1周年2日目って日本語少しおかしい気がします。プーです。
ブルジョアのフリして、パンパシ横浜のシモンズのベッドで熟睡した明くる朝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0f/d4cd1a5e473003144cdbd699ce9472d6.jpg)
とりあえずやっぱりバルコニーに出て、お外の観察から始まります。高層な上に視界が広いというのは楽しい。海沿いのタワーマンションなんかに住んだら、一日の半分ぐらい双眼鏡で景色眺めていそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/59/dca97e461f4a8e52003496e4c1a87055.jpg)
無職卒業記念に買っちゃったニコン8×30E2は大活躍でした。視界が広くて素直でハッキリ見えるので疲れにくい。8倍という倍率もプーにとっては手ブレが気にならないギリギリレベル。7倍とか6倍もいいんじゃないか、と思ったりするんだけど、それは今後への前フリになるかもゴニョゴニョ…
さて、ラグジュアリーなホテルといえば、朝ビュッフェですよ!オムレツですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ac/e927f92929de491b7f66044b4f42e2a9.jpg)
というわけで、焼いてもらいます。ここはチーズやら刻みトマトやらネギやら、お好みの具材を小鉢に取り、コックさんに渡すとオムレツにインしてくれます。焼きあがるまで無言でガン見しましょう。そんなプレッシャーに慣れっこのコックさんが上手に焼いてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/63/d487257986f25b192c0c0c81c5f4a5f1.jpg)
お好みのソースをかけて頂きます。物凄い美味い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/84/c97bccc772fd2a17bddec1ce0b77bee7.jpg)
新婚なのにいきなり無職になった旦那に、愛想尽かさなかった立派な嫁もご機嫌です。心配かけてすまなかったのぅ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/46/5ffc53a46c5563cf8c328ffc42c6a2a1.jpg)
名残惜しいんだけど、そろそろこのラグジュアリーなお部屋ともお別れですよ。正規の半分の値段で泊まれたんだけど、それでも今までで一番高いお部屋でした。1週間ぐらい滞在したかった。
何度も未練がましくパンパシを振り返りながら、到着したのはカップヌードルミュージアム。日清といえば、日清パワーステーションよく行きましたよライブ観に。14年も前に閉鎖になってたんですね。というわけで、なんだかよくわからないままカップヌードルミュージアムに突入。
安藤百福発明記念館とも言い、世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」や、世界初のカップめん「カップヌードル」を発明した安藤百福さんの「創造的思考=クリエイティブシンキング」を展示によって体感できるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/24/331a9e761fc05c33e14656ed8a1392ae.jpg)
なかなか興味深かったんだけど、大半の人にとってここの目玉は「マイカップヌードルファクトリー」だと思われます。
世界でひとつだけのオリジナル「カップヌードル」を作ることができる工房。自分でデザインしたカップに、4種類の中からお好みのスープと、12種類の具材の中から4つのトッピングを選べます。←らしいですよ!レッツゴー!
といっても整理券が必要なのです。10時10分に現地に到着で11時30分から参加できる整理券ゲットでした。
ココにこれ以上ないほどわかりやすい説明動画がありますので観てもらうとして、レッツ製作。夫婦そろって絵心が皆無なので、デザインは見せてあげません。
カップにお絵かきしたら、ブース内の係の人にカップを渡して中身製作スタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4f/e38c7c41ed68edb8dbcc1a6405077b36.jpg)
まず麺入れマシーンで麺をイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6a/25241c5278b9b96f44332b31a247f160.jpg)
スープと具を選んでイン。スープは4種類からひとつ、具は12種類から4つ選べます。「4つ」というのは「チーズ4杯」とかでもOK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3c/a1d5db752cda7785fbf19f7dd3435206.jpg)
夫婦そろってチーズとガーリックチップをがっつり選択していますよ。昨晩あんなにニンニク食べたのに足りないんでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/45/3d6cfcad121abd72ec572d985736a175.jpg)
フタをして、フィルムで包み、熱でピッタリにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/80/a5b072dbe7bb4e63506ba9ce5a30cd78.jpg)
出来たてホヤホヤですよ。(フィルムピッタリマシーンのおかげで本当に熱い。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cf/49e16c9b14713451f0fc20e6aef888dc.jpg)
エアパッケージに入れて完成!みなとみらい周辺はこのカップヌードルをぶら下げて歩いている人が大勢いて、なかなか楽しいですよ。賞味期限は1ヶ月なので注意しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/31/79bbe8ddb0d26d8c7c553947d725ba6a.jpg)
せっかくの横浜なので、海を観てウスラボンヤリしてから、桜木町駅前のT.G.I.フライデーズへゴー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f0/b09114c0552c8fc9af5133ec01c599a6.jpg)
ここ初めてなんだけど美味い!体に悪そうなアメリカンな料理が食べられます。サラダなのに肉が主役な雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a7/2c6c9165b56135c728e8fa520ed3c0d3.jpg)
朝ビュッフェ食べ過ぎでお腹空かないので、ちょろっとしか食べれなかったのでした。
たった2日でしたが、新婚旅行代わりの結婚記念日旅行でした。色々あり過ぎてすごく長く感じた1年でしたが、とにかく嫁に感謝です。無職→薄給の旦那に文句も言わずについてきてくれてありがとう。ではお家に帰ろうか。
日の出イオンモールにポメラニアンのぽん太さんをお迎えに行くと、何?何?とすっとぼけた顔のぽん太さんが連れてこられました。朝・晩とも全然エサ食べなかったそうです。ビビリ過ぎです。
ブルジョアのフリして、パンパシ横浜のシモンズのベッドで熟睡した明くる朝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0f/d4cd1a5e473003144cdbd699ce9472d6.jpg)
とりあえずやっぱりバルコニーに出て、お外の観察から始まります。高層な上に視界が広いというのは楽しい。海沿いのタワーマンションなんかに住んだら、一日の半分ぐらい双眼鏡で景色眺めていそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/59/dca97e461f4a8e52003496e4c1a87055.jpg)
無職卒業記念に買っちゃったニコン8×30E2は大活躍でした。視界が広くて素直でハッキリ見えるので疲れにくい。8倍という倍率もプーにとっては手ブレが気にならないギリギリレベル。7倍とか6倍もいいんじゃないか、と思ったりするんだけど、それは今後への前フリになるかもゴニョゴニョ…
さて、ラグジュアリーなホテルといえば、朝ビュッフェですよ!オムレツですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ac/e927f92929de491b7f66044b4f42e2a9.jpg)
というわけで、焼いてもらいます。ここはチーズやら刻みトマトやらネギやら、お好みの具材を小鉢に取り、コックさんに渡すとオムレツにインしてくれます。焼きあがるまで無言でガン見しましょう。そんなプレッシャーに慣れっこのコックさんが上手に焼いてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/63/d487257986f25b192c0c0c81c5f4a5f1.jpg)
お好みのソースをかけて頂きます。物凄い美味い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/84/c97bccc772fd2a17bddec1ce0b77bee7.jpg)
新婚なのにいきなり無職になった旦那に、愛想尽かさなかった立派な嫁もご機嫌です。心配かけてすまなかったのぅ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/46/5ffc53a46c5563cf8c328ffc42c6a2a1.jpg)
名残惜しいんだけど、そろそろこのラグジュアリーなお部屋ともお別れですよ。正規の半分の値段で泊まれたんだけど、それでも今までで一番高いお部屋でした。1週間ぐらい滞在したかった。
何度も未練がましくパンパシを振り返りながら、到着したのはカップヌードルミュージアム。日清といえば、日清パワーステーションよく行きましたよライブ観に。14年も前に閉鎖になってたんですね。というわけで、なんだかよくわからないままカップヌードルミュージアムに突入。
安藤百福発明記念館とも言い、世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」や、世界初のカップめん「カップヌードル」を発明した安藤百福さんの「創造的思考=クリエイティブシンキング」を展示によって体感できるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/24/331a9e761fc05c33e14656ed8a1392ae.jpg)
なかなか興味深かったんだけど、大半の人にとってここの目玉は「マイカップヌードルファクトリー」だと思われます。
世界でひとつだけのオリジナル「カップヌードル」を作ることができる工房。自分でデザインしたカップに、4種類の中からお好みのスープと、12種類の具材の中から4つのトッピングを選べます。←らしいですよ!レッツゴー!
といっても整理券が必要なのです。10時10分に現地に到着で11時30分から参加できる整理券ゲットでした。
ココにこれ以上ないほどわかりやすい説明動画がありますので観てもらうとして、レッツ製作。夫婦そろって絵心が皆無なので、デザインは見せてあげません。
カップにお絵かきしたら、ブース内の係の人にカップを渡して中身製作スタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4f/e38c7c41ed68edb8dbcc1a6405077b36.jpg)
まず麺入れマシーンで麺をイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6a/25241c5278b9b96f44332b31a247f160.jpg)
スープと具を選んでイン。スープは4種類からひとつ、具は12種類から4つ選べます。「4つ」というのは「チーズ4杯」とかでもOK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3c/a1d5db752cda7785fbf19f7dd3435206.jpg)
夫婦そろってチーズとガーリックチップをがっつり選択していますよ。昨晩あんなにニンニク食べたのに足りないんでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/45/3d6cfcad121abd72ec572d985736a175.jpg)
フタをして、フィルムで包み、熱でピッタリにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/80/a5b072dbe7bb4e63506ba9ce5a30cd78.jpg)
出来たてホヤホヤですよ。(フィルムピッタリマシーンのおかげで本当に熱い。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cf/49e16c9b14713451f0fc20e6aef888dc.jpg)
エアパッケージに入れて完成!みなとみらい周辺はこのカップヌードルをぶら下げて歩いている人が大勢いて、なかなか楽しいですよ。賞味期限は1ヶ月なので注意しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/31/79bbe8ddb0d26d8c7c553947d725ba6a.jpg)
せっかくの横浜なので、海を観てウスラボンヤリしてから、桜木町駅前のT.G.I.フライデーズへゴー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f0/b09114c0552c8fc9af5133ec01c599a6.jpg)
ここ初めてなんだけど美味い!体に悪そうなアメリカンな料理が食べられます。サラダなのに肉が主役な雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a7/2c6c9165b56135c728e8fa520ed3c0d3.jpg)
朝ビュッフェ食べ過ぎでお腹空かないので、ちょろっとしか食べれなかったのでした。
たった2日でしたが、新婚旅行代わりの結婚記念日旅行でした。色々あり過ぎてすごく長く感じた1年でしたが、とにかく嫁に感謝です。無職→薄給の旦那に文句も言わずについてきてくれてありがとう。ではお家に帰ろうか。
日の出イオンモールにポメラニアンのぽん太さんをお迎えに行くと、何?何?とすっとぼけた顔のぽん太さんが連れてこられました。朝・晩とも全然エサ食べなかったそうです。ビビリ過ぎです。
わかるわかる、このデートコース
我らオジンオバン夫婦は、このカップヌードルに入れませんでした(ちゅうか終わってた)ですが
大学生の子供と、その彼女は、ちゃんと行ってました
あーあ行きたかったなあ
私なら
海老海老蟹蟹
そんでもってお湯を入れるときに
乾燥ガーリックを自分でがっつり入れます
でもね
2回目だけど
1周年おめでとう!
ずっと?ちゅうか、たぶん5年前?6年前?ん7?7年前かな?富士登山というキーワードで偶然出会ってから読んでるけど
結婚1年目とは思えないもの
いろいろあって目出度く結婚式してから
もう2年目かな?って感じですよ
チーズチーズガーリックガーリックにしました。
選ぶ度に係のお兄さんが「チリトマトにはチーズ合いますねぇ」とコメントくれるのが素敵でした。
ぶーぶーさんと知り合って5年位ですかね。
なのに偶然に1度会っただけってのも凄いです。
阿伎留の風呂よく行くんですけどねー。
多分リアルな友人知人よりも、僕らの紆余曲折を知ってますよぶーぶーさん^^
今まで様々な助言・励ましありがとうございました。
披露宴やるようならご招待したかったです。