休日なんてあっという間に終わってしまいますね。プーです。
今日はほったらかし温泉ついでに美味しいもの食べようツアーに行ってきました。
昨晩食べログで予習していくつか候補を決め、朝ごはんを控えめにして出発です。いきなり中央道の事故渋滞に引っかかったけど。
お昼ご飯は、甲府市国母の奥藤本店。先日のB級ご当地グルメの祭典「第5回 B-1グランプリ」で初出場で優勝した「甲府鳥もつ煮」の発祥の店なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/42/bc34bbff6e0ec57d6c20c7847ce88c95.jpg)
13時頃到着すると、平日なのに店の外に人が。20分ほど待って入店。甲州鳥もつセット1180円をオーダーしてまったりと待つのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/af/9f350cd4d75c5895a2bf4d0ba267b579.jpg)
ばーん。来ました来ました。お蕎麦・小ライス・鳥もつ煮のセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c9/daf6f68b362279648d764c044990a325.jpg)
鳥もつ煮うめー!レバー・ハツ・砂肝を甘辛く煮てあります。半分以上レバーなんだけど、レバー苦手なプーがもりもり食べれるレベルで美味い!超オススメ!お蕎麦も美味しかった。
ほったらかし温泉でゆったり暖まり、そのまま昼寝したら暗くなってた。では夕飯行くぞー。
甲府にあるのに吉田うどんの源さんへゴー!吉田うどんって食った事無かったのよね。讃岐うどんも水沢うどんも美味かった。吉田うどんやいかに!
源さん、木曜は昼間しか営業してないよ…。しょぼーん。
気をとりなおして、もう1軒の候補の店へゴー。なんで甲府でとんかつなのかはわからないまま美味小家へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9e/185f407465d322865950e256383651f6.jpg)
なんてことない小さい店なんですけどね、席についてメニューを見ると普通じゃないです。数々のブランド豚をつかったトンカツメニュー。普通に2000円とかしてます。メニューによって食べ方を指定されています。基本的にブランド豚は岩塩と胡椒で食べなくてはいけないようです。最初の一切れは何もつけずに食えと。ソースをつける人は食うなと。
他にも、胡麻入りのすり鉢がついているメニューは、胡麻をすってそこにソースを入れてつけて食えとか、ゴミ減量のために女性にはご飯少なめにするから、たくさん食べたい人は言えとか、撮影はご遠慮下さいとか。
客に注文する店って好きじゃないのよね。あー、やばい店入っちゃったかなぁ、でも食べログでは好評だしなぁ…。とりあえず一番安いロースかつ定食を注文。同居人のNobi女史はミソかつ定食をチョイス。撮影禁止なので写真は無し。
イベリコ豚とかアグー豚よりずっと安い普通のロースかつ定食ですが…。うめー!わりと厚い肉なんだけど、柔らかくて美味い!脂身もじゅわっと旨味に変身ですよ。上で文句言ってすいません。美味いです。1050円の一番安いロースかつ定食なのに、すごく美味かった。2000円のトンカツはどんななんだろう…。
今までほうとうしか食ってなかったほったらかし温泉ツアーですが、こんな美味いもの他にもあったのね。今回食えなかった源さんも含め、これからもたびたび行かねばならんぞ甲府。
今日はほったらかし温泉ついでに美味しいもの食べようツアーに行ってきました。
昨晩食べログで予習していくつか候補を決め、朝ごはんを控えめにして出発です。いきなり中央道の事故渋滞に引っかかったけど。
お昼ご飯は、甲府市国母の奥藤本店。先日のB級ご当地グルメの祭典「第5回 B-1グランプリ」で初出場で優勝した「甲府鳥もつ煮」の発祥の店なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/42/bc34bbff6e0ec57d6c20c7847ce88c95.jpg)
13時頃到着すると、平日なのに店の外に人が。20分ほど待って入店。甲州鳥もつセット1180円をオーダーしてまったりと待つのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/af/9f350cd4d75c5895a2bf4d0ba267b579.jpg)
ばーん。来ました来ました。お蕎麦・小ライス・鳥もつ煮のセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c9/daf6f68b362279648d764c044990a325.jpg)
鳥もつ煮うめー!レバー・ハツ・砂肝を甘辛く煮てあります。半分以上レバーなんだけど、レバー苦手なプーがもりもり食べれるレベルで美味い!超オススメ!お蕎麦も美味しかった。
ほったらかし温泉でゆったり暖まり、そのまま昼寝したら暗くなってた。では夕飯行くぞー。
甲府にあるのに吉田うどんの源さんへゴー!吉田うどんって食った事無かったのよね。讃岐うどんも水沢うどんも美味かった。吉田うどんやいかに!
源さん、木曜は昼間しか営業してないよ…。しょぼーん。
気をとりなおして、もう1軒の候補の店へゴー。なんで甲府でとんかつなのかはわからないまま美味小家へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9e/185f407465d322865950e256383651f6.jpg)
なんてことない小さい店なんですけどね、席についてメニューを見ると普通じゃないです。数々のブランド豚をつかったトンカツメニュー。普通に2000円とかしてます。メニューによって食べ方を指定されています。基本的にブランド豚は岩塩と胡椒で食べなくてはいけないようです。最初の一切れは何もつけずに食えと。ソースをつける人は食うなと。
他にも、胡麻入りのすり鉢がついているメニューは、胡麻をすってそこにソースを入れてつけて食えとか、ゴミ減量のために女性にはご飯少なめにするから、たくさん食べたい人は言えとか、撮影はご遠慮下さいとか。
客に注文する店って好きじゃないのよね。あー、やばい店入っちゃったかなぁ、でも食べログでは好評だしなぁ…。とりあえず一番安いロースかつ定食を注文。同居人のNobi女史はミソかつ定食をチョイス。撮影禁止なので写真は無し。
イベリコ豚とかアグー豚よりずっと安い普通のロースかつ定食ですが…。うめー!わりと厚い肉なんだけど、柔らかくて美味い!脂身もじゅわっと旨味に変身ですよ。上で文句言ってすいません。美味いです。1050円の一番安いロースかつ定食なのに、すごく美味かった。2000円のトンカツはどんななんだろう…。
今までほうとうしか食ってなかったほったらかし温泉ツアーですが、こんな美味いもの他にもあったのね。今回食えなかった源さんも含め、これからもたびたび行かねばならんぞ甲府。
なんでなんですかね
変なラーメン屋のオヤジみたい
「携帯禁止」とか「私語禁止」ていうラーメン屋とか無理です自分。本当にあるんだろうかそういうの。
覚えてらっしゃるかな?
ミョーに楽しくなる文章なのでちょこちょこお邪魔してます。
つい最近テレビで鶏もつ煮を見て食べたいものリストに入れたばかりだったり吉田うどんを食べたりしてシンクロしてるなーと思って出てきました。
私は吉田うどんはモヒトツでした。
関西人だからかしらん。
だけどフツーの関東のおうどんは別にキライじゃないんですけどね。
プーさんが召しあがったあとの感想を聞きたいです。
鶏もつ煮、早く行かなきゃ。
鳥もつ煮美味いっす!
いかにもB級グルメ的な味がたまらんですよ。
缶詰の焼き鳥が好きならきっと気に入ると思います。
ナオぼんさんの吉田うどんの記事読んできました。なんだか具だくさんですね。とりあえず有名なうどんは食っておきたいので、近々突入してきます。
うどんといえば、池袋西武の屋上のうどんがバカ美味ですよ。プー的には東京イチです。「なぜデパートの屋上の軽食コーナーで?」という意外性もグーです。