本日はぽぽろのスタッフ・事務局会議でした。課題も議題も多くて午前10時から始めて終わったのが午後1時半。
来年度は地域子育て相談支援事業と施設実践支援事業の契約申込みが多くて、どのようにスタッフを派遣・配置するのか大変です。私も来年は「派遣社員」になって出稼ぎをしなければならない状況です。新しいスタッフの方は今のところ2名です。このブログを読まれてスタッフに加わっていただける方はいらっしゃいませんか?
さて、来年度からの新しい企画を簡単に紹介します。
① 親子療育教室をとりあえず月1回第3土曜日の午後3時~4時半まで新しく行います。保育所などで療育を受けていらっしゃらない方、お父さんが(に)子どもとの積極的な関わりを求めていらっしゃる方、親子で楽しく遊びたい方などおおよそ2才~小学2年生程度までの方を対象に実施します。内容は「なかよしあそび」です。
また、木曜日に私が担当していた「親子療育教室」を第1、第3金曜日の午後2時半~4時まで行います。内容は「みたて・つもりあそび」です。木曜日の親子療育教室はなくします。
② 学童保育も変更があります。木曜日の放課後の学童保育(午後4時~6時の日中一時支援事業)については、利用がほとんどないため、なくす方向で検討しています。
また、第1土曜日の町田先生がリーダーの「音楽あそび教室」はなくなります。但し、土曜学童(午前10時~午後3時の日中一時支援事業)はスタッフが楽しい日課を組んで引き続き実施します。
第2土曜日はぽぽろのスタッフの守山さん(昨年支援学校を退職され、現在は音楽学校で学びながらスタッフをしていただいています)の新「音楽あそび教室」が始まります。これまでも夏休みなどに楽しい企画をたくさんしていただいています。乞うご期待!!(ご紹介は後ほど詳しく行います)
木曜日の日中一時支援事業は長期休業中・祝日を除いて当面は行わない予定です。木曜日は事務所は開けていますが、地域支援センターへの出張相談や実践支援、学校訪問、研修などに当てさせていただきます。また、木曜日は「ヤンクラ」の日でもあります。
③ スタッフの都合で実施を見送ってきました「ことばの教室Ⅱ」に代わって、今年の4月からNPO滋賀大学キッズカレッジ(理事長 滋賀大学 窪島務教授)と連携し、キッズカレッジ方式による新事業「滋賀大キッズカレッジ大阪・ぽぽろ学習室」を開始します。対象者はぽぽろの教育相談を受けられた方で、「読み書き・算数」障害の指導を希望する方です。なお、指導人数(定員)には限りがありますので、ご了承ください。詳細は後日、ホームページでお知らせします。
④ 昨年度実施してきました「教員・福祉職員のための教室」は「ぽぽろ事例研究・報告会」とし、ぽぽろのスタッフの実践や相談活動などの事例をもとにした内容のものを報告する予定です。保護者の方、特にお父さん対象の勉強会があってもいいというご希望もありましたので、希望されるテーマや要望などがありましたら3月21日(土)のぽぽろを育てる会・親の会(午前10時~12時、会場はぽぽろ隣室コープつるみ集会室)で出してください。
今の時点でご報告できる変更点などは以上の通りです。
なお、「みんなで学ぶおおさかかの障害者・家族連続講座―子育て講座―」の2008年度のまとめと2009年度の実行委員会を3月10日(火)午前10時半~12時頃までぽぽろで行います。今年度は南河内地域と北河内地域、吹田地域でぽぽろ主催の講座を地域の親御さんたちと実行委員会をつくって実施しました。また、岸和田・高石・泉南地域につきましてはいずみ野福祉会さんの企画に協力しました。「私の地域でも是非ともぽぽろの講座をいっしょにやりましょう」と思っていただける方は遠慮なくご参加ください。8年目を迎える地域もあり、少なからず地域の子育て支援の輪を広げ、地域の教育を良くしていく力になっていると思います。
来年度は地域子育て相談支援事業と施設実践支援事業の契約申込みが多くて、どのようにスタッフを派遣・配置するのか大変です。私も来年は「派遣社員」になって出稼ぎをしなければならない状況です。新しいスタッフの方は今のところ2名です。このブログを読まれてスタッフに加わっていただける方はいらっしゃいませんか?
