住宅リフォームな生活

お仕事は町のリフォーム屋さん。普段の生活はこんな感じです

今日のおがくず カリン

2015-07-06 | 無垢フローリング


カリンフローリングのサンプルを切りました
真っ赤なおがくずがのこから飛び出し
その赤さは指でも切って血が混じったかとあせったほどの色でした

カリンで在庫のあるのはウレタン塗装だけになってしましました
もう原木がないんじゃないかな

木材利用ポイント

2014-06-09 | 無垢フローリング
林野庁が行っている木材利用ポイントという助成金制度をご存知ですか
指定の国産材を使うことでポイントがもらえて
ポイントに応じた商品や商品券と交換ができます
新築を建てるさいに使用した国産材でお客様がもらったのは
ナラ材の箪笥とテレビ台です
買うとすごーーーい金額の家具がもらえたので
お客様は大喜びでした
リフォームした別のお客様は焼酎セットもらったり
また別のお客様は松阪牛ステーキとお米と商品券でした
条件などあるので検索してみてください
桧、杉 松の国産材を指定業者で施工した場合
指定の薪ストーブ購入
指定の木材製品購入
です




今日のサンプル

2014-04-18 | 無垢フローリング


メープル(楓)無垢フローリング ウレタン塗装

すごいでこぼこに見えますが表面は平らです
ちぢみ杢といってまれにある木の模様です
きれいという人と
高級家具みたいでいやという人にわかれますね
このサンプルは変わりすぎているので
サンプルとしてお客様にお渡しせずに手元に置いています
仕事の合間に眺めては何か作れないかなと考えていますが
なかなか思いつきません

自分の家のリフォーム その5

2014-03-01 | 無垢フローリング


流し台からコンロまでを解体の後
ペルポックという木でできたフリー板で流し台を組みました
上の写真は無塗装状態
蜜蝋ワックスを塗ると下の写真のようになります
無塗装の色や質感が好きですが水まわりなので塗るほうがいいです
よくお客様にフローリングのワックス塗りを自分で塗ると塗装代が浮いていいですよ
と、おすすめするのですが
いやあ~しんどいですね
今回は横やら裏やら塗りにくい所だったので余計ですが
計算では12㎡ほど塗って一時間かかりました