デジタルカメラで撮った写真はパソコンにライブラリを設けスライドショーで再生するのが好ましい。
デジカメは以前から録音する機能を備えていたが、静止画を撮るときに音を同期させようとは考え難く、スライドショーは無声だった。
MacではiPhotoで添付する音楽を指定できる。コマが切り替わるとき僅かに画面がユックリ流れ、動画のように錯覚する。
WindowsでもGoogleのフリーソフトPicasa 3などを使えば、われわれ素人でも簡単にスライドショーを音楽付きのムービーにすることができる。
湯島天神から小石川後楽園へ行ったときに撮った写真で、2通りのムービーを作りYouTubeにアップロードしてみた。
曲やテンポやコマの切り替え方を変えると印象がどのように変わるか。
. . . 本文を読む
風も無いのに梅の花弁が1枚、2枚と散った。
「鶯かな」と探すと黄緑色で雀の大きさの半分もない小鳥が花を啄んでいた。
「メジロだよ」と男の声。
「梅に鶯」は昔の画家が間違って題を付けたことに由来する誤解だと教わったことがある。
「ウグイスよ」と女の声。
体が小さいし、動きが速く、頭部までは見えない。
家に帰ってからWikipediaで調べたら、“梅の花の蜜を好み、人をおそれないで梅に飛んで来るのはメジロだ”とあった。“ウグイスは主に虫を食べ、警戒心が強く、藪の中にいて、声はすれども姿はみえない”とも。第一に大きさと色が違うらしい。中国でいう鶯はまた異なるらしい。
. . . 本文を読む
人類は5千年前に台湾を経て南太平洋の島々に移り住んだことが、ピロリ菌の遺伝子解読と言語の比較で推測されるというニュースがあった。
年代は違うかもしれないが、倭人が中国南部から台湾を経て大和へ渡って来たというルートもあると、言語の比較や日本の神教に独特な鳥居の由来研究から推測されるという話を読んだことがある。
天孫降臨について、南太平洋から黒潮に乗って九州へ来た人々があって、高千穂は彼らが水平線上に . . . 本文を読む