まっさんの模型屋blog

楽しんでいますか?

HG キュベレイパピヨン完成!!

2014年11月06日 16時05分19秒 | プラモライフ

GBWC2014にエントリーしていたものです。
一次審査は通過しましたが、二次審査は残念ながら通過できませんでした。


ビルドファイターズのOPで初めて見た時に何故かこんなスタイルの印象でした。
というわけで、かなり伸ばしています。全体で約3cm程度伸びているはず。

スネ、モモ、腹部、前腕、上腕をそれぞれ延長しています。
胸部はキットのものでは幅が広かったので、ヴァルヴレイヴのものを使用しています。

さて、あとは”オラザク”にも”旧ザク(サンダーボルト版)”をエントリーしているのですが、こちらは何の音沙汰もなし・・・。やっぱ地味すぎたかな?ダメかな?


1/72 オスプレイ(イタレリ)完成

2014年11月06日 15時53分11秒 | プラモライフ

以前、途中経過をお見せしたオスプレイですが、実は完成していました・・・
毎年、日明市民センターで行われる「日明ふれあい祭り」(10/18,19開催)にてクラブ展示の一角で"日明模型クラブ"も展示をしていました。

今回のテーマは「リアルとデフォルメ」といいつつ、プラモデルは色んな楽しみ方があるんだよということが伝わってもらえれば。

その後、お店でも展示しようかと思ったんですが、オスプレイって少々大きくてですね・・・。ショーケースに入らないという( ̄Д ̄;;

と、いうわけでみなさんにお見せできるのは写真だけになってしまいます。

モールドされているパネルラインやリベットは全て彫り直しています。(モールドされていないのは知りません)

今回は珍しくシャドー吹きをしています。

で、マスキングテープを剥がして完成だ!、という時に主翼下の丸窓がカランコロンって。(TдT)
内側から接着してるんですが・・・


2014.11.06入荷商品のお知らせ

2014年11月06日 15時39分20秒 | 商品紹介

本日、次の商品が入荷いたしました。

●バンダイの「HG モンテーロ(クリム・ニック機)」が入荷いたしました。

放映中の「ガンダム Gのレコンギスタ」に登場するMSです。

ビーム・ライフル、ビーム・ジャベリン(連結)、ビーム・ジャベリン(分割)、ビーム・ワイヤーが付属しています。

両肩部の翼は飛行状態へ展開でき、翼裏側へ分割状態のビーム・ジャベリンを収納することができます。

●バンダイの「HG ライトニングガンダム」が入荷いたしました。

放映中の「ガンダムビルドファイターズトライ」に登場し、主人公の一人コウサカ・ユウマが使用するガンプラです。

ビーム・ライフルは各パーツに分割されており、組み換えることによって通常とロングバレルと使い分けることが出来るようになっています。

なお、後日入荷予定の「HGBF ライトニングバックウェポンシステム」と組み合わせることで飛行形態を再現することができます。

●GSIクレオスの「ウェザリングカラー」と「ウェザリングカラー専用うすめ液」が入荷いたしました。

この塗料は油彩絵具をベースに開発されたものです。エナメル塗料と比べてプラスチックへの浸食が軽減されますので、塗装をしない素組モデラーにもおすすめです。中身は最適な状態に薄められていますので、そのままウォッシングやスミ入れの要領で使用することが出来ます。

今回リリースされたのは4色で、スミ入れやウォッシング、スス汚れや泥・砂汚れ、オイル染み等々の表現をすることができます。