想い事 家族の記録

難病の父と生きる
鬱病
ふたり暮らし

2024年、お疲れ様でした。2025年もよろしくお願いします。

2024-12-31 23:55:00 | 日記
娘が滞在中。

ゲームの準備ができるまで
これでも聴いて待ってて云われ、
差し出された楽曲が、

かなり前に、
どうしても聴きたくて、
ネットで買ったものの、
どこにダウンロードできたか
わからず、
結局諦めた曲。

その話はしてなかったんだが、
こんな偶然ある?
って、驚いた。
諦めていたので、嬉しい。
なんせ、その曲、
YouTubeで何処を探しても
ないのだ。
歌詞すら載っていない。
DVDを買うしかないのかと
考えたが、プレイヤーもない。
だから諦めていた。
それを、聴けた。

こんな奇跡みたいな事、ある?


今日は、休みで買い出し。
朝早く家を出て、
大晦日で早く開店したスーパーで
美味しそうなお刺身とか
沢山買って、
ついでに、スマホ周辺の、
フィルムやストラップを
新調してもらう。

帰りは、タクシー。
あてにしていたタクシー会社が
2社ともダメで、
最悪歩きかと思ったが、
少し離れた場所のタクシーが、
迎えに来てくれた。
おかげで、昼前には帰り、
今日は休みだし、ゆっくり。
早めに夕飯食べて、
年越し蕎麦は、23時過ぎに
って事で、先にお風呂に入り、
またゲームして、
どうしてもマリオで勝てない私は、
リバーシで勝負をかける。
勝った方の云う事を聞く事。

私 「10分の肩叩き」
娘 「ミルクティーを淹れて欲しい」

リバーシだけでは、公平ではないので、エアホッケーもした。
今のゲームは釣りやボウリングまで出来るのだ。
予想通り、
リバーシは完全勝利し、
高笑いを決めるが、
エアホッケーは惨敗。
最後は、ダーツで勝敗を決めた。
意外な事に、
私はダーツのコツをつかんだ。
ブルやダブルブルを連発して出し、
勝利した。

 ふはははははꉂ(ˊᗜˋૢ)これは愉快だ!!

肩を叩いてもらって、
気持ち良かった〜。

明日は朝から4時間仕事。
帰ってから、
カニを食べる🦀。
またゲームの相手をしてもらおう。


2024年は、
石川の震災からスタート。
夏には日向灘の地震から、
南海トラフの大地震が懸念され
不穏な一年になりましたが、

私は、非常にアクティブな
一年となりました。

来年もノンストップで、
頑張りたいと思っています。

来年も、皆様のご多幸を
お祈りいたします。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値打ちがあるうちに手放さないか、その心臓。尊き血が熱を失う前に。

2024-12-29 22:39:00 | 日記
娘が帰省中。
彼女は色々、退屈しないように
考えてくれるので助かる。
こんな田舎で、
車もなく何処にも行けない、
初詣さえできない暮らしの中で、
限られた時間を楽しく
過ごせるように、
考えてくれる。
今回は、Switchを持って来て、
一緒にゲームしようと
誘ってくれた。
私は普段から全くゲームは
しないのだけど、
操作方法を教わって、
マリオのゲームをやってみた。

そして、ハマった…

思い通り動かせないのだが、
またそれがおもしろく、
ずっと腹が捩れるほど笑いながら
ゲームを楽しんだ。
下手な母親に、娘は辛抱強く
付き合ってくれる。
映らないテレビは、
Switch経由で、YouTubeが
見れるようにしてくれた。
またここで、
腹筋崩壊動画を、
次々発掘してくれるので、
ずっと、笑いっぱなしだった。

マリオをイケおじ風に
描いて欲しいと頼むと、
サラッと描いてくれた。
それがこちら。







イケおじだ…
そして、キノコ🍄を
食っている。

 : ( ´` ):プルプル

 


 (>▽<*)ww爆笑!!







私の好きなキャラクターも。
こういう絵を、
10分くらいで、
サラッと描くから、
凄いよね。

今日は豚汁を作った。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつか背丈も超えるでしょうね。いつしかその目に懐かしい面影宿しても、永遠にあなたの母でありましょう。

2024-12-28 23:24:00 | 日記
久しぶりに、
娘が、この里山に帰ってきた。
今年の年末年始は、
埼玉ではなく、こちらを
選んでくれたんだ。
埼玉勢は、ガッカリしていたけど。

私は、年末年始は関係なく仕事。
大晦日は休みだが、
元旦から早朝勤務。
それでも、
仕事を終えてから、
一緒に美味しいものを食べようと、
色々用意してた。


カニ🦀、とかね。

美味しいものを沢山、
食べさせてあげようと思う。

娘は朝早く家を出て、
昼過ぎには到着し、
オジキから、連絡あって、
一緒にご飯を食べようって事で、
急遽、仕事終わりに食事会になった。
楽しく過ごしたあとは、
家でお茶をして、また喋って、
今年はこれで、締め。

娘は、
相変わらず、つくし体型だった。
少し髪が伸びて、
緩くパーマをかけているが、
ショートなので、
ボーイッシュな感じ。
着るものも、
相変わらず、少年っぽい。
何故、いつも、
グレーと黒ばかり? と思う。
ほんと、半分は、
男の子なんだよな。

