住宅リフォームな生活

お仕事は町のリフォーム屋さん。普段の生活はこんな感じです

だんなの誕生日

2014-05-31 | グルメ


一月近くまえですがだんなの誕生日で食事にでかけました。
新聞で紹介されていたイタリアンに行きました。
予約の段階で誕生日ですと伝えていたのでバースデープレートを作ってくれました。
お酒を飲むのにいい雰囲気の店でしたが、食べるのは物足りないお店。
バーカウンターがあり、いい板を使っていましたが
取り付けた人が未熟だったのでしょうか
板と板の継ぎ目が悪くてせっかくの木がだいなしでした
あああもったいないいいい
職業柄そんなところばかり見てます

フエキのプリン

2014-05-28 | グルメ




子どものころにお世話になった工作用のり
この容器の中身はミルクプリンです
大阪のお土産として駅で販売しています
他にマーブルチョコの入ったのがありました
ぷりんの味は・・・・
なめらかでない杏仁豆腐といった感じで
正直甘いだけでおいしくなかったです 

イージス艦に乗ってきました

2014-05-27 | 旅行


くわしくないのではっきりしませんが確かイージス艦だったと思います
カメラのバッテリー切れでこれしか写真ありませんが
かわいいロープの巻いたのを写せて良かったです
ニュースで目にするミサイルの出る部分とか真近で見れるので、これがあれかって感じです
なぜか木の角材がいっぱい置いてあって何に使うのか疑問でした


てつのくじら館

2014-05-24 | 旅行


やまとミュージアムの向かいにありますが
中に入れるのを知らない人が多い気がします
潜水艦のおなかのしたをくぐって入場するというこだわったことをしたため
入り口が人通りとは違う方向になってしまっているうえに
看板もないので単に潜水艦を置いてあると思われているようです
館内は海上自衛隊のお仕事を理解してもらうように展示がされ
入り口の潜水艦(本物!)の内部にも入る事ができます
無料ですのでやまとミュージアムに行くならこちらにも寄るのをおすすめします

やまとミュージアム行きました

2014-05-23 | 旅行
ヤマトミュージアム行きました 連休なので人が多かったです
毎年行ってるだんなによるとこんなに多いのは初めてだそうで
永遠の0の影響でしょうか
見所はもちろん大きなヤマトの模型で、
他にもゼロ戦や人間魚雷があり、なんかリアルに戦争を感じられて
見ていると胸が熱くなって泣いてしまいました

小さい模型もいっぱいあって知っている艦があるとテンション上がります





今日のおがくず いか

2014-05-22 | おがくず


最近よくテレビで深海魚があがって
一部では地震の前触れとか言っていますが
怖いなと思いつつ対策を何もしてません
食料の買い置きぐらいしたほうがいいのでしょうか
皆さんは対策してますか?

有機野菜購入

2014-05-10 | 生活
自分やだんなはいいけど、子どもの体を考えると有機野菜がいいのかなと
オイシックスというところで野菜を通販購入しています
正直価格が3倍はします
食べて味に違いも感じられません
ただ安心にお金を払っている感じです
しかし常から農家の苦労を考えるとスーパーで売られている野菜の価格は
気の毒に思うくらい安いのではと感じているので
少しくらい高額なのは仕方がないとおもっています
先日テレビで有機野菜について取り上げていました
厳しい基準の審査をクリアしてやっと有機野菜と認められるようすが映っていて
食べるための安心はもちろんですが
農薬が環境にもたらす負荷も軽減できるので推奨されるべきことだと説明していました
一方、農薬を使用している野菜が体に悪いかというと
農薬は基準の範囲でしか使用していないし
農薬代だってばかにならないので余分にかけることもないそうで
変わらないという意見もありました

子どもたちの住む未来の環境のためと思って有機野菜を購入を続けてみようかと思います