●気象キャスターが2歳児と飛行機に乗っていて着陸寸前で子供が騒いで、隣の客から「うるさい」と文句を言われたと発信した。「心が狭い」とか「子供は社会で育てるもの」なんて母親を擁護している意見もあるようだが、この子がどうかはわからないが正直、うるさい子供はうるさい。なかには、親が騒いでいる子供に注意もしないケースがあるのも事実だ。状況がどうなのか詳しいことは不明だが、隣の客にしても調子が悪いときはあるのでそういう時に騒がれれば文句を言いたくなるのもわかる。
●それよりも、迷惑なのがやたらと「寒い、寒い」という女だ。2回ぐらい経験があるが、海外向けの路線で2人とも中年以上で離陸して大して時間もたっていないのに「冷房が効きすぎている」と文句を言いだした。言っているのはその女だけで回りは黙っている。caがpochiも含めて意見を聞きだした。pochiは「まだ、冷房は効いていないし、暑いくらいだ」と言った。ほかにも同じようなことを言う人がいて、冷房は下げられなかった。
その女は当初毛布をかぶっていたが、そのうち、毛布は外してしまった。飛行機が寒いと感じるのだったら、羽織るものぐらい用意しておけよと思うpochiであった。
●それよりも、迷惑なのがやたらと「寒い、寒い」という女だ。2回ぐらい経験があるが、海外向けの路線で2人とも中年以上で離陸して大して時間もたっていないのに「冷房が効きすぎている」と文句を言いだした。言っているのはその女だけで回りは黙っている。caがpochiも含めて意見を聞きだした。pochiは「まだ、冷房は効いていないし、暑いくらいだ」と言った。ほかにも同じようなことを言う人がいて、冷房は下げられなかった。
その女は当初毛布をかぶっていたが、そのうち、毛布は外してしまった。飛行機が寒いと感じるのだったら、羽織るものぐらい用意しておけよと思うpochiであった。