セミが怖いです。プーです。
前にも言ったかもしれないけれど、うちの周りセミが多いんですよ。マンションの通路やベランダで、ブブブブババババババ・・ジ、ジジジジジジジジ、とか言ってるの恐怖です。
怖い虫No.1のゴキブリに迫る勢いでセミが怖くなってきている38歳です。マジで超怖いよセミ。
セミの話なんかどうでも良くて。
昨日は仕事休みで珍しく昼前に起床したので、白丸湖にカヌーに行ってきた。カヌー久し振り。ブログのカテゴリーに「カヌー」とか入れてる割には、今年まだ2度目ですよ。少ない。
本当は長瀞行きたかったんだけど、「多分沈しないで下れると思うんだけど」という俺を、嫁のNobi女史が信じてくれません。確かに2人乗りだときつそう長瀞。2人乗りでもNobi女史は漕ぎませんから。漕ぎ手の話相手という役割ですから。
外はいい感じに太陽サンサンで暑くてカヌー日和。白丸湖でカヌー&スイミングにグーなお天気ですよ。とっとと出発しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/03/36ea24fb8f5a509938fb9b1316cece41.jpg)
なんだかいつもより少し貯水量が多い白丸湖に到着。重いカヌー担いでエントリーポイントにゴー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/12/5e5e067021b02e122b880064aa2e7cc4.jpg)
ゴーできないじゃん。上流側しばらく歩いてみたんだけど湖面まで下りられる場所見つからず、結局通行禁止を無視して侵入。幸い崩落ポイントはエントリーポイントより先でした。でも本当はダメよ。本当は怒られますよ。カヌースクールの人達は普通に侵入してたけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/17/76efbd16e4557ed68e20be4194335872.jpg)
白丸湖は結構ガスが出る事多いのです。湖面に漂うガスが幻想的。そして涼しい。スイミングする気が起きない程涼しい。そしてゴロゴロ音がしてる。どうしてさっきまでカンカン照りだったのにここに来て雷鳴ってんの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/60/532f4fae049075579f57ad24e75b50f4.jpg)
日曜日なので他にもカヌーいます(ガスってて見えねぇ)。スクールが2組いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b8/fb71439cdb0c5ec688c1e71540c81f36.jpg)
のんびりしたスクールで、みなさんまったりしてました(ガスってて見えねぇ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e2/87a688d398ea6504629f54c524aa5d73.jpg)
こんな所でスラックライン!(ガスってて見えねぇ)。対岸まで綱渡りのラインを張り、みんなで渡って、というか渡ろうとしていました。失敗してドボンドボン落水するのを見物。楽しそうだなー。地味に流行ってきているんでしょうかスラックライン。うちの店の在庫が全然減らないのは何故?
カルガモの親子を追いかけたりするうちに大きくなるゴロゴロ音&雨降ってきたぞコラー!来る度に天気が良くない白丸湖。今回も雨にやられるのでした。またカヌー濡れたまま持って帰るのかよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b1/d9d03cb26998ff6038361b3696c73ca4.jpg)
はいはい、急いで撤収しますよ!
久し振りのカヌーはやっぱ楽しかった。でも久し振りのコロラド号はなんだか内側水チャプチャプだった。前に修理した所から浸水しているのか?久し振りの2人乗艇(しかも俺体重アップ)でベイラー穴から逆流しているのかよくわからん。沈まなかったからいいや。
濡れたまま帰宅してシャワーでさっぱりした後、近所のそば屋にそば食いに行きました。手打ちそば河邉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c1/ff2525cb4fc1496dcd2367cf98006d26.jpg)
ミニうな丼セット1150円。HPで「東京で一番、満腹にしてくれる蕎麦屋」と謳っている割には普通の量。でも美味かった。
前にも言ったかもしれないけれど、うちの周りセミが多いんですよ。マンションの通路やベランダで、ブブブブババババババ・・ジ、ジジジジジジジジ、とか言ってるの恐怖です。
怖い虫No.1のゴキブリに迫る勢いでセミが怖くなってきている38歳です。マジで超怖いよセミ。
セミの話なんかどうでも良くて。
昨日は仕事休みで珍しく昼前に起床したので、白丸湖にカヌーに行ってきた。カヌー久し振り。ブログのカテゴリーに「カヌー」とか入れてる割には、今年まだ2度目ですよ。少ない。
本当は長瀞行きたかったんだけど、「多分沈しないで下れると思うんだけど」という俺を、嫁のNobi女史が信じてくれません。確かに2人乗りだときつそう長瀞。2人乗りでもNobi女史は漕ぎませんから。漕ぎ手の話相手という役割ですから。
外はいい感じに太陽サンサンで暑くてカヌー日和。白丸湖でカヌー&スイミングにグーなお天気ですよ。とっとと出発しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/03/36ea24fb8f5a509938fb9b1316cece41.jpg)
なんだかいつもより少し貯水量が多い白丸湖に到着。重いカヌー担いでエントリーポイントにゴー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/12/5e5e067021b02e122b880064aa2e7cc4.jpg)
ゴーできないじゃん。上流側しばらく歩いてみたんだけど湖面まで下りられる場所見つからず、結局通行禁止を無視して侵入。幸い崩落ポイントはエントリーポイントより先でした。でも本当はダメよ。本当は怒られますよ。カヌースクールの人達は普通に侵入してたけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/17/76efbd16e4557ed68e20be4194335872.jpg)
白丸湖は結構ガスが出る事多いのです。湖面に漂うガスが幻想的。そして涼しい。スイミングする気が起きない程涼しい。そしてゴロゴロ音がしてる。どうしてさっきまでカンカン照りだったのにここに来て雷鳴ってんの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/60/532f4fae049075579f57ad24e75b50f4.jpg)
日曜日なので他にもカヌーいます(ガスってて見えねぇ)。スクールが2組いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b8/fb71439cdb0c5ec688c1e71540c81f36.jpg)
のんびりしたスクールで、みなさんまったりしてました(ガスってて見えねぇ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e2/87a688d398ea6504629f54c524aa5d73.jpg)
こんな所でスラックライン!(ガスってて見えねぇ)。対岸まで綱渡りのラインを張り、みんなで渡って、というか渡ろうとしていました。失敗してドボンドボン落水するのを見物。楽しそうだなー。地味に流行ってきているんでしょうかスラックライン。うちの店の在庫が全然減らないのは何故?
カルガモの親子を追いかけたりするうちに大きくなるゴロゴロ音&雨降ってきたぞコラー!来る度に天気が良くない白丸湖。今回も雨にやられるのでした。またカヌー濡れたまま持って帰るのかよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b1/d9d03cb26998ff6038361b3696c73ca4.jpg)
はいはい、急いで撤収しますよ!
久し振りのカヌーはやっぱ楽しかった。でも久し振りのコロラド号はなんだか内側水チャプチャプだった。前に修理した所から浸水しているのか?久し振りの2人乗艇(しかも俺体重アップ)でベイラー穴から逆流しているのかよくわからん。沈まなかったからいいや。
濡れたまま帰宅してシャワーでさっぱりした後、近所のそば屋にそば食いに行きました。手打ちそば河邉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c1/ff2525cb4fc1496dcd2367cf98006d26.jpg)
ミニうな丼セット1150円。HPで「東京で一番、満腹にしてくれる蕎麦屋」と謳っている割には普通の量。でも美味かった。
地球征服の時にはあの姿の殺人鬼になるので
怖いです
その感覚、獣として大事!
去年はいきなりぶつかってこられて夜道で叫びました・・・
今日もうちのドアの前に1匹落ちてて恐怖でした。