まっさんの模型屋blog

楽しんでいますか?

プラモQ&A : 第1回 エナメル塗料ってどうなのよ?

2014年06月17日 16時46分30秒 | プラモQ&A

思いつきで初めてみた企画です。(せめて第3回くらいまでは行きたいと思う所存でございます。)
多分、「脱!初心者」を目指す方が対象になると思います。また、冗長的な文章になると思います。

さて、早速ですが記念すべき第一回は表題の通り「エナメル塗料」に関する話をしようと思います。
まずは、エナメル塗料の特徴から確認したいと思います。

①発色が良い。
②乾燥時間が長いが、その分平滑に仕上がり筆ムラも少なく済む。
③ラッカー、水性アクリル塗料の上から塗装しても溶剤で拭き取ることが出来る。

大体、こんな感じの塗料です。特に③の”拭き取れる”は絶対に覚えておきたい、重要な特徴です。そのおかげでスミ入れやウォッシングが可能となり、失敗してもリカバリーが簡単だったりと手放したくない、使い続けていたい塗料です。

しかしながら、初心者の中には「エナメル塗料」に対し、「失敗するととんでもないことになる」、「失敗例が多い」と畏怖の念を覚えている方もいらっしゃるようです。

そんな、恐怖の対象となりうる「エナメル塗料」ですが、その理由はほぼ一つに絞られます。

<理由>エナメル塗料を塗ると割れる。

この文言がそのまま広範囲に浸透しているみたいですね。これを見たり聞いたりするたびに思うのですが、誤解を招く不適切な表現です。

きちんと現象を説明するならば、「エナメル塗料を塗布することによって何かが起こり、その結果割れた」と書くべきだと思います。では、何がおこったのか?遠回りせずにもう回答を書いちゃいましょう。

①エナメル塗料の溶剤は、プラスチックに浸透しやすい。

(模型誌などでは「プラを侵す」等と表現されることがあります。)

②プラスチックに溶剤が浸透すると、強度が下がる。

(エナメルだけでなく、ラッカー、水性アクリルや瞬間接着剤でも同じことが起きます)

①、②のせいでスナップフィットキットなどは常日頃から大きな力を受け続けている”ダボ”付近等が割れてしまいます。また、曲げてテンションの掛かっているパーツやロボットの関節のように締め付けているようなパーツなども同じことが起きます。

ただし、エナメル溶剤は揮発性ですので、しばらく放っておけば溶剤はプラスチック内部から抜けて強度もある程度回復します。

さて、なぜ割れるかがこれで理解して頂けたと思います。あとは原因を元に対策を立てることが出来れば良いだけですね。よく使われている対策はこんなところでしょうか。

①部品単体でスミ入れ等をして、よく乾燥させてから組み立て

②ダボへの負荷を低減させるためにダボを斜めに切る。もしくはダボ/ピンを溶剤系接着剤で接着

③ラッカーや水性アクリルでしっかりと塗装し、エナメル溶剤が浸透しないようにガード

④揮発性の高いジッポオイルを溶剤の代わりに使用する。

⑤エナメル塗料を一度に大量に使わない。

⑥塗装中にパーツに余計な負荷をかけないようにする。

等々

わたしは大抵②、③、⑥の対策を併用して行っています。あとは、ダボ以外にも負荷が掛かっているパーツがあれば負荷をなくす工夫をとります。とまあ、色んな対策が立てられていますのであまり身構えずに気軽にチャレンジしてみてください。

(ただし、個人的には④はあまりおススメしません。自己責任でお願いします。)

ちなみに、「ABS樹脂は塗装すると割れる」も全く同じ現象です。通常のスチロール樹脂よりもABS樹脂の方が溶剤等が浸透しやすいため、ラッカー、水性アクリル塗料での塗装時の破損報告が多いのです。

長々と文章を綴ってきましたが、エナメル塗料は『選ばれし人間のみが使える特別な塗料ではない』ということを伝えられればと思います。そもそも、こんな(↓)やり取りを見聞きしたことのある方はあまりいないのではないかと。

A「こ、これは!?」

B「フッ、気づいたか。ウォッシングをやったのだ!」

A「なっ!ということは!?」

B「そうとも、エナメル塗料を使ったのだ!フフフ、ハーッハハハハ!!」

まあ、小中学生ならやってるかもしれませんが、いい年した人が・・・、というのは中々見ないと思います。

大体の経験者は「大したことない。」、「簡単だよ。やってみな。」というはずです。そして、半信半疑で試した方の多くが「その通りだった。」と感想を持つものです。


2014.6.13入荷商品のお知らせ

2014年06月13日 14時09分24秒 | 商品紹介

本日、「アーマーモデリング7月号」が入荷いたしました。
Imgp3729
巻頭特集は「ダイオラマ 創造主への第一歩 ベース製作のAtoZ」。
ジオラマ製作に関してはウェザリングについで店頭での質問の多いテーマの一つで、同誌でも過去何度も特集を組んでいます。
今回は「自然」、「街」、「発想力」をキーワードにした作例と解説が記載されています。
多種多様な作例をサンプルとして、製作ガイドになるように細かい手順まで紹介してくれるアーマーモデリングならではの特集です。
今回も最新のマテリアルからオーソドックスな手法などが紹介されています。特に質問の多い草木、瓦礫等々の解説も紹介されていますので是非とも参考にしてください。