まあ、それがまた、
かわいかったりする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴方の足音を音楽にしたの。心配して駆け寄る音に安心して、何よりも心が解けたから。

2024-12-27 23:41:00 | 日記
近所の寿司屋の庭に、
のらっぽいヌコがいて、
今日、眼が合った際に、

オレを愛でろ。モフってゆけ。
とばかりに、ヘソ天をしていた。

…こいつは。
先日も私を誘惑しておきながら、
触ったらキレ散らかして、
バネのきいたパンチを、
繰り出してきた輩だ。
私は、なにも、腹など触っては
いないと云うのに。
(頭をなで、
あごクイをしただけだ)

今日はその手には乗らないぞ。
どうせまたブチギレるんだろ、
と無視したかったんだが、

ずっと、ヘソ天をしている。

ヌコは、大好物だ。
慢性的に不足しているから、
そろそろ引きつけを起こしそうに
なっている。
そこをつくように、
誘惑するとは、
下卑た行為だな、と思いつつ、
足が止まる。
私にパンチを放って以来、
しばらくは、視線が合うと、
カッと眼を見開いて、
距離を置いていたくせに、
今日はどういう心境の変化なんだ?
これだからヌコは、
たまらない。
たまらないんだ。
好きだぞ。

あああ、
モフりたいし、吸いたいし、
ぷにりたいよ。
その、お日様のにおいがする
小さな頭。
柔らかな、肉球を、
愛でたい、どうしたって。

で、近づいてみたら、

…逃げられた。

 ( ゚д゚)………なんで

ほんと、自由だよ、
ヌコは。

 |ωΦ)ฅ🐾 フハハハ!! バカめ!!


いつか必ず、
私の気持ちを弄んだ事を
死ぬほど後悔するように、
おまえを辱めてやるからな?

そう思いつつ見ていると、
また離れた場所で、
ヘソ天をしていた。

…こいつは。
人目のつかない場所に私を
引きずりこんで、
殺(や)るつもりなん?

と思いつつ、見ていた。
ずっと見ていた。

ヌコが足りなさ過ぎて、
多分もうそろそろ、
吐血する。


関係ないが、
私が悩んでいる頭鳴は、
シャンビリ感、というもの
らしいことがわかった。
金属音のような、
シャンシャンいう音。
 脳に衝撃を受けるような感覚は、
SSRI(ジェイゾロフト・レクサプロ・パキシル・デプロメールなど)
の離脱症状。

主治医の説明はなかった。
偶然調べて知った事実だ。
まさにこれだと、納得した。

パキシルとデプロメールの
成分が抜けたら、
この音はおさまるという訳か。
しかしながら、長いぞ。 
長い気がする。
知らないうちに、
薬の離脱症状に悩んでいたとは、
笑える。
主治医よ、説明すべきだろう。
何故、私は自分で調べて、
納得してるんだ?
なんの為の病院だよ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉しかあげられないのに、それすら許されない事だった。愛してるよ。大好きだよ。云った先から、世界は崩壊してしまうから。

2024-12-26 22:40:00 | 日記
ダッタン蕎麦茶の出がらしは、
取っておいて、
佃煮にするといいぞ。

出がらし 100g
そばつゆ 150cc
砂糖          大さじ2
酒            50cc
しょうが    少々

鍋で弱火で煮詰めて、
水分が飛んだら出来上がり。

出がらしは集めたいので
お茶を飲むたびに、冷凍保存。






新蕎麦祭りで買った、
ダッタン蕎麦茶も、残り僅か。


クリスマスも終わり、
メンタル面はニュートラルの状態
に戻った。ようだ。
凍るように寒い。

職場のシフトは、ついに、
突然の休みに対して、
自分で代わりを探せという、
指示が下る。
店長代理、投げたな。
全員の連絡先が晒された。
こういうシステムは、
以前、某コーヒーチェーンで
働いた時もそうで、
特に人間関係を構築できていない
新人さんは甚だやりにくい。
知らない人に電話して、
頼むとか、ね。
つまり、シフトは強制って事
なんだろう。
(基本と云えば基本なんだが)
店長さんが退職する事になって
少し店の雰囲気が変わった気がする。
安心感が、薄れた気が。

12月も後半。
週5のシフト体制も、
残りあと1ヶ月だが、
本当に元に戻るのか不安である。
しかしながら、
お給料はかなり増えるので、
それがまた元に戻るのも、
不安だったりする。
頑張った分、かなり遊べたしね。

どっちが、いいんだ?

年の瀬に突入しながら、
早くも来年に思いを馳せるよ。

来年、

父はまた一年、生き延びるだろうか。

どれだけ軽井沢に行けるかな。

名古屋旅行は実現するか。

花見が楽しみ。

夏が怖いが。


この凍りつく季節が、
ずっと続けばいいと思っているが、誰にも云わない。
云ったら、
ひんしゅくを買うだろう。
寒冷地の人間は、
大抵、この季節を忌み嫌って
いるからな。




冷蔵庫を掃除する時だけ
思い出してもらえる
我が家のマリモさんたち。
全く成長していない。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする