みなさんこんばんは、P吉セピアです。
23日(木)の日経平均株価が1143円安、24日(金)の日経平均株価の1日の高値と安値の幅が1000円超の乱高下と、東京株式市場では、連日の株価の激しい値動きが続いたようです。
私の保有しているソニーの株価も、23日(木)に前日比131円安、24日(金)には前日比11円安の2148円と、続落しました。
日経平均株価と同じように、ソニーの株価も昨年末ころからほぼ一本調子で上がり続けてきたので、ここら辺で大きな調整局面に入り、ソニーの株価が2000円割れするのもアリかな?と、心配しています。
ある程度含み益も出ているので、売ってしまえば気持ちもスッキリするのかもしれませんが、私の株式取引のスタンスは長期投資なので悩んでしまいます。
正直、欲も出てきているので、中・長期的にみればソニーの株価はまだ上がるんじゃないかな?と、思ったりもします。
ということで、私の結論としては、ソニーの株式は当面持続でいこうと思っています(悲惨な結果にならなければいいのですが・・・・・・)。
23日(木)の日経平均株価が1143円安、24日(金)の日経平均株価の1日の高値と安値の幅が1000円超の乱高下と、東京株式市場では、連日の株価の激しい値動きが続いたようです。
私の保有しているソニーの株価も、23日(木)に前日比131円安、24日(金)には前日比11円安の2148円と、続落しました。
日経平均株価と同じように、ソニーの株価も昨年末ころからほぼ一本調子で上がり続けてきたので、ここら辺で大きな調整局面に入り、ソニーの株価が2000円割れするのもアリかな?と、心配しています。
ある程度含み益も出ているので、売ってしまえば気持ちもスッキリするのかもしれませんが、私の株式取引のスタンスは長期投資なので悩んでしまいます。
正直、欲も出てきているので、中・長期的にみればソニーの株価はまだ上がるんじゃないかな?と、思ったりもします。
ということで、私の結論としては、ソニーの株式は当面持続でいこうと思っています(悲惨な結果にならなければいいのですが・・・・・・)。