想い事 家族の記録

難病の父と生きる
鬱病
ふたり暮らし

無言の介護。

2013-12-14 21:17:35 | 日記

原因不明の高熱がでた。
仕事はない土曜日だったので、9時にくるヘルパーさんにギリギリ起きた。
それで、体調が非常に悪いことを告げ、
全部やってもらった。
着替えをひとりでやるのは大変なのに、
でも、頑張ってやったところで、倒れそうだった。
立っているのがやっと。
なのに、父は「大丈夫か」とも「病院行けよ」とも、一言もない。
私の病気のことなんか知らんって感じ。
だからご飯もちゃんと作って食べさせて、
無言。
思いやりとか、そこにはかけらもなかった。
さっさと食って、終わらせてくれ…。

今夜、熱は嘘のように引いた。
介護はまだ無言のまま。
思いやりをもって接しようと云う気がなくなった。
目が痛いとうるさいので、
熱いタオルで拭いてやろうと思い支度していると、
「熱いタオルで目をふいてくれ」という。
だーかーらー!
今支度してるでしょ。
「今、支度してるでしょ」
目を拭こうとすると、力が入りすぎ!っていう。
いつも、強くこすってほしいというから~…

足のバンドを取って布団を直したら、
「足がずれた」

早く云えよ!

「このテレビ見てるの?」
「見てない」
なら消せよ! 

明かりを消して、バンと扉を閉めた。

最悪だ。
父の、他人の病気には無関心という態度には何度も泣かされた。
母のことも思い出してしまうのだ。
頭痛いの? みんなそうだよ。そういうひとだ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんな想いも顔に出さない。

2013-12-12 17:08:58 | 日記

いつも、静かに笑っていたい。(⇠それはそれで不気味かも)

もうすぐ、さらしがなくなってしまう。
夜になると、猛烈に刺しはじめるので、(刺し子)
もうこれは精神安定剤のようなものなのかも知れない。
でも、できれば、ちゃんと商品になるようなものを仕上げて、
来年の花桃が咲くころには、
どっかのフリマに出店したい。

これは野望のひとつ。

他に案があるひと、いますか~? 助けて下さい…

生●でさ、いちおおせちのセット注文したよ。
いちお形だけね。
誰も、おせち食べたいと思わないのだから、
形だけ、2700円よ。
私は黒豆があればいい。
餅があればいい。
正月番組もつまらねーし、刺し子でもしてよ。
病気は年中無休だから、
父の下の世話に追われて終わるだろう…

もう、食べさせるばかり。
食べれば出る。その始末。

今日は、父の神経内科と泌尿器科。
病院に行くと聞くだけで疲れ、
行って吐くほど疲れ、
帰って、また下の世話。着替え。薬局に薬取りに行って、
「Kさんんと連絡とれませんか?」といきなり云われる。
薬の未払いがあるらしい。
妹は、学校にも給食費未払いしていて、
もう本当に面倒くさい。
かといって、立て替えたら絶対戻ってこないと判っているから私は払わない。
しかしながら。
いくら近所だからって、
私がKの姉であること、
Kが家を出て行ったことを薬局の連中が知っているってあたり、怖い。
狭い里のことだから、
あの家のじいさんは難病。
長女は精神不安定。
妹は疾走。
家庭崩壊して、頭の弱い長女がじり貧で父を看ているって、

知られてんだよ、おっそろし~!!

そこが狭い田舎のこわいところだよ!
でも、私がこれから元気になって、
凄い野望を果たすであろうことは知るまい!
見ていろ。
驚くがいいさ。
私の底力を!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の風。

2013-12-11 17:28:08 | 日記

昨夜は、嵐のような風が鳴っていました。

本日は、落ち。
気分が猛烈にすぐれず、
父をデイケアに見送ってからずっと眠っていましたよ。
心の中、嵐のよう。
頭のなか、不安でいっぱい。
またODを繰り返してしまいました。
過食に走りました。
何をしていても、気分が晴れず、

もう何もかも終わりにしたい気分に…。
風の音が、怖かったです。
こんな状態で、明日は父の病院。
気が狂いそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の嵐。

2013-12-10 14:32:38 | 日記

風、雨とも激しく、カメラは中止。
ヘルパーさんはいつものように入っていただいた。
私は仕事行ったことにして、
部屋で眠っていた。
心までざわざわする。

あの人が帰ってきてしまった。
岩手にいるなら、
そう簡単には会うこともないと安心していたのに。
今度は連休ごとにやってきそうだ。
「私はひとりでやってゆく」という宣言以来、
しばし衝撃くらったらしく、
音信不通になっていたが、
このところまたもとに戻りつつある。
冬休みに娘を迎えにくると云いだした。
今年は家で静かに年越しをする予定だったのに。
で、必死になって断った。
おかーさんも孫に会いたいから、
車のタイヤは新しいから大丈夫とか、フォローしてくる。
冬は、スタッドレスにしてください!
暖かい関東とは寒さが違うんです!!
それに保険にも入ってない車に、大事な娘を乗せられません!
勘弁しろ~!!
これでまた家に出入りがはじまって、
話しがこじれて恨みを買い、
刺される…という最悪の事態を想像したしまった…

気が重い…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきたぞ、帰ってきたぞ。

2013-12-08 20:20:11 | 日記

誰って、かの人だよ。
復興支援に行っていたひとだよ。
投資代、どぶに捨てたようなものだね…。
母親が部屋を提供するから、普通に働けっての。
一人で生きれないんだから、仕方ないよね。

知らないよ~。

ところで、今日は、私の祖母。父方の祖母、コヨさんが、
製餡所の娘さんだったことをオジキから聞いてびっくり。
その製餡所、K製餡所は未だに営業を続けているんだそうだ!
S温泉郷の方にあるらしく、
まだ温泉饅頭とか作るところに、貢献しているらしい。

あんこと云えば。
若い頃から、苦手だった私。
そらを身ごもった時、つわりで食べれたのが、何故かあんこだったの。
そんで、それ以来大好物に。
運命を感じるわ~。

カメラの仕事、今日でいちお二学期終了~。
のはずですが、少しお客さんが増えたら、細々と続けるそうだから、
やれるとこまでやっておこうかな。
年末の大掃除は、
そらに協力してもらって、
大晦日に一気に片づけるつもり。

今は、刺し子頑張って練習中。
作品持って、いつかフリマで売れればいいな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする