住宅リフォームな生活

お仕事は町のリフォーム屋さん。普段の生活はこんな感じです

入浴剤の色

2010-03-31 | 生活
ちょっとお高めだったのですが変った入浴剤を購入。
使ってみたところ
①緑黄色野菜
うーん、青汁を薄めて入浴している感じでした
②ストロベリー
イチゴときいて誰もがかわいいイメージを思い浮かべると思います
しかし、お風呂の色はというと・・・
血の池地獄でした
真っ赤真っ赤で落ち着きません
どちらも失敗でした

桜切りました

2010-03-30 | お仕事
駐車場設置のお仕事でお施主さまの要請により
桜の枝を切りました
桜切るバカ梅切らぬバカ
というように桜は切るものではないのですが
工事の都合で切りました
ちょうど満開の桜の枝は1Mはあり
それだけで花見の宴会ができそうな量がありました
大きな花器に生けたらそりゃあみごとだろうとは
思いましたが社内に飾っても見る人間が限られて
もったいないので、水を入れたバケツに差し
外の耳付板の廻りに飾りました
ちょうど尋ねて来られたお客様にも差し上げて喜んでもらえました
夜はライトアップされてきれいですが
社員さんから「盗んで来たっておもわれないかな?」
と心配されました
確かにこんな枝振りの桜は普通ないですからね
しかし、こんだけ堂々と飾っていたらだれもそういうふうには
思わないのではないでしょうか

ピザ皿

2010-03-29 | 日記
以前にピザ皿が欲しい話をしましたが
昨夜手作りピザを乗せるのに使用したのは

まな板

新しいのをもらっても古いのが捨て切れなくて置いてたもので
桧ですので黒ずみが少々気になりまな板としては
引退させてました。オーブンシートに乗せて焼いたピザをそのまま
乗せる分には問題なく、ピザカッターでごりごりしてもOK。
二枚あるので焼ける度に交互に使用して効率も良かったです
もうちょっとだけ巾があれば余裕に乗せれてよかったのですが
そこは仕方がありません

今使っているまな板は純和風の家を新築したときに出たきれっぱしです
きれっぱしといっても節もなく、大工さんがかんながけしてくれたもので
立派なものです。
たまに、まな板にするのでありませんか
と聞きに来られる方がいっらしゃいますが
今の住宅では巾のある桧は使いませんので切れ端はありませんとお断りしています
お金をかけて巾のある材を取り寄せることはできますが
3Mとか4Mの長さでの注文になります
まな板何枚分にもなりますので
道具屋筋で買っていただけたらと思いますが
ピザ皿なら売っていない可能性があるので何枚か作って
欲しい人にお分けしてもいいかもしれませんね

アメリカン

2010-03-27 | 日記
姪っ子が短期留学でアメリカに行き
お土産にスターバックスのコーヒー豆を買ってきてくれました
一号店でそこにしかない豆だそうで
会社でさっそく淹れました
普段コーヒーは引いたものかインスタントですので
豆からひいてだと加減がわかりません
確か実家で兄がこんな分量で淹れてたな、と
カレースプーン一杯で一人分として
ドリップの機械についているミルを初めて始動。
ジャリジャリジャリと音がして
コーヒーの香りがプーン。
あとはいつものようにフィルターをセットして
機械でドリップ
でてきたコーヒーがやけに薄かったのですが
ちょうどいいよ
と言ってもらえて一安心。
豆から淹れるのがクセになりそうです

辛いのになぜ食べる

2010-03-26 | 日記
だんなさんは辛いの大好き
インディアンカレーが大好き
たまに無性に食べたくなるそうです

息子もはまってしまい日本橋に行くたびに食べているようす
だんなさんほど辛いのに強くないので
たまごをトッピングして食べるそうです
一緒に行った友達はさらに辛いのがだめで
たまごを2個入れてやっと食べるのだとか
たまごを入れたらマイルドになりますが
そもそもそこまでして食べなくてはいけないの?
と言うと、その辛さがくせになっているそうで
やめられないんですね
辛いのが超苦手な娘はあきれた顔で見ていました

親の知らない時間

2010-03-25 | 日記
先日高校生の息子と三者懇談に行きました
自転車で駅まで行き電車を二回乗り換えます

月極の市営駐輪場は何箇所かあって、駅に一番近いところは
人気があるので空きが出来た分だけ毎月抽選になっていて
そのほかの離れた場所の駐輪場はいつでも借りることができます
息子は抽選で一度もれて以来、申し込みしていないので
離れた駐輪場を借りています
その日、駅すぐ横の一時駐輪場に停めた私のほうがホームには絶対
早く着くと思ったのに
改札へ向かう通路で遥か前を歩く息子を見たときは驚きました
そして、乗り換えに都合のいいように車両も決めてあってさっさと
乗車位置へ移動する息子の行動は、普段の生活では見ることの出来ない
新鮮なものでした。はじめてひとりで高校へ行ったときは
同じ京阪電車への乗り換えだとういうのに改札を一度出て
また入るという間抜けたことをして運賃が多くかかり
予備で持った運賃でどうにか帰宅していた息子が
一年間通ってなんと成長したことか!(大げさですが)

たまに一緒に電車に乗るのもいいもんです

桜咲いてます

2010-03-24 | 日記
近所の公園の桜がちらほら咲いています

もらい物の手入れをしていない盆栽の桜ももう開きそうです

昨日は子供の懇談で京都へ行きましたが

京阪電車からも二分咲きといったところでしょうか

桜があちこちで見られました

来週あたり満開になりそうですね

自分の誕生日が桜の季節なので

この歳になっても桜の開花は待ち遠しくわくわくします

両親に私の名前 さくら にしてくれたら良かったのに

と言ったことがあります。さくらちゃんなんてかわいい名前で呼ばれていたら

かわいい女になっていた?かもしれません。

そしたら亡き父は変な顔をしながら

「寅さんの妹か?」

と言いました。世代で感覚が違うんですね

晴れ男

2010-03-18 | 日記
天気予報で雨となっていたのに本日は朝のうち快晴。
晴れ男の社長がゴルフに行ってるので晴れました。
すごい効力です。
おそらくゴルフが終わる頃に雨が降り始めると思います。
それに比べて私と娘は雨女。
修学旅行、卒業式、入学式、懇談とことごとく雨。
晴れのパワーをわけてほしいです

バレンタイン太り

2010-03-17 | 日記
先月から甘いものを食べ過ぎてる・・
だんなさんがもらったバレンタインチョコを分けてもらったり
ホワイトデーでもらったケーキやチョコを食べて
歳のせいでもあるのですが
体重が過去最高を記録!
やばいです。来週は息子の懇談がありお出かけ服を
着るというのにウエストが入らないかも。
来月はおよばれがあるから買ってからまだ一度も着ていない
紺色のスーツを着ようと楽しみにしているのに
やばいです。一時やせた気になったのがいけなかったです。
油断しました。
腹筋します、今晩からでもがんばります。

CMに見る親子関係

2010-03-16 | 日記
とあるCMで娘さんが母親に反抗して「お母さんなんていらない」
だったかそんな台詞を言います

それを見たうちの娘が「こんなん言ったらどうする?」
と聞いてきましたので
「ほっとく。」と答えました。
「不良になったら」
「そのときによる」
「うちって放任主義だよね」
別にほったらかしにしてるつもりはありません
門限は守るし、勝手にでかけないし
食事は必ず一緒ですし
それ以上子供に何を求めますか?
娘がそんなこと聞くのはかまって欲しいからか
どうかはわかりませんが
一緒にケーキを食べて味がどうのこうの言い合える
今の親子関係で私はいいと思っています