あと、「ろうがんず杯」の特集が組まれています。俳優の石坂浩二氏が主催する模型クラブ「ろうがんず」が開催する模型コンテストで、石坂会長へのインタビュー記事も掲載されています。コンテストに参加する予定の方は対策も兼ねてしっかりと読んでおきたい記事です。


2014.6.12入荷商品のお知らせ

2014年06月12日 16時06分38秒 | 商品紹介

本日、次の商品が入荷いたしました。
Imgp3725 Imgp3727

Imgp3726

●バンダイの「MG ターンX」が入荷いたしました。

「∀ガンダム」に登場するライバル機です。

「MG ∀ガンダム」が発売されて7年経ちます。待ちに待ったファンの方も多いと思います。

右手のシャイニングフィンガー、オールレンジ攻撃の再現や空中ディスプレイが出来る専用スタンド、ビーム・バズーカやビーム・ライフルなどの専用武器が付属し、それぞれが背部のウェポンプラットホームに装着可能とMGならではのギミックが多数盛り込まれています。

●ドラゴンの「1/35 WW.II ドイツ国防軍 野営セット「ツェルトバーン」」が入荷いたしました。

3体の軽歩兵砲要員、背嚢や各種装備品、及び天幕として組み立てられた状態の1931年型「ツェルトバーン」が付属しています。

ツェルトバーンが付属することでこれまで再現が難しかった、天幕を張った野営シーンを容易に再現することができます。

●ホビーボスの「1/35 ソビエト T-37TU指揮戦車」が入荷いたしました。

ソビエトの水陸両用の偵察戦車で、キットは無線が装備された指揮戦車になります。1933年から3年間に生産され派生型も含めて2,600両余りが生産されました。

キットは砲塔や車体下部にスライド金型が使用されていて、エッチングパーツも付属しています。履帯は連結組み立て式です。

●タミヤの「エアーブラシ用クリーニングセット」が入荷いたしました。

エアーブラシを洗浄するのに便利なクリーニングブラシ(中、極細)とシール剤、グリース及びノズルレンチのセットになります。

これでエアーブラシのメンテが大幅にやりやすくなると思います。

パッケージには上級者向けと記載されていますが、タミヤはエアーブラシの分解洗浄は推奨していないからなのでしょう。おそらく大抵のユーザーは経験済みでしょうからあまり気にする必要はないかと思います。

--------------------------------------

Imgp3728

新製品ではありませんが、「ここらへんのアンテナ感度が高め方」が結構いるのではないかと思いましたので入荷の案内です。

他にもあっという間に売り切れた「HG グフR35」やその他のビルドファイターズシリーズや「RGエクシア」なども再入荷しています。


電撃ガンプラ王2014 一次選考結果が発表されました

2014年06月05日 15時47分21秒 | イベント

本日、電撃ガンプラ王2014の一次選考の結果が発表されました。
皆さんの結果は如何でしたか?

さて、当店での各部門優勝者の3名が無事一次選考を通過いたしました。

・オープン部門・・・がっかりうどんぬ さん(4ページのトールギス)
・中学生部門 ・・・ K.Y君(13ページのクロスボーン)
・小学生部門 ・・・ あっちゃん(14ページのAGE-1レイザー)

おめでとうございます。

ついでに、WEB受付の方に出した私の作品も無事一次選考を通過できました。(11ページの黄色のヤツです。ペンネームは”まっさん”でショーケースにこっそり展示してたりします。)

読者投票も始まっていますので、もし気に入った作品があれば投票してみてください。


2014.6.5入荷商品のお知らせ

2014年06月05日 15時20分08秒 | 商品紹介

本日、次の商品が入荷いたしました。
Imgp3724
Imgp3723

●バンダイの「HG グフR35」が入荷いたしました。

大人気だったTVアニメ「ガンダムビルドファイターズ」の最終回にしか登場してないのに、やたらと人気のある”ラルさん号”がついに入荷いたしました。ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
格好良かったですからね、あれは仕方ない。

さて、キットの方はというと、完全新規です。w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
プロポーションは通常の”HGUCグフ”と比べてかなり変更されています。”HGUCグフカスタム”とも随分と変わっています。

MS-06R風の脚部や両腕の武装、ヒートサーベル等々満足のいく仕上がりだと思います。劇中では登場しなかったブースターも付属しています。
予約も多数入っていますので、お求めの方はお早めに。

●バンダイの「BB戦士 ネオ・ジオング」が入荷いたしました。

ついにクライマックスを迎えた「機動戦士 ガンダムUC」に登場するネオ・ジオングが早くもBB戦士になりました。(* ̄∇ ̄*)
BB戦士なんですが全高190mm・・・MGガンダム相当の大きさになります。w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!

プロペラントタンクの脱着、両肩装甲の展開、隠し腕の展開、等々各種ギミックが再現されています。また、シナンジュ本体の武装パーツに加えて新規造形のバズーカも付属しています。
専用の台座が付属し、台座は2種類の角度に調整できるようになっています。

●ハセガワの「1/72 エースコンバット 震電II”リッジバックス隊”」が入荷いたしました。

エースコンバットというゲームに登場する架空の支援戦闘機です。

近未来の日本で自衛隊が運用するという設定の機体で、河森正治氏(マクロスやアクエリオンで有名ですね)がデザインしたものです。