さて、来年度からの新しい企画を簡単に紹介します。
① 親子療育教室をとりあえず月1回第3土曜日の午後3時~4時半まで新しく行います。保育所などで療育を受けていらっしゃらない方、お父さんが(に)子どもとの積極的な関わりを求めていらっしゃる方、親子で楽しく遊びたい方などおおよそ2才~小学2年生程度までの方を対象に実施します。内容は「なかよしあそび」です。
また、木曜日に私が担当していた「親子療育教室」を第1、第3金曜日の午後2時半~4時まで行います。内容は「みたて・つもりあそび」です。木曜日の親子療育教室はなくします。
② 学童保育も変更があります。木曜日の放課後の学童保育(午後4時~6時の日中一時支援事業)については、利用がほとんどないため、なくす方向で検討しています。
また、第1土曜日の町田先生がリーダーの「音楽あそび教室」はなくなります。但し、土曜学童(午前10時~午後3時の日中一時支援事業)はスタッフが楽しい日課を組んで引き続き実施します。
第2土曜日はぽぽろのスタッフの守山さん(昨年支援学校を退職され、現在は音楽学校で学びながらスタッフをしていただいています)の新「音楽あそび教室」が始まります。これまでも夏休みなどに楽しい企画をたくさんしていただいています。乞うご期待!!(ご紹介は後ほど詳しく行います)
木曜日の日中一時支援事業は長期休業中・祝日を除いて当面は行わない予定です。木曜日は事務所は開けていますが、地域支援センターへの出張相談や実践支援、学校訪問、研修などに当てさせていただきます。また、木曜日は「ヤンクラ」の日でもあります。
③ スタッフの都合で実施を見送ってきました「ことばの教室Ⅱ」に代わって、今年の4月からNPO滋賀大学キッズカレッジ(理事長 滋賀大学 窪島務教授)と連携し、キッズカレッジ方式による新事業「滋賀大キッズカレッジ大阪・ぽぽろ学習室」を開始します。対象者はぽぽろの教育相談を受けられた方で、「読み書き・算数」障害の指導を希望する方です。なお、指導人数(定員)には限りがありますので、ご了承ください。詳細は後日、ホームページでお知らせします。
④ 昨年度実施してきました「教員・福祉職員のための教室」は「ぽぽろ事例研究・報告会」とし、ぽぽろのスタッフの実践や相談活動などの事例をもとにした内容のものを報告する予定です。保護者の方、特にお父さん対象の勉強会があってもいいというご希望もありましたので、希望されるテーマや要望などがありましたら3月21日(土)のぽぽろを育てる会・親の会(午前10時~12時、会場はぽぽろ隣室コープつるみ集会室)で出してください。
今の時点でご報告できる変更点などは以上の通りです。
なお、「みんなで学ぶおおさかかの障害者・家族連続講座―子育て講座―」の2008年度のまとめと2009年度の実行委員会を3月10日(火)午前10時半~12時頃までぽぽろで行います。今年度は南河内地域と北河内地域、吹田地域でぽぽろ主催の講座を地域の親御さんたちと実行委員会をつくって実施しました。また、岸和田・高石・泉南地域につきましてはいずみ野福祉会さんの企画に協力しました。「私の地域でも是非ともぽぽろの講座をいっしょにやりましょう」と思っていただける方は遠慮なくご参加ください。8年目を迎える地域もあり、少なからず地域の子育て支援の輪を広げ、地域の教育を良くしていく力になっていると思います。