じょなさんのひみつきち。

手筒花火とスイーツと辛いものが好きなうにこの記録。
名古屋から大阪に引っ越しました。

【呉】海上自衛隊 潜水艦「そうりゅう」のカレーを再現したカレーが楽しめるお店☆山口・広島旅行 その24(呉 ハイカラ食堂)

2017-10-23 | 食べ歩きごはん(中国・四国編)
山口・広島旅行に行った話、その24。

広島・呉「呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)」「海上自衛隊呉資料館(てつのくじら館)」を観た後は、ちょっと遅めのランチを食べに行きました。

海上自衛隊潜水艦「そうりゅう」で食べられているカレーを再現したカレーが食べられるとのことで、すぐ近くの「呉ハイカラ食堂」に行きました。


海自で使用されているのと同じ鉄板トレーを使った「テッパンカレー」が食べたかったんですが、入店が14時過ぎになってしまったこともあり、売り切れでした。残念。


代わりに、こちらをいただきました。

☆「鉄のくじらカレー」


甘い!けど、後からじんわり辛さがやってくるタイプのカレーでした。

乗ってる揚げ物は、くじらカツ。戦艦霧島で考案されたものとのこと。くじら肉特有のクセがあり、味わい深い。


ちなみに、サラダ付き。


↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【呉】「この世界の片隅に」の舞台・呉市へ☆山口・広島旅行 その23(呉市海事歴史科学館/海上自衛隊呉資料館)

2017-10-21 | うにこのお出かけ
山口・広島旅行に行った話、その23。

4日目。最後は、広島・呉へ。

まずは「呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)」を見学しました。


昨年話題になった映画「この世界の片隅に」の舞台だったし、「大和ミュージアム」では、呉の歴史として、まさにどんぴしゃな部分の展示や解説が詳しくあるので(作中で戦艦の名前も出てくるし)、

「この世界の〜」を観てから行けばよかったんですけど、うかつにも観ずに行ってしまいました。(後で観ました。)


☆「10分の1戦艦大和」


☆「零式艦上戦闘機六十二型」


船のしくみも学べます。



次に、向かいの「海上自衛隊呉資料館(てつのくじら館)」に行きました。


でーんと横たわる「潜水艦あきしお」が目印。



こちらでは、戦後の海自の「掃海」についてや、潜水艦のしくみ、潜水艦の歴史、潜水艦の乗員の生活などが学べます。











「潜水艦あきしお」の中も見せてもらえました。




↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【銀山町】広島・お好み焼きの人気店へ☆山口・広島旅行 その22(お好み焼き 八昌)

2017-10-19 | 食べ歩きごはん(中国・四国編)
山口・広島旅行に行った話、その22。

4日目。最後の日なので、朝からお好み焼き(広島焼き?)を食べました。最後は、人気店だという「お好み焼き 八昌」に行きました。


開店前にお店に着いてしまいまして、お店の前で待ちました。

(ちなみに、帰る頃にはお店はほぼ満席でした。)

この旅3軒目のお好み焼きです。


☆「そば肉玉」


お店の人が鉄板で焼くのを見ていましたが、双子卵!!

双子卵を使ってたおかげか、卵の黄身感があった。

注文してからお好み焼きが出てくるまで時間はかかりますが、弱火でじっくり時間をかけて焼いておられ、キャベツの甘みが◎。

正統派のおいしさです。人気があるのがよくわかりました。

↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大阪上本町】大阪で美味しいチョコレートケーキといったら「なかたに亭」☆今回は「タブレット ド ショコラ」(なかたに亭)

2017-10-19 | うにこのおやつ(大阪編)
チョコレートが身にしみる季節になってきました。

チョコレートのお菓子をSNS上で見ることも多くなりまして、私も負けじと、大阪上本町駅からすぐの「なかたに亭」にチョコレートケーキを買いに行きました(笑)


☆「タブレット ド ショコラ」


ペルー産カカオのチョコレートケーキだそうです。

チョコレートの濃厚ムースの下にチョコレートのスポンジ。

濃厚なムースをひと口食べると、カカオの強い風味が広がります!果実味というのかな、酸味があります。

ムースのケーキって口にべたって残るタイプのもあるけど、とても口どけよくて、濃厚なのに口に入れて溶けていく感じ。

お店の人気NO.1「カライブ」もとても美味しいですが、
このケーキもチョコレート好きにはたまりません☆

↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【中電前】広島・汁なし担担麺の有名店へ☆山口・広島旅行 その21(汁なし担担麺 くにまつ 中電前店)

2017-10-17 | 食べ歩きごはん(中国・四国編)
山口・広島旅行に行った話、その21。

3日目。広島市内で早めの晩ご飯にお好み焼きをいただき、はしごして居酒屋、、、

で、締めには「汁なし担担麺 くにまつ」にて、汁なし担担麺を食べました。


広島市内で汁なし担担麺を食べるのは、昨夜の締めに引き続き、二軒目です。

昨日はシビレにやられましたが、今回のお店はどうかな。

☆「汁なし担担麺 3辛」


シビレと辛さのバランスがいい感じ☆

ただ辛いだけじゃなくって、旨みもしっかりあるので、おいしく完食できました。

辛いもの好きな人はこれより上の辛さでいいと思います。

↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする