梨汁ブシャー!プーです。
年末のPerfume東京ドーム公演が12月24・25日というすごい日程なんですが、ファンクラブ先行で両日とも当たりました。嫁を放置してイブとクリスマスにPerfumeのライブはまずいでしょうか?
Perfumeはいいとして、食べ物ネタ続けちゃいますよ。先日ですね、あるブログを見てたらですね、ダッチオーブンでカレー作ってるんですよ。しかも無水カレー。無水カレー?野菜から出る水分だけでカレーが出来るという。
なんだか物凄く美味しいらしいので、うちでも作ってみるナッシー!(ふなっしーブームが来てます俺に。)
タマネギ(大)×4個
トマト(大)×4個
ニンジン×1本
ジャガイモ(中)×4個
鶏肉×500g
カレールー(中辛)×10皿分
タマネギとトマトを一口大位に切ってダッチオーブンに放り込みます。
その上にニンジンと鶏肉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/72/e2b22d4a70d17a1d64099090e950eb93.jpg)
ダッチオーブン料理って、この辺が一番不安になりますよね。
「こんな大量の食材入れて、美味しくできなかったらどーすんだ」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cb/b970255cc08a2087047c914d85400869.jpg)
不安をもろともせず、ジャガイモも投入。ダッチオーブン料理の場合、ジャガイモは皮つきでゴー。なぜならその方が男前な感じがするから。ほら、ダッチオーブン=男前 って図式ね。まぁ、気にしないで皮剥きたかったら剥いてもいいぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0e/f641b75d8cf499e054a7e870a7a602f9.jpg)
後は蓋をして、弱火で1時間~1時間半ほど放置プレー。ちなみに写真は使いまわし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/db/188ccef7b8b09d05c8bb5f4893b645ab.jpg)
1時間ちょっとの放置プレーの後、蓋を開けるとこんな感じ。ちゃんと水分出てきてますよ。タマネギとトマトから大量の水分が出てきてるのです。塩っけの無い、濃厚な野菜スープの味がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0f/504bb5217508bae59fc2360473d2d848.jpg)
カレールーを溶かして、適当に10分位煮込めば完成。
すげー美味い!今まで作ったカレーの中で一番美味いし、今まで作ったダッチオーブン料理の中で一番美味い。外食のカレーがアホらしく思えるほど美味い。凄い。タマネギの甘みがかなり出るので、中辛のルーでも甘口みたいになっちゃった。次回は辛口でいってみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2f/764e534982a9a587147a4d7329184c95.jpg)
洗って空焼きしてオリーブオイル塗るのが面倒。でもいつもいい仕事しますロッジのキッチンダッチ。
※追記
2014年5月現在、圧力鍋手抜き無水カレーばかり作っております。手抜きでも美味いんだもん。
年末のPerfume東京ドーム公演が12月24・25日というすごい日程なんですが、ファンクラブ先行で両日とも当たりました。嫁を放置してイブとクリスマスにPerfumeのライブはまずいでしょうか?
Perfumeはいいとして、食べ物ネタ続けちゃいますよ。先日ですね、あるブログを見てたらですね、ダッチオーブンでカレー作ってるんですよ。しかも無水カレー。無水カレー?野菜から出る水分だけでカレーが出来るという。
なんだか物凄く美味しいらしいので、うちでも作ってみるナッシー!(ふなっしーブームが来てます俺に。)
タマネギ(大)×4個
トマト(大)×4個
ニンジン×1本
ジャガイモ(中)×4個
鶏肉×500g
カレールー(中辛)×10皿分
タマネギとトマトを一口大位に切ってダッチオーブンに放り込みます。
その上にニンジンと鶏肉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/72/e2b22d4a70d17a1d64099090e950eb93.jpg)
ダッチオーブン料理って、この辺が一番不安になりますよね。
「こんな大量の食材入れて、美味しくできなかったらどーすんだ」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cb/b970255cc08a2087047c914d85400869.jpg)
不安をもろともせず、ジャガイモも投入。ダッチオーブン料理の場合、ジャガイモは皮つきでゴー。なぜならその方が男前な感じがするから。ほら、ダッチオーブン=男前 って図式ね。まぁ、気にしないで皮剥きたかったら剥いてもいいぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0e/f641b75d8cf499e054a7e870a7a602f9.jpg)
後は蓋をして、弱火で1時間~1時間半ほど放置プレー。ちなみに写真は使いまわし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/db/188ccef7b8b09d05c8bb5f4893b645ab.jpg)
1時間ちょっとの放置プレーの後、蓋を開けるとこんな感じ。ちゃんと水分出てきてますよ。タマネギとトマトから大量の水分が出てきてるのです。塩っけの無い、濃厚な野菜スープの味がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0f/504bb5217508bae59fc2360473d2d848.jpg)
カレールーを溶かして、適当に10分位煮込めば完成。
すげー美味い!今まで作ったカレーの中で一番美味いし、今まで作ったダッチオーブン料理の中で一番美味い。外食のカレーがアホらしく思えるほど美味い。凄い。タマネギの甘みがかなり出るので、中辛のルーでも甘口みたいになっちゃった。次回は辛口でいってみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2f/764e534982a9a587147a4d7329184c95.jpg)
洗って空焼きしてオリーブオイル塗るのが面倒。でもいつもいい仕事しますロッジのキッチンダッチ。
※追記
2014年5月現在、圧力鍋手抜き無水カレーばかり作っております。手抜きでも美味いんだもん。
もしかしたら、1位に輝くかも!!
プーちゃんの愛情も、たっぷり入ったカレーでした。
ご馳走様です。
たしかにうまそーーーーーー!
美味しさを水で薄めるの、もったいないです。
ふなっしーTシャツ 日の出のモンベル横の雑貨屋で売っていました。嫁さん着る勇気無し!