住宅リフォームな生活

お仕事は町のリフォーム屋さん。普段の生活はこんな感じです

なかなか使えないテープ

2016-05-31 | お仕事


冬場、職場で乾燥から(少し)守ってくれた加湿器をやっとかたづけることに。
コードを束ねるのにマスキングテープを使用しました。
100均で買ったこのテープ
ありがとう ほんの気持ちです
の二言が書いてあるのですが
使いどころがなく買ったことを後悔していました。

今回は加湿器に感謝をこめて巻いてみました

食べた パン

2016-05-30 | グルメ






富田屋 大阪府豊中市

古物の棚をご購入いただきましたご縁でお邪魔しました
下部のタイルをきれいに張り替えて見違えるようです
左の棚はもともとおせんべい屋さんのものだそうです
おせんべいが詰まっていたと思うと楽しいです

小学校の児童机が置いてあったり、駄菓子があったりと
懐かしい雰囲気のお店です

カレーパンおいしかったです

豊中報道というサイトでくわしく紹介されています

http://www.toyo-2.jp/archives/47276636.html

木工作品 棚

2016-05-28 | 木工


木工室のご利用者さんの作品です

後ろに配線用の穴があいてます

買ったばかりのオスモの自然OILがいい色出してます

角を丸めて、使いこんだ感をかもし出してます

食べた わらびもち

2016-05-27 | グルメ




柳茶屋 奈良県奈良市

奈良公園の中に時代劇に出てきそうな建物で、
入っていいのかな~と思いつつのれんをくぐると
いい感じに年季の入った店内で
中庭を眺めながらまったりできます
わらびもち頼むと抹茶がついてました
ぶるんぶるんしたわらびもちに
ほどよく苦い抹茶が合います

こんなところに縁結び神社

2016-05-25 | 旅行


出雲大神宮 京都市亀岡市
元出雲と呼ばれ、あの出雲大社より以前の創建だそうです。
縁結びの神様だけあって、若い女性が多く参拝されてました。
本殿にて手を合わせ、娘に良縁を願いましたが、本人にはナイショ。

写真は境内にある、みかげの滝
このほかに磐座という神様の宿る磐があったり、
古墳があったり、御神水があったりと
見所満載のパワースポットです。
ちょっと傾斜を上りますが、ちょっとだけですし、
大きい駐車場も近くにあるので行き易いです。

磐座の前でなんとなく体の正面が温かくて
手をかざすと手のひらも温かくて
娘と一緒に「パワーを感じる!」とはしゃいでしまいました。


食べた カフェ

2016-05-23 | グルメ






シンパティカリモーネ 京都市亀岡


住宅街にあるカフェ
なんとも居心地のいい空感です
パンケーキおいしい
追加でドーナッツを注文、まん丸のかわいいのが登場
一個一個味が違って、おいしいし楽しめました
紅茶がムジカで、これまたおいしい

トイレが変わってたので、娘と交互にのぞいてしまいました

店主さんも気さくで、ぜひまた行きたいです

木工作品 引き出し

2016-05-22 | 木工


木工室のご利用者さんの作品です。

中にウイリアムモリスのいちご泥棒の図柄の壁紙が敷いてあります。

角を落とした型が目を引き、

フレンチシックな色で素敵な仕上がりです。