●newsで広島の原爆ドームに参拝していたらしいお婆さんが「ここに来ると、亡くなった友達に会える気がする」ということを語っていた。この考え方は靖国神社に参拝する人が「戦死した家族が祭られており、会える気がする」というのと同じ線上にあると思う。このあたりが日本的なとらえ方なのではないかとも感じたのである。
●最近、なにかあると災害を記憶しておき法が好いという話を聞く。確かに客観的なデータは記録保管しておいた方がよいと思いが、あまりに感情的な話を聞くと、引いてしまうのも事実だ。
pochiは小さい時から不幸な死は記憶するのではなく、早く忘れなさいと聞かされた。後になってみると、この考え方の根底には仏教的なものがあったように思う。仏教は人間は六道を輪廻しているのであり、人間界の姿は仮の姿なのだ。生老病死の苦も忘れ去る=捨て去ることで涅槃にいたる、細かいことにとらわれない生き方という道が示されているようだ。したがって、いつまでも記憶していることは死んだ人を地上に繋ぎ止めることになるので好ましくないという考え方なのではないかとも思うのだ。
●AIのコメンテーターの件、結構賛成する人がいるみたいだ。実際、面白いはずだ。しょうもない考え方に凝り固まった人間よりも、ベターだと確信する。
●最近、なにかあると災害を記憶しておき法が好いという話を聞く。確かに客観的なデータは記録保管しておいた方がよいと思いが、あまりに感情的な話を聞くと、引いてしまうのも事実だ。
pochiは小さい時から不幸な死は記憶するのではなく、早く忘れなさいと聞かされた。後になってみると、この考え方の根底には仏教的なものがあったように思う。仏教は人間は六道を輪廻しているのであり、人間界の姿は仮の姿なのだ。生老病死の苦も忘れ去る=捨て去ることで涅槃にいたる、細かいことにとらわれない生き方という道が示されているようだ。したがって、いつまでも記憶していることは死んだ人を地上に繋ぎ止めることになるので好ましくないという考え方なのではないかとも思うのだ。
●AIのコメンテーターの件、結構賛成する人がいるみたいだ。実際、面白いはずだ。しょうもない考え方に凝り固まった人間よりも、ベターだと確信する。