住宅リフォームな生活

お仕事は町のリフォーム屋さん。普段の生活はこんな感じです

新しい味です

2014-04-24 | 日記
仕事のお供に昆布茶を飲もうとコップに梅昆布茶の粉末を入れたところで
他に用事ができ、戻った頃にはココアが飲みたくなり
同じコップにココアを投入、お湯を注いで混ぜてからごっくん
あれ?ココアって塩味だったっけ?
これが以外においしい
まろやかな口当たりに、甘さの中にもほんのり塩味がきいて
これはいけるんでないかな
梅味は負けて感じなかったのでノーマル昆布茶と同じと思います
塩キャラメルや塩チョコが流行るこの時代、
塩ココアはOKでしょう

枯れ枝のそうじ

2014-04-22 | お仕事
資材置き場の草木の枯れ枝を捨てるのに袋詰めしました
乾燥しきっているので手でぽきぽき簡単に折れて良かったのですが
カマキリの卵があるよと社長に言われて見ると
枝と同じ色の卵がついていて
調子に乗ってぽきぽきしていたのであやうく掴むところでした
かわいそうもあるけど
嫌いなので言ってもらえて助かりました

タカラのショールーム

2014-04-21 | お仕事
グランフロント大阪にできたタカラスタンダードのショールームに行ってきました
枚方のショールームはよく行くのですが
大阪は初めてでした
見やすくて数もそろっていたので楽しかったです
キッチンの人工大理石の天板でクランベリーソルトがいい色でした
面材の色もどれもきれいで黄色は明るいし、パールボルドーは落ち着いていて良かったです
タカラの定番のエマーユフラットがレトロっぽい取っ手でかえって新鮮でした
これは特徴ある取っ手なのでドラマで出てくるとすぐわかります
食器洗い乾燥機をあけたり、棚をあけたり閉めたりして
ちょっと見るつもりがけっこうな時間いたようで、
百貨店で買い物してから来たので疲れていまいました
リフォームプランで見る方はこれだけのつもりで来ないと大変かもしれません

新築

2014-04-19 | お仕事
昨年建てた新築平屋の完成見学会のちらしに使ったイラストです
パソコンでマウスで描きました
かわいいというか・・・お絵かきというか
でも実物の家もこんな感じで、通りがかりの人はカフェができると思っていたようです


今日のサンプル

2014-04-18 | 無垢フローリング


メープル(楓)無垢フローリング ウレタン塗装

すごいでこぼこに見えますが表面は平らです
ちぢみ杢といってまれにある木の模様です
きれいという人と
高級家具みたいでいやという人にわかれますね
このサンプルは変わりすぎているので
サンプルとしてお客様にお渡しせずに手元に置いています
仕事の合間に眺めては何か作れないかなと考えていますが
なかなか思いつきません

りんごの花

2014-04-17 | 日記
デリチュース 箕面
チーズケーキで有名なケーキ屋さん
かわいい店内でイートインもやってます(席は少ないです)
日曜日に行くと大変な混雑でした
駐車場はしっかりあるし、ガードマンがこれでもかと親切で
道の曲がりかたや停めかたまで近くにきて指導してくれました
近隣の苦情が多いんだろうな・・
表の植え込みが素敵だったので
ケーキではなくりんごの花を撮影
ぱっと見は桜ですが葉っぱも違うし、花のつき方も違いますし花が一回り大きいです
桜が可憐ならりんごは活発なお嬢さんって感じ、私の意見です
花がわかりやすいように今日の写真は大きくしてみました


ヒーロー違い

2014-04-16 | 生活
携帯の用事でショップに行きました
対応してくれた青年は元気がよく高感度でした
なのでついつい余計な話を言ってしまい赤面するはめに

その子の腕時計がスーパーマンのロゴが入って
そこそこおしゃれなもので
「スーパーマン好きなの?」
ときくと
「好きなんですよ、高かったけど買いました」
と話がはずみ、
「USJで乗ったけどあれ怖いね」
と言ってしまいました。そうです。頭では理解していたのですが
スパイダーマンとごっちゃになっていたのです。
お互い絶叫系は乗る人の気が知れないという共通の意見で終わりましたが
自分から話をふりながら間違えたのでものすごく恥ずかしかったです。

おいっこの誕生日

2014-04-14 | 日記
おいっこの誕生日に食事に行きました

SOSH 豊中にあるイタリア料理
ロマンチック街道という通りにあります
お昼はサラダなどがバイキングになっていました
泉州みずなす 和歌山とまと など産地など書かれた食材がいっぱいで
おなかいっぱいになります
誕生日で予約していたのでびっくりするくらい大きな声でハッピィバースデーの歌を歌いながら
バースデープレートとお花を持ってきてくれました
この日は誕生日が多いのかあちこちのテーブルで歌が歌われるので
ものすごくにぎやかでした




ミントの香

2014-04-12 | お仕事


会社の庭にミントがいっぱい茂っています
水をやるとふわーとさわやかな香りが漂いますし、
ミントが生えてる所は他の雑草が生えにくいのか雑草ぬきが楽になった気がします
ハーブ米というものもあるらしく、田んぼのあぜに植えると虫除けにも効果があるそうです
もとは会社から少し歩いたところの空き地にはえていたミントですが
一本切ってきて、庭にさし芽しただけで増えに増えました
その空き地は道路になってしまったので
ミントの子孫を救ったことになるのでしょうか
雑草といえば雑草
ハーブといえばハーブ
ミントって微妙だと思うのですが
新芽を取ってスィーツに飾ったり
お風呂に入れたりいろいろ楽しませてもらってます
ケーキに乗っていた小さなミントでもさし芽で増やした事があります
残念ながらそのミントは庭の手入れを頼んだ職人さんに雑草扱いされ全部引っこ抜かれて
家にかえるとすかっらかんになくなってしまいました
さし芽は簡単ですので興味のある方はお試し下さい
さし芽するとはじめくったりしてだめになったと勘違いしますが
何日かしたらしゃん!と復活して、あとはどんどん増えていきます
茶色く枯れたら失敗です