ダメ人間アワー

別れた恋人同士でお送りしておりましたが、色々あって結婚しちゃいました。
おバカブログは続きます。

カレー20皿

2007-12-17 00:27:04 | プー 食べもの
プーです。

カレー20皿分を作った。

2人暮らしでカレー20皿分というのは明らかに多過ぎだよねー普通。でもね、考えてもごらんなさいよ奥さん。早食いのプーさんは、30分かけて1食分何か作っても、5分位で食べてしまうんですよ。そうすっと、すごく効率が悪い気がしてくる。しかも大食いのプーさん、10皿分とか作っても、5回位食べると無くなってしまうんですよ。だから1回で作るのは20皿分。うちのでかい鍋に1杯分。同居人のNobi女史も食べたとしても1週間もつ。1週間毎日カレーというのもどうかと思うけど、カレー好きだから問題無し。

猫のノンキさんは料理の邪魔をするので、コタツで熟睡中の同居人Nobi女史と共にリビングに監禁。先日、豚汁を煮込んでいるキッチンから戻ってきたノンキさん、ヒゲとマツゲが数本チリチリになっていました。尻尾焦がした事もあるし。ニャンコは火が怖くないのか?

まず、野菜をザクザク切る。
ジャガイモ×6
ニンジン×3
タマネギ×5

タマネギもう1個いっときたかったけど、切った野菜がボウルから溢れそうだったので断念。大量の野菜を眺めて、「合宿所かよ」と思う。でも実は2人暮らし。

サイコロステーキ500gを大鍋で炒める。そして野菜全投入。


鍋の半分以上が野菜で埋まってしまう。野菜多過ぎたか?気にせずガンガン炒める。鍋振っても全く動かないので、木ベラでゴリゴリとかき回して炒める。

水を2.5L投入、煮込みながらリンゴをすりおろす。実家からもらってきたこのリンゴが実に美味い。学生時代、夜中に畑からリンゴを盗んでは食べていた(時効)ほどのリンゴ星人である長野県出身のおかんが選んだリンゴである。すりおろしながら3分の1ほどモグモグ食べる。美味しい。

すりおろしたリンゴを鍋に投入。実はカレーにリンゴを投入するのは初めて。投入したとたんに経験した事の無い匂いが発生したけど、そんなもんなんでしょう。ハチミツも投入してみたかったが、冷蔵庫からは練乳しか発見されなかったので諦める。練乳をカレーに投入するのは危険だ。

しばらく煮込んで灰汁をとり、ルー10皿分×2を投入。

ほーら、美味しそう。すでにジャガイモがとろけ気味なんだけど、とろけやすい種類なんだろうか?

これで1週間料理しないで済みます。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぶーぶー)
2007-12-17 09:25:39
>煮込みながらリンゴをすりおろす。

いいもの投入してますね!

僕は激辛にするのに、ココ壱番で売ってる「激辛スパイス」を食べるとき、自分の皿だけに投入してます

全部辛口にすると家族からひんしゅく買いますので
返信する
Unknown (プー)
2007-12-18 02:14:41
今日もカレー2回食いました。

>「激辛スパイス」
あれ売ってるんですか!買ってこないと・・・。
ココイチでは何辛食べてます?自分は3辛がギリギリです。
返信する
Unknown (ぶーぶー)
2007-12-18 08:51:01
>ココイチでは何辛食べてます?自分は3辛がギリギリです。

それではダメです!男は5辛(笑)

でもおやじの特技を披露しましょう!

あの辛さはどうも、単に「激辛スパイスを何倍投入しているか?」によって変わっているだけなのです

ということは

僕の場合「500gのカレー、辛さ普通でトッピングも無し」を注文して

激辛スパイスをドバドバ入れればお安く激辛!

貧乏人の知恵です
返信する
Unknown (プー)
2007-12-20 01:06:05
5辛とかありえません!
トッピング無しってのも男前ですね。
辛さを和らげるために、どうしてもチーズとツナをトッピングしてしまいます。
返信する

コメントを投稿