住宅リフォームな生活

お仕事は町のリフォーム屋さん。普段の生活はこんな感じです

合格しました

2011-02-27 | 日記
娘が志望大学の志望学科に合格しました
試験当日に私の手抜き弁当を持って行っての
合格だったので、責任のがれもあってうれしいです。
まあ、もともと本人の実力勝負ですから
弁当ひとつ関係がないはずですが
親としてはいろいろと気にするわけで
日頃、私の作るお弁当は彩りがなくつまらんというのを

きらきらしていない

と文句をいったりする娘ですから
もしかしたら試験中のナーバスなときに
きらきらしていないお弁当を食べて
テンションが下がってやしなかったかと
持たせてやった後に後悔していましたが
取りこし苦労とはこのことか
気持ちが軽くなりました

けいた君

2011-02-15 | 日記
「けいた君CM出てたよ」
「けいた君ドラマ出ていたね」
娘と私は熱烈ファンとかではないですが
けいた君が出てるとうれしいです
けいた君とは窪田正孝君という若い俳優さんです
なぜけいた君か
携帯セブンというドラマで主役のけいた君を演じていたからです
それ以来ずっとそう呼んでいます
俳優さんにしてみればちゃんと芸名を覚えてほしいとは思いますが
どうしてもはじめの役が頭から離れないんですよ
他には堺雅人さんをお兄ちゃんと呼んでいます
ひみつの花園というドラマでお兄ちゃんだったからです
どちらも親しみ込めて呼ばせていただいています

あわてて行ったのに

2011-02-12 | 日記
娘がソフトバンクからドコモへ携帯を変えることになりました
家での電波が悪いからです
番号そのままにするためソフトバンクへ手続きに行って
気がついたのですが
二年前の二月に契約したので二月中に行かないと
余計な解約手数料を払うと思ってあわてて行ったのに
解約はいつでもいい契約だったそうです
携帯代金の分割支払が残っていたので
来月にいっぺんに請求が来ます
毎月の支払で少しの補助が出ていたので
それを考えると後二ヶ月は解約しないほうが
良かった気がします
後のまつりです
同じ二年前2月に契約した息子もドコモにしたいと言っているので
今日の経験から解約は先にしようと思います

たこ焼きの味

2011-02-10 | 日記
息子がたこ焼きを作って食べたいというので
学校帰りにスーパーでたこと青ネギを買ってきてもらいました
青ネギは二束テープで止められ半額シールの貼ってある商品でした
「安いから選んだの?」
主婦感覚があるのかと思いましたが
ただ単に食品売り場に入ったらすぐあったから
だそうで、深く考えない息子らしいと思いました
粉は数ヶ月前に息子が友達とたこ焼きパーティーを
したときに余ったたこ焼き専用のものを使用、
それに青ネギの小口切りと紅しょうが
を入れて、具には当然たこを入れました
食べながら息子がぽつり
「前の方がおいしかった」
友達と作った方がおいしいというのです
具材は同じですから
きっと友達とわいわいやりながらのほうが
盛り上がって味覚に変化があったのでしょう
食べたいと思って食べたたこ焼きが
思っていたほどの味でなかったので
少しがっかりしていました
子供が食べ終わった後にだんなが帰宅
だんなさんはたこがきらいなので
具材はその日の冷蔵庫で決ります
一弾目 ハム
二弾目 めんたいこ
めんたいこがたこ焼きの穴の数にたりなかったので
余ったふたつにわさびをむにむにと入れました
日頃の恨みを込めて…ではなく
辛いのが好きなので愛情を込めてです
普通に食べていました
だんなさんはわさびの巻き寿司を特注するほど
からいのが大好きなくらいですから
これくらい平気です
たこ焼きに合うかどうかはわかりませんが
だまって食べていました
おいしかったら大騒ぎをするので
もうひとつだったのかもしれません
三弾目 具なし
入れる物がなくなったので
何も入れずに明石焼風にだしで食べてもらいました
こちらも黙って食べました
まずくなければいいか

手抜き弁当でも受かっておくれ

2011-02-05 | 日記
本日は娘の受験日
少し早起きして弁当を作りました
余り物しゃけを混ぜたおにぎり
余り物きゅうりにマヨネーズ
冷凍コロッケ
玉子焼き
作った感があるのは玉子焼きだけです
学生食堂で食べるからいいよ
と言われていましたが、
混むと困るだろうから作るよ
と返事した割りに手抜き弁当です

午後のテンションが下がらなければいいのですが

チーズとろとろ

2011-02-03 | 日記
だんなも私もチーズ好き。炭火でチーズを溶かして食べるのがマイブームです。
いろんなチーズを食べ比べできるよう小さくカットしたのが
セットになっているのを買ってきて
炭鉢の上の網に銀紙カップに一口分入れてあぶります
やがてジジジと音がして黄色い油分がじわりと出てくるので
同じく炭であぶってぱりぱりになったフランスパンに乗せて
食べると、アニメのハイジが食べていたとろーりチーズonパンのようです
チーズといえばワインというのが一般的のようですが
だんなも私もお酒は飲まないので
「うーん このチーズはこのワインに合うね」
といった台詞は出てこないです
試しにブドウジュース濃厚を飲みつつチーズを食べてみました
結果は わからない で終わってしまいました
なにしろジュースはジュースです。
甘ーい味と塩気を交互に感じるだけでした
少しずつチーズを味わい
コタツに入って家族でテレビを見る冬の晩でした

賞味期限が過ぎたら

2011-02-01 | 日記
戸棚から練り状のインスタント味噌汁が出てきました
去年の3月が賞味期限です
味噌はもともと発酵食品ですし
賞味期限とは食品会社が保証する期間ですから
短めなのが当たり前なので
少々過ぎてもいいだろうと食べてみました
味噌の色があわせ味噌なのに赤味噌のように濃く、
少し発酵した味がしました
以前に大きい樽入りの味噌を使い切るのに時間が
かかっって、だんだんと味が変ったときと同じ味でした
まあ大丈夫だろうと判断
だんなさんと娘の昼ごはんの横においておきました
偶然ってあるもので
会社のだんなさんが使っている冷蔵庫をあけると
全く同じ商品が出てきました
こちらは賞味期限を2年は過ぎています
迷わず捨てました