買いました。

☆「和菓 和三盆」 500円(税別)




ほろほろっとした食感のクッキー。

和三盆の上品な甘さの後にクッキーのアーモンド感バター感がやって来ます。

このクッキー、美味しさも素敵ですが、なんと一箱に9個×2段入っているんです!すごいコスパ!!

たくさん食べられるのが嬉しいです(๑˃̵ᴗ˂̵)☆


↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【豊橋】地元食材や伝統食材にこだわる「ええぐる」認定のランチ☆(キュイジーヌボレロ吾妻家)

2017-05-05 | 食べ歩きごはん(愛知・名古屋編)
GW中盤は、地元・豊橋に帰省しており、さきほど帰阪しました。

今日のお昼は、中学校時代の友人とランチをしました。

豊橋駅前で食べようということになったのですが、私も友人も県外で生活していて、新しいお店は知らないので、知っているお店からチョイス。

今回は、駅前で落ち着いて大人なランチをしたかったので、「キュイジーヌ ボレロ吾妻家」に行きました。

前職の送別会や、友人の結婚式の二次会、旦那のお誕生日ディナーでも利用したこともある、大変使い勝手のよいお店です。

ランチは値段もさして高くないので、重宝します。

今回はこちらをいただきました。

☆「ジューシー・ポークハンバーグ 豊橋トマトと大葉のWソース」1200円(税抜)


パン(又はライス)、サラダ、プチスープ付きです。

こちら、「ええぐる」認定のスペシャルランチ、と銘打ってありました。

「ええぐる」とは、「ええじゃないか級グルメ」の略称だそう。

大葉やキャベツなどの東三河の地元食材や伝統食材を使ったメニューを「ええじゃないか級グルメ」と位置づけて、「食を楽しむまち豊橋」をPRし、地域産業の活性化を目指す、市のシティプロモーション認定事業第1号とのこと。


口当たり柔らかいジューシーなポークハンバーグに、甘みのしっかりしたトマトソースとキャベツ、大葉の爽やかな風味のアクセント。

東三河の良質な食材をふんだんに楽しめる一品でした。

↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする