じょなさんのひみつきち。

手筒花火とスイーツと辛いものが好きなうにこの記録。
名古屋から大阪に引っ越しました。

【桜川】札幌に本店があるお店のスープカレーを大阪で☆辛さは「極楽」に挑戦☆(マジックスパイス なにわ店)

2018-01-11 | 大阪辛いもの日記(辛い編)
ふとしたことから、札幌のスープカレーのお店「マジックスパイス」大阪・桜川にもあることを発見して、翌日に即ランチに行きました。



名古屋に住んでいたときにはよく行く大須に店舗があったので行ったことがあったんですが、

その時は初めてで辛さがわからず、好みの辛さにはたどり着けず不完全燃焼でした。

念願のリトライ。



ランチタイムは、全てのカレーにドリンクバーが付きます。

☆「いなりランチ」

「チキン」か「ベジタブル」の2種類のカレーから選ぶことができます。スープはやや少なめだそう。

今回は「チキン」で。


辛さを足すにはプラスの料金がかかります。


以前、大須では「涅槃」がおすすめと聞いていたので「涅槃」にしたのですが、辛いのが好きな人には一歩物足りないかも。

今回は「極楽」にしてみました。

おっ、確かに辛い。

けど、激辛ではなく、ちゃんとスープの旨さを感じられる旨辛さです。水なしでいけそうなくらい☆おいしく食べられる辛さ。

ピリ辛の印象の涅槃より確実に辛いもの好きな人向けの辛さですが、もっと刺激が欲しい人はさらに上がいいかも。

味は、カレーと名が付いていますが、いわゆる日本のカレー粉やカレールウって感じではなく、スパイシーなスープです。

野菜もたーっぷり乗っていて、中には骨つきの鶏肉。とっても柔らかく煮込まれています。

スープも野菜も鶏肉も全部おいしかったです。ヘルシーな感じもして、ランチの中身としては◎。辛さを上げると値段が高くつくのはちょっと嫌ですが。。。

ライスも付いてます。ライスの大盛、おかわり無料だけど、これは普通の量。


本日の小鉢とミニサラダ付き。




久しぶりに行ったけど、ちょっとハマりそうです。

↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter




【谷町九丁目】高津神社の側の焼き菓子のお店で☆「洋なしとブルーベリーのタルト」(パカラ堂)

2018-01-10 | うにこのおやつ(大阪編)
先日。おいしいタルトが食べたくて、谷町九丁目駅から少しのところにある「パカラ堂」に行きました。


こちらの焼き菓子、どのお菓子も美味しいので、すっかりリピーターの私です。

今回はタルトをテイクアウトいただきました。

☆「洋なしとブルーベリーのタルト」


洋なしがくたくたに煮られているのではなく、じゃきじゃきした食感がしっかり楽しめるタルト。

タルト生地も美味しくって、最後まで美味しくいただきました。

↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村




[ミスタードーナツ]鎧塚俊彦氏とのコラボ商品☆「シューショコラ オレンジ」

2018-01-10 | うにこのおやつ(その他)
昨日の最寄りのミスタードーナツに立ち寄ったら、新商品を発見しました。

鎧塚俊彦氏とのコラボ商品みたいです。11日から発売のはずだけど、もうありました。


☆「シューショコラ オレンジ」


ふんわりシュー生地みたいな生地にショコラホイップが入っています。

オレンジピールがほどよいアクセントで、チョコレートのお味ととっても合います☆

オレンジとチョコレートの組み合わせのお菓子はやっぱり間違いないですね^_^

鎧塚氏とのコラボ商品は他にも5種類ありました。全部食べてみたいです。

↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村





【谷町六丁目】大人気のパン屋さんでおやつに「カヌレ」を購入(ブーランジュリー グウ)

2018-01-09 | うにこのおやつ(大阪編)
三連休、谷町六丁目駅近くの「ブーランジュリー グウ」に行きました。

テレビや雑誌でたびたび紹介される人気店です。このブログでも何回か登場しています。

今回は、ごはん用ではなくて、おやつにこちらを買いました。

☆「カヌレ」


外側サクっと、中はしっとり。

中を見ると、バニラの粒々があって、頬張ると甘い香りがします。

パン屋さんだけど、焼き菓子も美味しいですね☆


☆「自家製クリームパン」


このきれいな焼き色!

ぽってりとした甘めのクリームが入っています。


美味しいけど、口当たりも軽いのでもっと食べたい感じ(笑)


↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村




【船町】正月明けにがっつりお肉が食べたくって(ブロンコビリー 豊橋花田店)

2018-01-09 | 食べ歩きごはん(愛知・名古屋編)
地元・豊橋に帰省中のこと。

正月の餅に飽きたので、花田「ブロンコビリー」にお肉を食べに行きました。

「ブロンコビリー」好きなんですが、大阪市内にはないです(現在府内には2店舗)。東海地方中心のステーキレストランチェーンゆえ。

☆「極み炭焼きがんこハンバーグ&チキンステーキセット 290g」2030円


サラダバーとごはんorパンとスープが付いています。


お肉だけでもなかなかボリュームがあるのに、サラダバーもパンもスープもあっておなかはすごくいっぱい!

今回は普通のお値段で食べましたが、平日ランチだとお得に食べられるみたいです。

↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter