Pochiのブチブチジャーニー

文字通り、Pochiが個人的な感想や意見をブチブチと語る。価値のあるものではないよ。

国会議員の二重国籍者は他にいないのか

2016-09-14 12:05:25 | Weblog
●足の小指を冷蔵庫にぶつけてしまった。最初はそれほどの痛みではなかったが、時間とともに内出血が目立ち、痛みがひどくなってきた。階段を降りるときなど、思っていた以上に小指に負担がかかっていたことを実感した。整形外科でレントゲンを撮ってもらい、骨折でないことが判ったので一安心したが、病院で待っているときにどこかの年寄りが蓮舫の二重国籍のことを話題にしていた。
 聞くともなしに聞いていると、一言で言うと「二重国籍でどこが悪い」ということ。この年寄りたちは以前都知事選で鳥越候補を支持していた人たちなので、そういう意見も不思議には思わなかったが、話の中で気になったのは外国では問題ないという話。そんなことはないだろう。外国だって、二重国籍が問題になった人物が閣僚を辞任したり、議員を辞職していたりする。アメリカだってアメリカ国民に限定している。
 なぜ、それが問題になるかというと忠誠心だ。閣僚や首相・大統領はその国に尽くすことが前提だ。それが、他国との二重国籍を有していては忠誠心が疑われるということだ。

●一般の国民が二重国籍でも問題はない。ただし、国会議員は別だ。二重国籍を認めるのなら、①どこの国か ②日本への忠誠心、最低限、この二つは明らかにすることだ。隠していたりするのは選挙民へのウソツキということだ。その人がどういう人かを明らかにするうえで、国籍は基本的なベースとなる。最低限な選挙民への情報提供としても明らかにするべきだ。二重国籍の国会議員は他にもいるのではないか?

●築地市場の豊洲への移転問題。専門家会議の結果を無視しているということは、都にはそれ以上の専門家がいるらしい。早く、責任者が出てきて経緯を明らかにすべきだが、問題はその後だ。そもそも、もし、豊洲が不適格だとしたら他に土地はあるのかということだ。なにも、中央区に限る必要はないと思うが、それだけの土地はあるのかどうなのか? また、築地を建て替えとしたら、その間はどうするのか? そのあたりはどう考えているのだろう。